政治関係者の友人の多いFBのほうで先行して記事にしていたのですが、15日(日)に再び館山に行って参りました。

「この団体はよさそう」とネットで調べて個人的に募金するのはいい。しかし集めた義援金を託す先は十分確認する必要があります。
 
一般社団法人震災復興支援協会つながり」さんという団体が館山に拠点をつくったのを知り、実績もありよさそうと思いました。しかし「ここがいいですよ」と他人に言う自分に説得力を持たせるためには、一度活動に参加するしかない。そんな訳でした。
 
結論だけ先に申し上げますと、自信を持って推薦したいと思います。今一番支援を必要としている、高齢化した損害の大きい海辺の集落に住むお年寄りたちへの手助けを力強く推し進めていらっしゃいます。また社会福祉協議会の認定団体になったと発表があり、その点からも信頼できます。
 
実は政治塾で知り合った仲間とバッタリ遭遇しまして、災害ボランティア経験豊富な方なので大変ラッキーでした。同じ班・現場で色々と教えていただき勉強になりましたし、今後ご自身も何らかのお手伝いに参加したいと考えておられる方のために、この投稿に続いて幾つかのレポート記事をアップしてゆきます。

写真は海辺の集積場。

海辺集積場