行徳将棋クラブの皆様へご連絡です。先ほどメールいたしましたが、念のためこちらへも掲載します。
21日の大会に参加した皆さんへはプリントをお配りしてありましたが、3月6日(土)八中教室よりお誘いうけていました交流戦(八中ブロックの小学生たちと)につきまして子供たちの意思を確認しましたところ、「参加したい」が多数を占めました。
従いまして、3月6日(土)は公民館教室をお休みにして、八中(市川文化会館の近く)へ行きます。
8時55分に行徳駅に集合、9時5分本八幡行きのバスに乗ります(大和田兜橋下車、徒歩で1kmほど歩きます)。
帰りは、恐らく13時頃に行徳駅にて解散になります(バスで帰ってきます)。
参加者を今月末までに連絡する必要がございますため、メールもしくは27日(土)の公民館教室の際に参加・不参加意思表示ください。連絡がない場合は不参加と了解いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
原伸一
P.S.
21日大会の後、メールいただいた皆様どうもありがとうございました。ひとりひとりにそれぞれのドラマがあり、今後も楽しみにしています。
千葉県の次の大きな大会としましては、5月〜6月に、倉敷王将戦と学校対抗の団体戦があります。日程発表になり次第ご連絡します。
21日の大会に参加した皆さんへはプリントをお配りしてありましたが、3月6日(土)八中教室よりお誘いうけていました交流戦(八中ブロックの小学生たちと)につきまして子供たちの意思を確認しましたところ、「参加したい」が多数を占めました。
従いまして、3月6日(土)は公民館教室をお休みにして、八中(市川文化会館の近く)へ行きます。
8時55分に行徳駅に集合、9時5分本八幡行きのバスに乗ります(大和田兜橋下車、徒歩で1kmほど歩きます)。
帰りは、恐らく13時頃に行徳駅にて解散になります(バスで帰ってきます)。
参加者を今月末までに連絡する必要がございますため、メールもしくは27日(土)の公民館教室の際に参加・不参加意思表示ください。連絡がない場合は不参加と了解いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
原伸一
P.S.
21日大会の後、メールいただいた皆様どうもありがとうございました。ひとりひとりにそれぞれのドラマがあり、今後も楽しみにしています。
千葉県の次の大きな大会としましては、5月〜6月に、倉敷王将戦と学校対抗の団体戦があります。日程発表になり次第ご連絡します。