希望の塾をきっかけに、いろいろ勉強になっています。塾そのものの講義や教材はさておき、やはり色々な人とつながり、それぞれがどんな分野に問題意識を持っているかを知るところから、知識の扉が開かれることが多い。
一方、ひとつ確かなことが見えました。今の日本の政治に最も必要なこと。それは、「政治の普及」です。
何しろ人々の関心がない。関心がないことによって、不正がまかり通る。投票率が低いことによって、旧態依然とした選挙戦略を打ち崩せない。何も変えられない。
政治の普及、それが日本を変える。
将棋の普及指導員としての10年間の実績を買われて、神様に呼ばれたかもしれない(笑)。そんなに難しくない、まずは指してみようと子供に言うように、伝えられるようになれたらいいと思います。
さて、子供にもわかりやすい政治の入門書ですが、これが楽しく面白く読めていいと評判なので、まだ読んでないのですがおすすめしちゃいます(笑)。著者は、小池都政に関するテレビ番組に最近引っ張りだこの、おときた駿東京都議会議員。政治がグッと身近に感じられる名著とのことです。
一方、ひとつ確かなことが見えました。今の日本の政治に最も必要なこと。それは、「政治の普及」です。
何しろ人々の関心がない。関心がないことによって、不正がまかり通る。投票率が低いことによって、旧態依然とした選挙戦略を打ち崩せない。何も変えられない。
政治の普及、それが日本を変える。
将棋の普及指導員としての10年間の実績を買われて、神様に呼ばれたかもしれない(笑)。そんなに難しくない、まずは指してみようと子供に言うように、伝えられるようになれたらいいと思います。
さて、子供にもわかりやすい政治の入門書ですが、これが楽しく面白く読めていいと評判なので、まだ読んでないのですがおすすめしちゃいます(笑)。著者は、小池都政に関するテレビ番組に最近引っ張りだこの、おときた駿東京都議会議員。政治がグッと身近に感じられる名著とのことです。