今週は様々な情報が飛び交い気ぜわしい週でしたので、心を安らかにしてくれる歌を。

「馬」(「馬と共に夜の野に出る」)は、作曲がイゴール・マトヴィエンコ(音楽家、音楽プロデューサー)で作詞がアレクサンダー・シャガノフ(ポピュラーソングの作詞家)。1994年にバンド「リュベ」によって最初に演奏されましたが、その後とても人気になり、今や「第二の国歌」とも言われる永遠のスタンダードになりました。

ロックバンド発で国の文化を象徴するようなスタンダードになった曲って、日本ではどんなのがありますかね?ちょっと考えてみたのですが、The Boomの「島唄」などは、そうかなと思いました。

下は、その「馬と共に夜の野に出る」を、ロシアの様々な音楽ジャンルの第一人者である歌手や楽器演奏者がリレー演奏したクリップです。

(ぜひ他の楽曲もお楽しみください。旧ソ連音楽関係の記事はこちらをクリック。)



「夜、馬と共に野に出る」

馬とともに夜、野へ出かける
暗い夜は静かに歩きましょう
馬と共に野を歩こう
馬と共に野を歩こう

夜、星空の下に恵みの景色が広がる…畑には誰も見えない
私と馬だけが野を歩いている
私と馬だけが野を歩いている

私は馬に乗る
あなたが私を野原の向こうまで運んでくれる
私の果てしない野を越えて
私の果てしない野を越えて

一度見せてください
野が夜明けを生み出す場所を
ああ、コケモモの花、緋色の夜明け
その場所は存在するのか、存在しないのか

愛しい野と泉
遠くに村の明かり
黄金のライ麦と縮れた亜麻 - ロシアよ、私はあなたに恋している、恋している

実り豊かな良い年になるだろう
何もかも起こった、何もかも過ぎ去る
歌え、黄金のライ麦よ、歌え、縮れた亜麻よ
歌え、私がロシアをどんなに愛しているかを

歌え、黄金のライ麦よ、歌え、縮れた亜麻よ…

馬と共に野を歩く


"ВЫЙДУ НОЧЬЮ В ПОЛЕ С КОНЁМ"

Выйду ночью в поле с конем,
Ночкой темной тихо пойдем.
Мы пойдем с конем по полю вдвоем,
Мы пойдем с конем по полю вдвоем.

Ночью в поле звезд благодать…. В поле никого не видать.
Только мы с конем по полю идем,
Только мы с конем по полю идем.

Сяду я верхом на коня,
Ты неси по полю меня.
По бескрайнему полю моему,
По бескрайнему полю моему.

Дай-ка я разок посмотрю,
Где рождает поле зарю.
Ай, брусничный цвет, алый да рассвет,
Али есть то место, али его нет.

Полюшко мое, родники,
Дальних деревень огоньки,
Золотая рожь да кудрявый лен — Я влюблен в тебя, Россия, влюблен.

Будет добрым год-хлебород,
Было всяко, всяко пройдет,
Пой, златая рожь, пой, кудрявый лен,
Пой о том, как я в Россию влюблен!

Пой, златая рожь, пой, кудрявый лен….

Мы идем с конем по полю вдвоем.