遅くなりスイマセン。行徳将棋クラブ出身の先輩たちの活躍をご紹介します。
まず、6月25日に行われた文部科学大臣杯小中学生団体戦、中学生の部。渋谷教育学園幕張中学校が準優勝し、杉山和輝先輩が千葉県代表メンバーとして東日本大会に出場しました。おめでとうございます。
そして7月22日に行われた高校竜王戦Aクラス(いちばん上のクラス)で、高橋聖矢先輩が準優勝、金澤匠樹先輩が3位に入賞です。おめでとうございます。千葉県の高校生のNo.2とNo.3が行徳の先輩ですよ。スゴイですね。
申し訳ない言い方なんだけど、今の小学生たちに勇気を与えるために、ゴメンナサイ。みな、小学生の頃はそんなに飛びぬけた存在ではありませんでした。コツコツ続けて、辛いことたくさん乗り越えて、立派になりました。
さあ、今、公民館で練習しているみんなも、ガンバロウ!
まず、6月25日に行われた文部科学大臣杯小中学生団体戦、中学生の部。渋谷教育学園幕張中学校が準優勝し、杉山和輝先輩が千葉県代表メンバーとして東日本大会に出場しました。おめでとうございます。
文科杯小中学校団体戦千葉県大会代表決まる https://t.co/AccxljqPlK
— 行徳将棋クラブ (@GyotokuShogi) 2017年8月3日
そして7月22日に行われた高校竜王戦Aクラス(いちばん上のクラス)で、高橋聖矢先輩が準優勝、金澤匠樹先輩が3位に入賞です。おめでとうございます。千葉県の高校生のNo.2とNo.3が行徳の先輩ですよ。スゴイですね。
千葉県高校竜王は小島君 https://t.co/vOfyRAT4u0
— 行徳将棋クラブ (@GyotokuShogi) 2017年8月3日
申し訳ない言い方なんだけど、今の小学生たちに勇気を与えるために、ゴメンナサイ。みな、小学生の頃はそんなに飛びぬけた存在ではありませんでした。コツコツ続けて、辛いことたくさん乗り越えて、立派になりました。
さあ、今、公民館で練習しているみんなも、ガンバロウ!