6月6日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
福栄中1名、行徳小2名、南行徳小1名、新浜小4名、南新浜小1名、富美浜小1名、塩焼小2名、新井小1名、新篤小1名、大野小1名、稔台小2名、葛飾小2名、美浜北小2名、高洲小1名、鹿骨東小1名、未就学2名、計25名。
8〜9面指しで私が相手する形式でやってみました。最後のほうの子は中途半端になってしまい、ゴメンナサイ。次回はもっと要領よくやろうと思います。また、入ったばかりの子供さんもじゅうぶん見れずスイマセン。6月の大会シーズン終わったら丁寧に見ます。
最近来てくれるようになった大人の方がお友だちを連れてきてくださいまして、よく子供たちの面倒をみてくださりありがたいです。スーさんも居ますので、これだと私がてんやわんやしても何とかなっている感じ。
ふと感じるのが、『級位者の大人』が気軽に将棋を楽しめる場へのニーズがどうもフツフツと湧き上がっているような気がします。道場はもちろんお客様ですから級位者も歓迎してくださいますが、どうしても集まってくるのは有段者が多いので、雰囲気的に肩身が狭いかもしれない。かといって子供ばかりの中にポツンと居るのも、普通はなかなかしんどいことでしょう。出来れば大人同士で仲良くなって、世間話したり飲んだりといった楽しみもあるとよいですものね。
私自身は手が回らないですが(笑)、そのような同好会があると楽しいですね。
福栄中1名、行徳小2名、南行徳小1名、新浜小4名、南新浜小1名、富美浜小1名、塩焼小2名、新井小1名、新篤小1名、大野小1名、稔台小2名、葛飾小2名、美浜北小2名、高洲小1名、鹿骨東小1名、未就学2名、計25名。
8〜9面指しで私が相手する形式でやってみました。最後のほうの子は中途半端になってしまい、ゴメンナサイ。次回はもっと要領よくやろうと思います。また、入ったばかりの子供さんもじゅうぶん見れずスイマセン。6月の大会シーズン終わったら丁寧に見ます。
最近来てくれるようになった大人の方がお友だちを連れてきてくださいまして、よく子供たちの面倒をみてくださりありがたいです。スーさんも居ますので、これだと私がてんやわんやしても何とかなっている感じ。
ふと感じるのが、『級位者の大人』が気軽に将棋を楽しめる場へのニーズがどうもフツフツと湧き上がっているような気がします。道場はもちろんお客様ですから級位者も歓迎してくださいますが、どうしても集まってくるのは有段者が多いので、雰囲気的に肩身が狭いかもしれない。かといって子供ばかりの中にポツンと居るのも、普通はなかなかしんどいことでしょう。出来れば大人同士で仲良くなって、世間話したり飲んだりといった楽しみもあるとよいですものね。
私自身は手が回らないですが(笑)、そのような同好会があると楽しいですね。