このところ、週刊将棋に季節柄、小学〜高校の学生大会の模様が数多く掲載されていて、楽しく読んでいます。新しい力がどんどん育って活躍していて、とても頼もしいです。
そうそう、書きそびれていました。小田切先生の「教え方にはコツがある」に以前紹介されていたおはじきを使った初心者向け指導ですが、実はこれ私も思いついてやってみたことがあります。おはじきをユニディで買いこみました。たくさん持ってます(笑)。
教室でそれを使ってみたのですが、そのうち将棋そっちのけでおはじきが始まってしまいまして(笑)。行徳将棋クラブは自由な雰囲気なので、盤駒以外の遊び道具を与えるとどうもマズいなということで、現在は引っ込めています(笑)。
キレイで風情があってイイんですけどねー。絵的にも、将棋盤と相性がよいと思います。
そうそう、書きそびれていました。小田切先生の「教え方にはコツがある」に以前紹介されていたおはじきを使った初心者向け指導ですが、実はこれ私も思いついてやってみたことがあります。おはじきをユニディで買いこみました。たくさん持ってます(笑)。
教室でそれを使ってみたのですが、そのうち将棋そっちのけでおはじきが始まってしまいまして(笑)。行徳将棋クラブは自由な雰囲気なので、盤駒以外の遊び道具を与えるとどうもマズいなということで、現在は引っ込めています(笑)。
キレイで風情があってイイんですけどねー。絵的にも、将棋盤と相性がよいと思います。