下図は、教室での対局から。手番は後手。
△1五歩と振り飛車側が端から仕掛け、▲同歩△同香▲同香△同角と進みました。
「あれぇ〜? こんな単純な攻めが上手くいくハズないんだけどなぁ〜。でも何かヤラれちゃってるっぽいなぁ〜、何でだろ?・・・」

よくあるパターンだと思いますので、コツを覚えておきましょう。
上図から、△1五歩▲同歩△同香のときに、すぐに▲同香ととらずにいったん▲1六歩とタタキます。△同香▲同香△1五歩と進んで、下図。
上図から、▲2四歩と突き捨てて、一手かせぐのがコツ。同角なら▲2七香。△同歩なら▲1五香。
知っていれば何てことありません。△1五歩には「いらっしゃいませ、マイドありぃ〜!」でイキましょう。
△1五歩と振り飛車側が端から仕掛け、▲同歩△同香▲同香△同角と進みました。
「あれぇ〜? こんな単純な攻めが上手くいくハズないんだけどなぁ〜。でも何かヤラれちゃってるっぽいなぁ〜、何でだろ?・・・」

よくあるパターンだと思いますので、コツを覚えておきましょう。
上図から、△1五歩▲同歩△同香のときに、すぐに▲同香ととらずにいったん▲1六歩とタタキます。△同香▲同香△1五歩と進んで、下図。
上図から、▲2四歩と突き捨てて、一手かせぐのがコツ。同角なら▲2七香。△同歩なら▲1五香。
知っていれば何てことありません。△1五歩には「いらっしゃいませ、マイドありぃ〜!」でイキましょう。