Hara Blog
千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。
コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。また、コメントへの返信はしません。日常は発信に専念するために、相互のやり取りはYouTubeライブチャットに限定させていただいています。何卒ご了承ください。
< 6月20日(土)の確認
6月20日(土)の風景 〜本能〜 >
2015年06月19日
22:05
明日は
カテゴリ
将棋教室
hara047
明日は多くの行徳の小学校でオープンスクールのようですね。七中教室は、人数少なくなりそうです。
トーナメント参加者は、いつもよりチャンスかもしれませんね(笑)。がんばりましょう。
「将棋教室」カテゴリの最新記事
< 6月20日(土)の確認
6月20日(土)の風景 〜本能〜 >
Twitterアカウント
原伸一・Shinichi Hara
@GyotokuShogi
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
カテゴリ別アーカイブ
ウクライナ情勢 ロシア・ウクライナのメディア情報 (3622)
地域コミュニティー (5224)
R-POP/ロシア歌謡/旧ソ連の国の音楽事情 (57)
将棋教室 (1373)
大会・イベントレポート (203)
詰将棋 (144)
フォークにまつわるお話 (5)
音楽評論 (27)
市川市給食のお米問題 (27)
珈琲館マイセンライブ最後の日々 (24)
最新コメント
最新記事
ご支援のお願い
フォルドゥのウラン濃縮施設への米軍空爆 地下施設の状況は不明なるも入り口が塞がれたか
6月16〜22日X投稿
R-POP「陽の光輝くガガウジア」アンナ・ドラグ― モルドバ共和国ガガウズ自治区の歌姫「みんなに知ってほしい、私の故郷」
6月22日(日)ライブ 前線各エリア戦局図
6月22日ライブ・「バイカル湖のほとり」他・モスコフカ急転直下・ノボパブロフカ攻防戦・EUのモルドバ選挙戦略・モサド工作員拘束・イラン国内の奇妙な現象・露納入のSu35が切り札
Readovka6月20日レポート ロシア軍はドニプロペトロフスク州ノボパブロフカの襲撃準備 モスコフカ急転直下の謎 ウクライナ防空に暗雲
イランによるイスラエルのベエルシェバへの攻撃
イスラエルによるイラン攻撃6月20日12時現在
Politico「ワシントンはアンドリー・イェルマークにうんざりしている」
なぜ中国はイランを助けるのか?
Readovka6月19日レポート ロシア軍がポクロフスク西部で作戦を再開 ウクライナ最高議会ベズクラヤ議員「国家崩壊の危機に瀕している」
イランによるイスラエル攻撃 報道とは裏腹に、損害は限定的
米軍はイラン注力のためシリアから撤退 過激派に好機到来
イランによるテルアビブへの6月19日の攻撃 ソロカ病院攻撃は正当か
ウラジーミル・プーチン大統領、世界の報道機関首脳との会談における主な発言
イスラエルによるイラン攻撃6月19日16時時点の状況
Readovka6月18日レポート ロシア軍、ポクロフスク西部で作戦を再開
セルビアがウクライナとイスラエルに武器を輸出 ヴチッチはロシアを裏切ったのか?
イスラエルによるイラン攻撃 反体制派は通信にスターリンクを利用
モルドバで軍事化反対デモ
YouTube【6月22日(日)ライブ告知 ロシア軍がマリノフカ他を解放 ショイグ発表「北朝鮮軍工兵1000人と軍事建設員5000人」の真の目的とは】
Readovka6月17日レポート ロシア軍 南ドンバスの河川湾曲部でウクライナ軍防衛線を突破 キエフへ特別軍事作戦における最大規模の空襲
米陸軍にOpenAI/Meta/Palantirの最高技術責任者が入隊 AIを駆使する軍事テクノクラートが軍を統治する時代へ
Readovka6月16日レポート ロシア軍がスームィのウクライナ軍第二防衛線の突破を開始 ウクライナ兵の遺体返還は「経済兵器」
モルドバ警察LGBTデモは取り締まらず「家族の価値を支持する集会」参加者に乱暴 「外国からの干渉」と正当化
6月9日〜15日X投稿
R-POP「われらは地球を回す」ウラジーミル・ヴィソツキー 優れたアーティストは優れた預言者
【F-35を撃墜したのは誰か?】虚構の勝利ゲーム
Readovka6月13日レポート ロシア軍がチャソフ・ヤールにおけるウクライナ軍の防衛線を打破 中東エスカレーションがウクライナ支援に与える影響
Archives
2025年12月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年01月
Links
EMIとTABOの将棋世界
と金のダンス
こどもと将棋をしよう!@柏
俊の将棋ブログ(上総先生です)
千葉の将棋情報
押切自治会館
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
将棋 ブログランキングへ
読者登録
楽天市場
Profile
フォークシンガー原
(原 伸一)
1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。
将棋教室の情報は以下サイトにて。
http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ
名前
メール
本文
行徳将棋クラブ
行徳将棋クラブ
記事検索