2月23日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
行徳小1名、南行徳小5名、新浜小2名、南新浜小2名、塩焼小1名、富美浜小1名、北部小1名、葛飾小2名、明海小1名、稔台小1名、下鎌田東小1名、常磐平第三小1名、未就学5名、体験1名、計25名。
天気良く、暖かで穏やかな良い日ですね。こんな日が続くといいなぁと思います。春が待ち遠しいです。
年長さんたちは、もうすぐピカピカの1年生ですね。ワクワクしながら入学準備をしているのでしょうか(笑)。楽しみですね。
勝っていることに気づくのが、難しいですよねー。対局を見ながら負けた方の子に「はい、この局面」と詰んでいる局面を並べて回りました。みなさん、問題として出されるとちゃんと正解します。実戦で指せるようになるまで、地道にがんばりましょう。
今日の対局から、3手詰め
解答:
▲7一馬△9二玉▲9三金まで3手詰め。
行徳小1名、南行徳小5名、新浜小2名、南新浜小2名、塩焼小1名、富美浜小1名、北部小1名、葛飾小2名、明海小1名、稔台小1名、下鎌田東小1名、常磐平第三小1名、未就学5名、体験1名、計25名。
天気良く、暖かで穏やかな良い日ですね。こんな日が続くといいなぁと思います。春が待ち遠しいです。
年長さんたちは、もうすぐピカピカの1年生ですね。ワクワクしながら入学準備をしているのでしょうか(笑)。楽しみですね。
勝っていることに気づくのが、難しいですよねー。対局を見ながら負けた方の子に「はい、この局面」と詰んでいる局面を並べて回りました。みなさん、問題として出されるとちゃんと正解します。実戦で指せるようになるまで、地道にがんばりましょう。
今日の対局から、3手詰め
解答:
▲7一馬△9二玉▲9三金まで3手詰め。