ポンペイオ前国務長官へのインタビューの中でFOXキャスターのマリア・バーティロモが、中国に都合の悪いテーマを持ち出せば仕事をなくすぞという圧力を受けたと語っていたのが印象的でした。
保守のスタンスをとってきたメディアも立ち位置が危うくなっている。現実問題、会社を維持しなければならないから広告をくれる企業様が必要。だが米国の産業界は、もはやズブズブに中国マネーに漬かってしまってる。日本はどうなんだろう?言うまでもないか。
しかし、これまで支持してくれた視聴者が居る。支持者が離れるのは困るが、お得意様のお怒りも避けねばならない。共和党の政治家たちと似た境遇。
そんな中でマリアのブチ切れ具合は痛快な感じがしました。彼女の実力ならテレビ局なんてなくてもインディペンデントで稼げるだろうし。語り口が独特ですよね。インタビューというより、オバちゃんの井戸端会議に国の大物を引っ張り込んでくるような感じ。政治が身近に感じられます。

いっぽう、リン・ウッドさんは大変ですねこれは。テレグラムからは、仕事も家族もお金も何もかも失ってスッカラカンの様子が伝わってきました。せめてもの唯一の発信手段、最も言論の自由なプラットフォームがロシア発のテレグラムというのも一昔前なら悪い冗談。でも、ビートたけしさんがよく言いますが「やりすぎ」くらいに私生活をメチャメチャにするほど突っ込んだドラマが感動を呼んでるってことは、正しいとか正しくないを超越して芸としては成立している。
リン・ウッドさんやサイモン・パークスさんを認める/認めないも、トランプ支持者の間でも意見が分かれてきている模様。私は大いに肯定的に見ています。これについてはまた別途、書きたいと思います。
自由な言論プラットフォームが待ち望まれます。検閲のない言論空間。この点は誰も異論ないでしょう。トランプさんやイーロン・マスクさんにがんばってほしいです。
それができた瞬間に、リン・ウッドさんは世界的スーパースターだろう。カリスマ故にアンチも多いけど。長渕剛的な。サイモン・パークスさんもスゴイです。サイモンといえばポール・サイモン(サイモン&ガーファンクル)と思いきや、今やサイモン・パークス。
とりとめがなく、申し訳ありません。この投稿はひとまず、この辺りで。
保守のスタンスをとってきたメディアも立ち位置が危うくなっている。現実問題、会社を維持しなければならないから広告をくれる企業様が必要。だが米国の産業界は、もはやズブズブに中国マネーに漬かってしまってる。日本はどうなんだろう?言うまでもないか。
しかし、これまで支持してくれた視聴者が居る。支持者が離れるのは困るが、お得意様のお怒りも避けねばならない。共和党の政治家たちと似た境遇。
そんな中でマリアのブチ切れ具合は痛快な感じがしました。彼女の実力ならテレビ局なんてなくてもインディペンデントで稼げるだろうし。語り口が独特ですよね。インタビューというより、オバちゃんの井戸端会議に国の大物を引っ張り込んでくるような感じ。政治が身近に感じられます。

いっぽう、リン・ウッドさんは大変ですねこれは。テレグラムからは、仕事も家族もお金も何もかも失ってスッカラカンの様子が伝わってきました。せめてもの唯一の発信手段、最も言論の自由なプラットフォームがロシア発のテレグラムというのも一昔前なら悪い冗談。でも、ビートたけしさんがよく言いますが「やりすぎ」くらいに私生活をメチャメチャにするほど突っ込んだドラマが感動を呼んでるってことは、正しいとか正しくないを超越して芸としては成立している。
リン・ウッドさんやサイモン・パークスさんを認める/認めないも、トランプ支持者の間でも意見が分かれてきている模様。私は大いに肯定的に見ています。これについてはまた別途、書きたいと思います。
自由な言論プラットフォームが待ち望まれます。検閲のない言論空間。この点は誰も異論ないでしょう。トランプさんやイーロン・マスクさんにがんばってほしいです。
それができた瞬間に、リン・ウッドさんは世界的スーパースターだろう。カリスマ故にアンチも多いけど。長渕剛的な。サイモン・パークスさんもスゴイです。サイモンといえばポール・サイモン(サイモン&ガーファンクル)と思いきや、今やサイモン・パークス。
とりとめがなく、申し訳ありません。この投稿はひとまず、この辺りで。