
というビッグニュースが飛び込んで参りまして、早速祖父様にご連絡しました。当ブログでも紹介させていただけることになり、ご親切に写真もいただきました。ありがとうございます。
宮武くんは、重く力強く打ちおろす指し手が印象的です。ゆるぎない意志を感じます。
今回、相手がミスをして逆転あるいは形勢が好転したケースがいくつかあったようです。その背景に、私の推測ですが、そんな宮武くんの迫力が空気を変えたこともあったのではないでしょうか。

この対局が目を醒ましてくれたとのこと。
青いシャツが宮武くん。
2回戦。宮武くん独特の指し手。力強く打ちつけ、ギュッと升目の中に押しつけるようにして駒を送り出します。観戦している緑の服の子はぐんまキッズの新藤くん。

盤面を食い入るように見つめる宮武くんの気迫が伝わってきます。
いよいよ決勝戦。
宮武知也くん、そして群馬でいっしょに切磋琢磨しているみなさん、おめでとうございます!
こうして交流が持てたお友だちの活躍は、私たちにとっても嬉しいことです。
知也くんの祖父様のWEBサイトの写真に見入ってしまいました(笑)。群馬の農村の風景、いいですねー。そんな中に将棋の例会の様子などもあったりして。
すごいね。ここからぐんまキッズのような強豪たちが出てくるんだね。「いい風景だねー」なんてのんきなこと言ってたら怒られちゃうね。「キミたちいくらでも将棋ができてぜいたくなんだから」って言われるね。
テーブルマーク杯で再会できるかもしれません。お互いに、がんばりましょう!