市川市小学生将棋大会の実務状況:

1.盤駒レンタル

盤駒レンタル費の項目は若干の範囲で市の予算が認められていることと、できればマット盤・プラ駒は会場ですべて均一にしたほうが綺麗かなと思い、
・ 日本将棋連盟に盤駒100セット一日レンタルするとどれくらいかかるか聞いたところ〇万円とのことで呆然としてしまう。
・ LPSAは貸出は最大50セットとのこと。数が足りない。

という訳でやはり市民大会と同様、市川市将棋愛好会連盟の寺下紀子会長にお借りすることになりそう。市民大会の盤駒って、寺下先生の私物なんです。すごいですよね、市川の将棋普及のためにあれだけ自前でそろえてるなんて。
しかし冷静に考えると数年でペイする訳だから、中長期的には買っちまったほうがいい。資産計上するような組織ではないから、どこかの時点でやっぱ誰かが私物で買うんでしょうね。アハハハハ!

盾2.表彰盾

各クラス1〜3位に盾を授与する予定。都内の業者さんに打診中ですが「ここいいよー」という業者さんご存知の方いらっしゃいましたらぜひ情報ください。「今年もよろしく〜」みたいな感じで親身に継続的にお付き合いしていただけるところ希望です。

3.表彰状

印刷屋さんが選挙のため忙しいらしい(4月の統一地方選)。でも近日中に版下チェックの予定。ここは問題なし。