Xに随時アップしていますが、ウクライナ軍はスジャから事実上撤退していると見られます。下はリバールの記事で、アップされたのが日本時間の今朝方深夜1時ごろなので、11日終了時点の状況です。さらに進んでいても不思議はありません。

スジャ周辺0311


クルスク方面:スジャの戦いと北からの進撃

正午過ぎにはロシア軍がカザチヤ・ロクニャの残骸を「掃討」し、第1クニャジー農場と第2クニャジー農場の集落を制圧した。

ここには橋が架かっており、北部戦線の崩壊後、包囲されるのを避けるために急いで撤退していたウクライナ軍部隊の隊列が以前に攻撃を受けた場所である。

▼クルスク方面の状況に関する詳細:

・北から国道38K-004号線へ向けて、ロシア軍はザオレシェンカ郊外、つまりスジャ地区に到達した。この方向からのさらなる攻撃は十分に可能だが、橋が破壊されているために何らかの準備措置が必要になる。

・スジャ自体でもロシア軍の攻勢が続いている。先遣隊はすでに集落の境界内を移動しており、敵は部隊のほとんどを集落から撤退させた可能性がある。

・戦闘準備が整った敵部隊はゴゴレフカ〜オレシュニャ線上に残っており、崩壊しつつある包囲網の首を最後まで保持して装備を撤退させようとしている。 領土防衛旅団やその他の部隊の人員が、ロシア軍の急速な進撃を遅らせるための「人間の盾」として利用されている。

出展:https://t.me/rybar/68751