今週ロシアのテレグラムでもひそかに話題になった、アーノルド・バートランドさんというインフルエンサーさんの記事をご紹介します。

「トランプは、アジアを一つにまとめて米国からリスク回避させるという、歴史的大事業を達成しつつある」というのは、上手い言い回しです。

共同声明


これは非常に重大なことだ。

中国、日本、韓国、ASEAN諸国は共同声明を発表し、その中で各国は「貿易保護主義の激化」に反対する共同の立場を取っており、これは明らかにトランプ大統領の関税を指している。

彼らは、共通する「政策上の優先事項」は地域の「長期的な回復力を強化すること」であると記しており、彼らが詳述する政策を鑑みると、それは明らかに米国へのエクスポージャーを減らすことを目的とした金融・貿易インフラの構築を意味している。

声明では、署名国間の貿易を強化し、現地通貨建て債券市場を活性化し、西側金融機関への依存を減らす(例えば、チェンマイ・イニシアティブのマルチ化(CMIM)の拡大を通じて)ための包括的戦略の概要が示されている。

特に注目すべきは、米国を除くすべての署名国が参加する世界最大の貿易協定である東アジア地域包括的経済連携(RCEP)に対する彼らの明確な支持である。

総じて言えば、トランプ氏は考えられないことを成し遂げている。東アジアと東南アジアを経済圏に統合し、アメリカからのリスク回避を目指すことだ。