11月12日(土)朝、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小5名、南行徳小1名、新浜小3名、幸小1名、新井小1名、稲荷木小1名、浦安東小1名、未就学2名、計15名。

161112教室


突然の時間変更にもかかわらず集まっていただきまして、どうもありがとうございます。

市川市民大会に参加したという親子が2組、将棋を続けてやってみたいということで来てくれました。お父さんもやりたいと。ありがたいことです。

実は、「級位者の大人の男性」が将棋を指せる場がないということで、将棋界で課題になっています。道場に行くと有段者の強い人ばかりだし、級位者教室はたいがい子供教室。
この10年ほど、女性への将棋普及には力が注がれてきたのですが、一方で大人の男性が取り残されているという問題があります。

行徳将棋クラブでも、お父さんやおじいちゃんにも指してもらえたら嬉しいです。潜在的に大人のメンバーが10人くらいになれば「行けばたいがい4~5人は居る」感じになると思います。そうなると子供連れでない人も足を運びがいが出てきます。
理想なんですけどねぇ(笑)。だいたい、そこまでいかないうちにしぼんでしまう。その繰り返しです。