2月11日(土・祝)は、小学生名人戦東京23区予選でした。午後からおじゃまさせていただきました。
行徳将棋クラブには昨年から川向うの江戸川区の子供さんも来てくれていまして、その応援に。東京の予選会へは初めての参加で、新鮮な気持ちでした。行徳将棋クラブの子供さんもがんばってくれまして、私としてはかなり手ごたえを感じました。
東京は、代表戦からA・Bクラスまで全て、同じ部屋で実施するのですね。保護者も観戦できるスタイルで、千葉県も5〜6年前はこうだったなーと、懐かしく思いました。
いつの日か行徳将棋クラブ内で、「全国大会で会おうぜ」みたいな会話が聞かれるようになるといいなぁなんて、ふと空想してしまいました(笑)。
行徳将棋クラブには昨年から川向うの江戸川区の子供さんも来てくれていまして、その応援に。東京の予選会へは初めての参加で、新鮮な気持ちでした。行徳将棋クラブの子供さんもがんばってくれまして、私としてはかなり手ごたえを感じました。
東京は、代表戦からA・Bクラスまで全て、同じ部屋で実施するのですね。保護者も観戦できるスタイルで、千葉県も5〜6年前はこうだったなーと、懐かしく思いました。
いつの日か行徳将棋クラブ内で、「全国大会で会おうぜ」みたいな会話が聞かれるようになるといいなぁなんて、ふと空想してしまいました(笑)。