昨日10月27日(日)は社団戦最終日でした。個人成績1勝2敗、チーム成績2勝1敗。4部残留となりました。行徳将棋クラブの卒業生たちも立派に成長し勝ち星を稼いでくれています。協力に感謝。
個人的には「寝不足イケナイ」と改めて反省。負け惜しみですが、朝一番の対局は大優勢の終盤でボーッとしてエアポケットに入ってしまった。相手に指摘されチェスクロックを見たら「End」。ダメですねぇ。
 
将棋界に直接関わりのない方のためご参考まで。「社団戦」とはアマチュア将棋界で最も大きな団体戦です。1チーム7名で戦う団体戦で、現在188チームが登録されており1部から7部までのリーグで構成されています。毎年、各リーグの上位チームが昇級し下位チームが残留となります。
1部と2部は感覚的にはサッカーのJ1/J2。奨励会(プロ養成機関)に在籍し「三段リーグ」というプロ資格を得る棋士を選出する最高レベルまで修行された方々も参加しています。
 
来年も世界アマチュアスポーツの祭典で東京と日本中が賑わう中、アマチュア将棋の祭典も熱戦が繰り広げられることでしょう。写真は下手で申し訳ないのですが会場の産業貿易センター台東館入口付近より。

スカイツリー