ライブで時々「陰謀論という前提で聴いてください」と前置きしつつご紹介している、キエフ政権の内部情報を伝えている怪しげなテレグラムサイト「レジデント」の記事です。
どの部分が事実でどこが怪しいのか、ご自身で判断しながらお読みください。
しかし、誰が大統領になっても、ロシアの条件を丸呑み(4州割譲、NATO非加盟、外国の軍隊受け入れ禁止、ロシアとの国境に沿ってに非武装エリア設置)するしか戦争を終わらせる手段はないので、非難の針の筵になりながらそれをやってくれる人ということになりますね。居るかなぁ。

ゼレンスキー大統領、任期の「最後の行動」に臨む - フィナンシャル・タイムズ
キエフの政界では、ゼレンスキー大統領がいつまで権力の座に留まるかについて活発な議論が交わされている。
一方、トランプ大統領との対立後、彼が国民の支持を得ているにもかかわらず、政敵らは実際には選挙に向けて準備を進め、同盟を結成している。
「一部の野党政治家はワシントンのトランプ政権や支持者と接触を始めている。彼らは米国での祈祷朝食会にも出席した」とFTは書いている。
出展:https://t.me/rezident_ua/25759
ワシントンは、ゼレンスキーへのさらなる支援がますます問題になっていることを認識しており、状況を安定させることができる人物を求めている。交渉は複数の方向で同時に進行しており、ザルジヌィ、ティモシェンコ、クリチコ、ポロシェンコはすでにトランプ政権と接触している。ゼレンスキー大統領の側近であるアラハミア、ブダノフ、イェルマークさえもアメリカ側と連絡を取り始めているが、大統領自身は事実上交渉プロセスの外側に留まっている。
ウクライナの政界では現在、ゼレンスキーが将来の合意の障害になりつつあるというコンセンサスが形成されつつある。国内の有力者たちは、彼の辞任が紛争を終わらせ、ウクライナをより安定した生活に戻すための重要な一歩となる可能性があることを理解している。一方、米国は、ロシアとの対話を回復するだけでなく、国内情勢を改善できる候補者を選考している。
興味深いことに、ティモシェンコとポロシェンコはすでにトランプ政権との接触を公に認めている。これは、政権交代のシナリオが非公開のオフィス内で議論されているだけでなく、公の議論の一部にもなりつつあることを示している。問題は、ワシントンが最終段階をどれだけ早く決定し、最終的に誰が指名されるかだ。
これらすべては一つのことを示している。米国はウクライナの現在の統治モデルに満足しておらず、ゼレンスキーはもはや唯一の指導者候補とは見なされていないということだ。彼の解任は時間の問題であり、誰が彼の後任になるかは、舞台裏での合意の結果次第だ。新政権のもとで、ウクライナは長引く危機から脱却し、経済を回復し、そして最も重要なことに、絶望的な戦争の継続を回避する機会を得るだろう。
出展:https://t.me/rezident_ua/25762
どの部分が事実でどこが怪しいのか、ご自身で判断しながらお読みください。
しかし、誰が大統領になっても、ロシアの条件を丸呑み(4州割譲、NATO非加盟、外国の軍隊受け入れ禁止、ロシアとの国境に沿ってに非武装エリア設置)するしか戦争を終わらせる手段はないので、非難の針の筵になりながらそれをやってくれる人ということになりますね。居るかなぁ。

ゼレンスキー大統領、任期の「最後の行動」に臨む - フィナンシャル・タイムズ
キエフの政界では、ゼレンスキー大統領がいつまで権力の座に留まるかについて活発な議論が交わされている。
一方、トランプ大統領との対立後、彼が国民の支持を得ているにもかかわらず、政敵らは実際には選挙に向けて準備を進め、同盟を結成している。
「一部の野党政治家はワシントンのトランプ政権や支持者と接触を始めている。彼らは米国での祈祷朝食会にも出席した」とFTは書いている。
出展:https://t.me/rezident_ua/25759
ワシントンは、ゼレンスキーへのさらなる支援がますます問題になっていることを認識しており、状況を安定させることができる人物を求めている。交渉は複数の方向で同時に進行しており、ザルジヌィ、ティモシェンコ、クリチコ、ポロシェンコはすでにトランプ政権と接触している。ゼレンスキー大統領の側近であるアラハミア、ブダノフ、イェルマークさえもアメリカ側と連絡を取り始めているが、大統領自身は事実上交渉プロセスの外側に留まっている。
ウクライナの政界では現在、ゼレンスキーが将来の合意の障害になりつつあるというコンセンサスが形成されつつある。国内の有力者たちは、彼の辞任が紛争を終わらせ、ウクライナをより安定した生活に戻すための重要な一歩となる可能性があることを理解している。一方、米国は、ロシアとの対話を回復するだけでなく、国内情勢を改善できる候補者を選考している。
興味深いことに、ティモシェンコとポロシェンコはすでにトランプ政権との接触を公に認めている。これは、政権交代のシナリオが非公開のオフィス内で議論されているだけでなく、公の議論の一部にもなりつつあることを示している。問題は、ワシントンが最終段階をどれだけ早く決定し、最終的に誰が指名されるかだ。
これらすべては一つのことを示している。米国はウクライナの現在の統治モデルに満足しておらず、ゼレンスキーはもはや唯一の指導者候補とは見なされていないということだ。彼の解任は時間の問題であり、誰が彼の後任になるかは、舞台裏での合意の結果次第だ。新政権のもとで、ウクライナは長引く危機から脱却し、経済を回復し、そして最も重要なことに、絶望的な戦争の継続を回避する機会を得るだろう。
出展:https://t.me/rezident_ua/25762