9月22日(土)午前、押切自治会館にて行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、行徳小1名、南行徳小5名、新浜小2名、南新浜小3名、塩焼小1名、新井小1名、高洲北小1名、高洲小1名、下鎌田東小2名、明海小1名、北部小1名、葛飾小1名、未就学5名、計26名。


8日(土)の教室に体験に来てくれた子の名が書かれた水筒が私の手元にございます。15・22日と場所が公民館でなかったのでお越しになれなったかもしれませんね。毎回持っていっていますので、またのご来場をお待ちしています。

10月7日(日)フルルガーデン八千代杯の申し込みをお願いします。千葉県外からも参加可。未就学児もOK!
こちらサイトをご覧の上、事務局へ申し込みしてください。


さて下図は、今日の対局から。
全局面を覚えていませんで申し訳ないのですが、将棋は後手の圧倒的優勢。大ゴマ全て相手にとられてしまい、命からがら8五まで逃げてきた玉。ただ、ここで手番が回ってきました。はい、ビッグチャンス!

1手詰め



▲9二金。

最後まで何があるかわかりません。
負け将棋でも、最後まであきらめないで!
またどんなに優勢でも、油断せずに!