上映像の中で「オレホボ」と言っているので、映像地点はたぶん下図の赤丸のあたり。 pic.twitter.com/oDZq0ek7XN
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 8, 2025
出展:
https://t.me/divgen/69100
https://t.me/divgen/69082
橋の位置。黄色の星印。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
セベルスク市は鉄道を挟んで東西に分かれている。二つの橋の爆破により、東側市街地のウクライナ軍部隊への補給が弱体化した可能性がある。ロシア軍は、まずは東側を攻撃する作戦かもしれない。 pic.twitter.com/ppIRvF9OwL
出展:
https://t.me/yuzhny_front_ZOV/15744
>DPRの周囲に緩衝地帯が設けられている。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
なるほど、ブリャンスク〜クルスク〜ハリコフ州だけでなく、4州のウクライナ側にも緩衝地帯を設置。
ということは、へルソン州が終わったらニコラエフ州へも行くってことかな。
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93144
ポリティコ「ロシアは少なくとも4万人のウクライナ軍兵士の身体(遺体)を『ウクライナ経済への攻撃』のために準備している」 pic.twitter.com/LEHCbhxENw
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
出展:
https://t.me/MilSumArchive/33881
ペスコフも確認しました。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
「ロシアのドニプロペトロフスク州への攻勢は、ウクライナ国内に緩衝地帯を設けるためのより広範な取り組みの一環だと、クレムリンの報道官ドミトリー・ペスコフ氏が確認した。」 https://t.co/E55cYnDUrN pic.twitter.com/GSRUC064Sq
出展:
https://t.me/DDGeopolitics/150526
同紙によると、この所謂「ガレージ軍産複合体」は2月にゼレンスキー大統領に正式に提示されたが、この工場自体は昨年から稼働していた。このプロセスでは、民生用ドローンを輸入し、現場で前線使用のために改造する。改造には、FPV(高速飛行)特攻ドローンや爆発物搭載用の投下装置などが含まれる。 pic.twitter.com/lSU7nl3fc3
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
出展:
https://t.me/DDGeopolitics/150525?single
複数の軍事ブログが、スームィ州のノボニコラエフカ、バラチノ、ヤブロノフカの解放を伝えています。ロシア国防省の確認待ち。 pic.twitter.com/vBoU5Fg0mr
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
出展:
https://t.me/divgen/69132?single
トレツク方面。クレバン-ビク貯水池東側の回廊は、事実上封鎖された可能性があります。レジティムヌィTGチャンネルによれば、ここを通って逃げようとしたウクライナ兵200人が殺害され40人が捕虜になったとのこと(真偽は不明)。 pic.twitter.com/kXzftpkz9z
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 9, 2025
出展:
https://t.me/legitimniy/20176
https://t.me/divgen/69137?single
しかしながら、この映像も集落の北部。南側がどうなっているのかは、依然として映像では確認できていない。 pic.twitter.com/3hNgGoNvlU
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 10, 2025
出展:
https://t.me/creamy_caprice/9349
映像地点。ウクライナ軍は、ここを通過して北へ逃げることは極めて困難になっている。 pic.twitter.com/s9ilC0tSBH
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 10, 2025
出展:
https://t.me/creamy_caprice/9360
映像地点。ユナコフカへの道路は既にロシア軍のドローン管理下にある。南側の森を利用したウクライナ軍の兵站がどの程度機能するのか注目される。 pic.twitter.com/eK1TCfhMNN
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 10, 2025
出展:
https://t.me/creamy_caprice/9358
感慨深いものがあります。2020年選挙の後、「反乱法などを行使してでもクーデターを阻止してほしい」と多くの人々が願う中、トランプはそれを頑なに拒んだ。悲しかったし、悔しかった。事案にもよるが、4年を経て、場合によってはそのような手段もとれるような土壌が醸成されたということだろう。 https://t.co/lxFClflNtb
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 11, 2025
出展:
https://t.me/DDGeopolitics/150710
ゼレンスキー、スームィ市について「国は回廊を設け避難のチャンスを提供しなければならない。それはそうだ。しかし、市が空になったら簡単に占領できるだろう」。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 11, 2025
だから完全な住民避難はできないと?もはや自分が何を言っているのかわかっていない様子。 pic.twitter.com/jefX4kqVOZ
出展:
https://t.me/DDGeopolitics/150736
「ロサンゼルス暴動に対する秩序回復のためにトランプ大統領が州兵を派遣することを即時禁止するよう求めるカリフォルニア州の要請を、判事は却下した。」 pic.twitter.com/JMmr1EGnhb
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 11, 2025
出展:
https://t.me/DDGeopolitics/150727
映像エリア。アレクセエフカを解放した第114独立親衛自動車化ライフル旅団がそのまま進撃し(黄色矢印)、ゼリョヌィ・クトとノボウクラインカを、たった二日で解放しドニプロペトロフスク州に到達したという話なのだが、本当だろうか。ロシア国防省はまだ確認していないが、旗がそこにあるのは事実。 pic.twitter.com/tBeVFWT2ON
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 11, 2025
出展:
https://t.me/boris_rozhin/168081
ポクロフスク方面ミールノエの解放を伝える軍事ブログが出始めています。ロシア国防省の確認待ち。 pic.twitter.com/cYoWUCHfvN
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/wargonzo/27146
https://t.me/zovpobedy/15290
その後、東からではなく、正しくは下図のようにロシア軍は南からド二プロペトロフスク州へ入ったことがわかってきています(黄色の星印が旗の位置)。ゼリョヌィ・クトとノボウクラインカはまだ解放はされていないようです。しかし周囲が塞がれているので、時間の問題ではあります。 https://t.co/JCjs0qwZj8 pic.twitter.com/N0FTLvkUWS
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/divgen/69232
動画の補足資料。スームィ州にて、目下ロシア軍の重要目標はユナコフカ。赤矢印の要領でウクライナ軍の補給を封鎖する作戦。現在サトキ村周辺の森林を掃討中。 https://t.co/3KpkkNlJuU pic.twitter.com/CngS9ScEYW
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/divgen/69232?single
同じく、動画の補足資料。トレツク方面。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
黄色の丸がポケットに入りかかっている。アゾフ旅団の運命や如何に? pic.twitter.com/28lWZo7N3U
出展:
https://t.me/divgen/69234
❗「ツェントル(中央)軍グループの部隊は、積極的な行動により、ドネツク人民共和国とド二プロペトロフスク州の境界にあるペトロフスコエ(オレホボ)村とアレクセエフカ村を解放した - ロシア国防省。」 pic.twitter.com/PP8PndGgTn
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93340
グリゴロフカの位置。ロシア国防省はかなり以前に、例の虚偽報告事件の際に一度解放を発表しているので、改めて発表はしないのではないかと思います。 pic.twitter.com/8t6gupPUZR
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93358
❗「南ドネツク方面への攻勢の結果、ボストーク(東部)軍グループの兵士たちは、コマル村を解放した。コマルは、天然の防水壁と密集した建物で覆われた、兵站と長期的な敵防衛の重要な拠点であった。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
集落解放作戦中、数十台の敵戦闘車両が破壊され、1,100棟以上の建物が破壊された - ロシア国防省。」 pic.twitter.com/vt7kHDHHiG
出展:
https://t.me/mod_russia/53741
コマル解放映像の別バージョン。 pic.twitter.com/t5YlgR0AyD
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93407
https://t.me/RVvoenkor/93413
❗「ツェントル(中央)軍グループの部隊は、積極的な行動により、ドネツク人民共和国とド二プロペトロフスク州の境界にあるペトロフスコエ(オレホボ)村とアレクセエフカ村を解放した - ロシア国防省。」 pic.twitter.com/PP8PndGgTn
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 12, 2025
出展:
https://t.me/mod_russia/53735
https://t.me/RVvoenkor/93407?single
チェル二ゴフ州ノヴゴロド-セヴェルスキー村付近。ウクライナ軍の電子偵察および無人機コントロールポイントへのロシア軍によるイスカンデルとゲランによる共同攻撃。ロシア国内への大規模ドローン攻撃に関与していた設備と見られる。 pic.twitter.com/2s0KKwK8JU
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93292
「我々は第90親衛戦車師団第80親衛赤旗戦車連隊突撃分遣隊の兵士です。戦闘の結果、ペトロフスコエ村は完全に解放されました。我々の部隊はド二プロペトロフスク州の行政境界を最初に越えた部隊の一つでした。我々の最高司令部が言った通り、ロシアの国境はどこでも終わることはありません。」 https://t.co/0PmyyGP76g pic.twitter.com/ZrIgVawwRB
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
出展:
https://t.me/divgen/69291
❗「今週、セベル(北部)軍グループの部隊は攻撃作戦の結果、にスームィ州のヤブロノフカ村を解放した - ロシア国防省。」 pic.twitter.com/SlB368bkSG
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
出展:
https://t.me/mod_russia/53734
https://t.me/RVvoenkor/93407?single
さあ、どうするアゾフ旅団?
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 13, 2025
クレバン-ビク方向は塞がれたので、黄矢印が唯一の退路。だが、それもグレーゾーンに入ってきた。 pic.twitter.com/3MOHbOLGso
出展:
https://t.me/zovpobedy/15306
「イスラエルのミサイル防衛システムは事実上機能を停止している。ミサイル防衛レーダーが破壊されたか、あるいは施設から大量のミサイルが発射された(弾切れ)のかもしれない。」
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 14, 2025
(あるいは敢えてやらせているか) pic.twitter.com/QRQ0dP7U8R
出展:
https://t.me/divgen/69324
https://t.me/motopatriot78/37098
https://t.me/motopatriot78/37100
❗「ツェントル(中央)軍グループの部隊の断固たる行動の結果、ドネツク人民共和国のゼリョヌィ・クト村が解放された - ロシア国防省。」 pic.twitter.com/qZog2jMfFo
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 14, 2025
出展:
https://t.me/RVvoenkor/93552
シンプル イズ ベスト シリーズ。
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 14, 2025
ロシア軍のFPVドローンがウクライナ軍のドローンを突き落とした。ロシア軍のドローンは無事。
第98空挺師団の報告なので、場所はたぶんチャソフ・ヤール。 pic.twitter.com/Zpa5pNxRg0
出展:
https://t.me/rodnaya98vdd/1494
イスラエル空軍が攻撃した、イランのエスファハーン州の核施設。「濃縮ウランの『再転換』プロセスが行われており、これは核兵器を製造する過程におけるウラン濃縮の次の段階。 」 pic.twitter.com/C60FOBaOme
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) June 14, 2025
出展:
https://t.me/in_factum/35062?single