ワクチン関連のテーマはやはり関心が高いようですね。特に慎重派の人たちは、同じ考えを持つ仲間が集まる場を求めているかもしれません。しかし恐れ入りますが、原はワクチンそのものへ警鐘を鳴らすことはしません。有効であると見るのが妥当だろうと考えています。ただし、そもそもコロナ自体が大したことがないので、ワクチンも必要ないと考えています。ぶっちゃけ
「打って気が済むならとっとと打って騒ぐのをやめてくれ。打たない人への差別はやめてくれ」
です。

5月19日〜23日コメント欄です。

---------------------------------------------------

>(tf)裁判所から却下されたのですか?!
何の為の裁判所なのか、、
大いに世論を巻き込んでいく作戦しかないですね。


tfさん、コメントありがとうございます。
ミシガン州、そうですね、世論を巻き込んで、州議会を動かすですね。

>信念に基づき、粘り強く、歩む、逆風、逆流が強ければ、強いほど。
歴史を成すとはこういう強さ、が必要なのですね。
必ず好転すると感じます。


はい、必ず好転することでしょう!

---------------------------------------------------

>(MInamino)早く大統領が偽者から本者に変わらないと・けっきょく毎回
却下・・・・・・・・・・・・・・・。


Minaminoさん、コメントありがとうございます。
この却下については動画で述べた通り、裁判が無駄ではなかったので次に期待したいです。

>トランプさんが動き続ける限り 必ず好転すると
日に日に強く感じています。


そうですね、逆転ムードになってきつつあると見ます。

>摂取はあくまでも「個々の自由」は当然ですが
たしかに、コミュニティーにおける問題、出て来そうですね。


はい、私が懸念するのはその部分です。

>個人情報として AIで・・チップで・・などなど・・汗
>ワクチンそのものが
世界人口削減計画の一環だとも、聞いていますから・・。


これらについては、私には否定するほどの知識がないので否定はしませんが、わからないです。

>「摂取は個々の自由」を皆が理解し合えるとよいですね・

はい、まさにそこですね。

>少しの疑問も持たず、考えず、では
自分の身体を守れないことだって、やはりありますからね。


まず見てみる聞いてみる・・・は、大事なことですね。

>インドの変異株による感染拡大は、実は
「ワクチン接種者」からの広がりらしいと・・(驚)
これには本当に驚愕しています。


インドは一時期の感染爆発の結果、今年に入り集団免疫を獲得しつつあったようですね。コロナ患者も減った。が、ワクチン導入したとたんに急増した。時期は重なるが、相関関係がどうかでしょうね。こちらの方が詳しいようです。
(追記)インドのニュースの英語版をざっと視聴したところ、現在ワクチン接種が猛スピードで進められているようです。ロシアからも輸入している。つまり政府サイドとしては「現在の第2派はワクチンのせいで起きたものではない。むしろこれを止めるためにワクチン接種を急ぐ必要がある」という流れになっているようです。



-------------------------------------------------

>(みわ)トランプさんが動くから わたしも動きます!
同じように 世界中に動くことを選択する人が少しでもいる限り 
澱んだ水は 流れ始めて 清さを取り戻して行くのだと思うから( ´ ▽ ` )


みわさん、コメントありがとうございます。
詩人でいらっしゃいますね。
沼の水を、流さないといけないですね

---------------------------------------------------

>(ともとも)レーニン以来、対立と分断は支配のための強力なツールですね。

ともともさん、コメントありがとうございます。
歴史お詳しいですね。なるほど、レーニンからですか。

>世界中に広まっているつぶやきツールは、
つぶやくくらいしかできないまさにそのことによって
対立と分断が促進されていると思えてなりません。


つぶやきツールのマイナスの作用はあるでしょうね。あの文字数内で完結する範囲でしか人々が思考できなくなっているようです。

>議論とは、その理想とする目標はアウフヘーベンのはずなのに、
短い言葉でできることといえば、強く主張して言い負かすことくらい。
単なるマウント取り合いツールと化しています。
そうして人は思考停止してゆく、、、愚民化政策の完成でしょうか。
それも支配者の思惑通りかと思うと、
そんな便利ツールまでもがジョージ・オーウェル「1984年」の生き写しと恐ろしく思う今日このごろです。


その通りですね。誰も変えないし、自分も変わらない。では何のためにやっているのか?は不思議なところです。

>だから大事なことは、考えることをやめないことだとつくづく思います。
自分以外の考えを完全拒絶はしないことだと思います。


そうありたいものだと思います。
素晴らしい文章をありがとうございました。

-----------------------------------------------------------

>(ワクチンハラスメント)ワクハラなんてじょーだんじゃないですよね。ワクチンパスポートなんて言葉まで聞くと誰かに支配されている感は否めないです。

ワクチンハラスメントさん、コメントありがとうございます。
ワクチンパスポートは海外との行き来がある人ということで経済界が提唱しているものと理解しますが、国内でも広めようという流れが出てきたら要注意ですね。

----------------------------------------------------------

>(匿名)後遺症は、いろいろと言われていますが…
接種後の副作用は、高齢者には強いようです。


匿名さん、いつもありがとうございます。
そのような事例があるようですね。日本でどうなるか、注目だと思います。

----------------------------------------------------------

>(NamakoTengoku)Hara channel チャンネル登録者数200人到達おめでとうございます㊗️🎉毎日じわじわ増え続けていて楽しみです。めざせ1000人❗️原さんのがんばり凄いです!

NamakoTengokuさん、どうもありがとうございます😊
理屈上はこのペースで1年で1000人。ふぅ〜 頑張ります!


万年筆