自分の出身地の宮崎と南房総は、黒潮の関係か実は気候も自然の雰囲気も似ている。マンゴーもやれば作れるんじゃないかな?と調べたところ、あるある。隠れ名産と言われているんですね「館山産マンゴー」。知らなかった。
 
宮崎は昔は「台風の通り道」と呼ばれ、毎年必ず1つや2つはやって来る前提で森林整備や居住エリア配置がされていると思う。千葉もこれからはその前提で色々整備してゆく必要があるのだろう。温暖化で台風の経路が昔と変わり、関東直撃の場合に渦の東側にあたる房総半島への打撃が大きい。何も変わらなければ同じことが繰り返される。
 
温暖化といえばスウェーデンの女の子の国連演説、圧巻でした。スピーチ練習したはずですが、指導した先生はどんな人だろう?と、それも興味持ちました。エグイなぁと。あ、褒めてます、メチャ褒めてます。