ウグレダール方面において、その重要な防衛拠点であったユジノドンバス第1炭坑管理棟地区の解放を9月10日にお伝えしました。その映像(いちばん下に再掲)に使われていたのが、ラムシュタインの「Sonne(太陽)」です。
ラムシュタインは、音楽ファンには説明不要ですが、一応サラッと言いますと、東ドイツ出身のメンバーによるドイツのバンド。ロシア語で歌っている楽曲もあり、この「太陽」にもロシア語バージョンがあります。ただ、YouTubeオフィシャルには掲載されていないので、ドイツ語のPVを埋め込みます。
政治系の読者の皆様には、あのラムシュタイン会議を思い出していただければと思います。ウクライナ紛争への対応を議論するためにラムシュタイン空軍基地に招集された40数か国による会議。このラムシュタイン空軍基地では1994年に航空ショーの際に墜落事故があり、バンド名もそれがきっかけであったとのこと。
日本ツアーを行ったこともある世界的なバンドですが、当然ながらロシアでもよく聴かれているようです。炭坑解放の映像にこの曲を合わせたのも、下のプロモーション・ビデオと歌詞のイメージを重ねたのでしょう。
「太陽」
1、2、3、4、5、6、7、8、9、そして...
みなが光の中に出てくる
あなたを畏れよ、あなたを畏れるな
太陽が私の目に輝いている
彼らは今夜死ぬことはない
世界は大声で10まで数えるだろう
1. 太陽が出てくる
2. 太陽が出てくる
3. すべての中で最も明るい星
4. 太陽が出てくる
5. 太陽が出てくる
6. 太陽が出てくる
7. すべての中で最も明るい星
8. 太陽が出てくる
太陽があなたの手のひらを照らす
火傷するかもしれないし、目が見えなくなるかもしれない
拳の中に放っておけば
火傷した顔の上に横たわる
痛む胸に横たわる
そうすれば損失は等しくなる
地面を一生懸命歩いてもいいよ
そして世界は大声で10まで数えるだろう
1. 太陽が出てくる
2. 太陽が出てくる
3. すべての中で最も明るい星
4. 太陽が出てくる
5. 太陽が出てくる
6. 太陽が出てくる
7. すべての中で最も明るい星
8. 太陽が出てくる
”Солнце”
Рас,два,три,четыре,пять,шесть,семь,восемь,девять, и..
Все выходят на свет
Боитесь вас,не бостесь вас
Солнце светит мне в глаза
Сегодня ночью они не погибнут
Мир громко досчитает до десяти
Один,выходит солнце
Два,выходит солнце
Три,это самая светлая звезда из всех
Четыре,выходит солнце
Пять, выходит солнце
Шесть, выходит солнце
Семь, это самая светлая звезда из всех
Восемь, выходит солнце
Солнце светит на ладони
Может сжечь,может ослепить вас
Если оно оставит в покое кулаки
Уляжется на обожженное лицо
Уляжется на болезненную грудь
Тогда,потери будут равные
Вам разрешается тяжело идти по земле
И мир громко досчитает до десяти
Один,выходит солнце
Два,выходит солнце
Три,это самая светлая звезда из всех
Четыре,выходит солнце
Пять, выходит солнце
Шесть, выходит солнце
Семь, это самая светлая звезда из всех
Восемь, выходит солнце
ラムシュタインは、音楽ファンには説明不要ですが、一応サラッと言いますと、東ドイツ出身のメンバーによるドイツのバンド。ロシア語で歌っている楽曲もあり、この「太陽」にもロシア語バージョンがあります。ただ、YouTubeオフィシャルには掲載されていないので、ドイツ語のPVを埋め込みます。
政治系の読者の皆様には、あのラムシュタイン会議を思い出していただければと思います。ウクライナ紛争への対応を議論するためにラムシュタイン空軍基地に招集された40数か国による会議。このラムシュタイン空軍基地では1994年に航空ショーの際に墜落事故があり、バンド名もそれがきっかけであったとのこと。
日本ツアーを行ったこともある世界的なバンドですが、当然ながらロシアでもよく聴かれているようです。炭坑解放の映像にこの曲を合わせたのも、下のプロモーション・ビデオと歌詞のイメージを重ねたのでしょう。
「太陽」
1、2、3、4、5、6、7、8、9、そして...
みなが光の中に出てくる
あなたを畏れよ、あなたを畏れるな
太陽が私の目に輝いている
彼らは今夜死ぬことはない
世界は大声で10まで数えるだろう
1. 太陽が出てくる
2. 太陽が出てくる
3. すべての中で最も明るい星
4. 太陽が出てくる
5. 太陽が出てくる
6. 太陽が出てくる
7. すべての中で最も明るい星
8. 太陽が出てくる
太陽があなたの手のひらを照らす
火傷するかもしれないし、目が見えなくなるかもしれない
拳の中に放っておけば
火傷した顔の上に横たわる
痛む胸に横たわる
そうすれば損失は等しくなる
地面を一生懸命歩いてもいいよ
そして世界は大声で10まで数えるだろう
1. 太陽が出てくる
2. 太陽が出てくる
3. すべての中で最も明るい星
4. 太陽が出てくる
5. 太陽が出てくる
6. 太陽が出てくる
7. すべての中で最も明るい星
8. 太陽が出てくる
”Солнце”
Рас,два,три,четыре,пять,шесть,семь,восемь,девять, и..
Все выходят на свет
Боитесь вас,не бостесь вас
Солнце светит мне в глаза
Сегодня ночью они не погибнут
Мир громко досчитает до десяти
Один,выходит солнце
Два,выходит солнце
Три,это самая светлая звезда из всех
Четыре,выходит солнце
Пять, выходит солнце
Шесть, выходит солнце
Семь, это самая светлая звезда из всех
Восемь, выходит солнце
Солнце светит на ладони
Может сжечь,может ослепить вас
Если оно оставит в покое кулаки
Уляжется на обожженное лицо
Уляжется на болезненную грудь
Тогда,потери будут равные
Вам разрешается тяжело идти по земле
И мир громко досчитает до десяти
Один,выходит солнце
Два,выходит солнце
Три,это самая светлая звезда из всех
Четыре,выходит солнце
Пять, выходит солнце
Шесть, выходит солнце
Семь, это самая светлая звезда из всех
Восемь, выходит солнце
❗「ウグレダール方面。ユジノドンバス第1炭坑の建物の一つに旗が掲げられた。」 pic.twitter.com/UpCZjnIfnb
— 原伸一・Shinichi Hara (@GyotokuShogi) September 9, 2024