本日2月8日(金)は押切自治会館にて18時からステップアップ講座を行います。
見学希望者は事前連絡の上、お越しください。ほかの曜日も、希望者が1名でもあり次第開始します。月〜木は今のところマンツーマンになり、おトクです。

盤駒はデラックス将棋で準備しました。行く行くは整備したいですが、まずはこれにて。

ステップアップ講座


実は先日の千葉県の大会の際、日頃から「駒台」を置いて稽古する必要性を感じました。駒台にちゃんと駒を並べて置く習慣がついている子は、大会でも盤の右側にキレイに並べて置きますね。行徳はラフな子が多く、堅苦しくないのが行徳教室のよさではあるのですが、ここではちゃんとやろうと思います。

武道では、入門者は道着の畳み方をくり返しやります(私も高校空手部でした)。あれには意味があって、いつも崩れずに型どおりやる習慣がそこから身に着くのだろうと思います。