前の投稿の詰将棋図で、これで詰みじゃないの?という有力な変化があります。▲7二歩△8一玉▲8九香。△9二玉と逃げると▲8三金あるいは香成でも桂成でも詰んじゃいます。ここで後手はどう受けるのでしょう?

変化1図


「ははあ、8三に中合で詰まないパターンね」
と、わかった人はさすが。詰将棋慣れしています。▲同香不成なら△9二玉とスルリかわして詰まない。が、実はことはそう簡単じゃない。
例えば△8三歩だと、▲8二金と捨てる手があり△同玉に▲同桂成から詰みです。

どうします?

(つづく)