8月8日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
渋幕中1名、福栄中1名、新浜小1名、塩焼小2名、幸小2名、新井小2名、新篤小1名、大和田小1名、大野小1名、葛飾小3名、美浜北小2名、稔台小2名、計19名。自由対局。
なんとこんな日に限って、痛恨の寝坊遅刻をやらかしてしまいました。申し訳ございません。
スーさんが受付をやってくれて、私が行ったときには・・・あれっ?整然としていつもよりいいカンジ。大庭美夏先生が多面指しで指導対局をしてくださっていました。イベント告知が趣旨で来てくださったので、「そんなことお願いしていいんだろうか」と私が居たらためらったことでしょう。子供たちにはよかったかも。タイヘンお世話になりました。どうもありがとうございます。
さてその告知ですが、まずはさっそく明日8月9日(日)、JR市川駅近くの市川男女共同参画センター「ウィズ」で10時から、大庭美夏先生の妹さんで女流棋士の大庭美樹先生がご指導されている「市川子供将棋クラブ」の体験教室があるとのこと。
行徳将棋クラブが出来る前は行徳には将棋教室がなかったので、私の子供たちはこちらでお世話になったのでした。当時は大庭先生ではなく寺下紀子先生でしたが、アシスタントの大木さんは変わらずですので参加される方は原よりよろしくお伝えください。
続いて来週8月16日(日)の小学生名人戦。火曜日まで受付しているとのことですので、旅行等と重なっていなければぜひ、女子のみなさん参加してください。詳細はこちら。
下は大会のパンフ。男子女子関係なく参加できる「はじめての将棋入門教室」も実施されるとのことです。
渋幕中1名、福栄中1名、新浜小1名、塩焼小2名、幸小2名、新井小2名、新篤小1名、大和田小1名、大野小1名、葛飾小3名、美浜北小2名、稔台小2名、計19名。自由対局。
なんとこんな日に限って、痛恨の寝坊遅刻をやらかしてしまいました。申し訳ございません。
スーさんが受付をやってくれて、私が行ったときには・・・あれっ?整然としていつもよりいいカンジ。大庭美夏先生が多面指しで指導対局をしてくださっていました。イベント告知が趣旨で来てくださったので、「そんなことお願いしていいんだろうか」と私が居たらためらったことでしょう。子供たちにはよかったかも。タイヘンお世話になりました。どうもありがとうございます。
さてその告知ですが、まずはさっそく明日8月9日(日)、JR市川駅近くの市川男女共同参画センター「ウィズ」で10時から、大庭美夏先生の妹さんで女流棋士の大庭美樹先生がご指導されている「市川子供将棋クラブ」の体験教室があるとのこと。
行徳将棋クラブが出来る前は行徳には将棋教室がなかったので、私の子供たちはこちらでお世話になったのでした。当時は大庭先生ではなく寺下紀子先生でしたが、アシスタントの大木さんは変わらずですので参加される方は原よりよろしくお伝えください。
続いて来週8月16日(日)の小学生名人戦。火曜日まで受付しているとのことですので、旅行等と重なっていなければぜひ、女子のみなさん参加してください。詳細はこちら。
下は大会のパンフ。男子女子関係なく参加できる「はじめての将棋入門教室」も実施されるとのことです。