Hara Blog
千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。
コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。
< 10月24日(土)の確認
沈まぬ太陽 >
2009年10月27日
23:11
大会申し込み準備
カテゴリ
hara047
11月大会の参加申し込み準備。
8日市川市大会、22日JT杯、現時点でそれぞれ10名ほどが参加予定。
インフルエンザの影響が及びませんよう、どうか神のご加護を!
カテゴリなしの他の記事
< 10月24日(土)の確認
沈まぬ太陽 >
Twitterアカウント
原伸一・Shinichi Hara
@GyotokuShogi
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
カテゴリ別アーカイブ
ウクライナ情勢 ロシア・ウクライナのメディア情報 (3241)
地域コミュニティー (4866)
R-POP/ロシア歌謡/旧ソ連の国の音楽事情 (34)
将棋教室 (1373)
大会・イベントレポート (203)
詰将棋 (144)
フォークにまつわるお話 (5)
音楽評論 (27)
市川市給食のお米問題 (27)
珈琲館マイセンライブ最後の日々 (24)
最新コメント
最新記事
ご支援のお願い
YouTube【1月19日(日)ライブ告知 ロシア軍がテルヌィ、ネスクチノエ他を占領 露軍は行政区域内部に終始か、或いはドニエプル川を目指すのか】
ロシアが沿ドニエストルへ燃料の人道支援を表明
ロシアが光ファイバードローン「ノヴゴロドのヴァンダル王子」量産体制を整備へ
YouTube【「バイカル湖のほとり」2番&デカブリストの乱について(2025年1月12日ライブより)】
ロシア旧領土各地へのウクライナ軍による大規模攻撃 ブリャンスク化学工場にATACMSおよびストームシャドウ
韓国、北朝鮮兵捕虜が亡命を希望する場合にウクライナと協議することを表明
ロイター「トランプ、プーチンと『非常に迅速に(very quickly)』会談すると述べる」
アフマトの日本人兵士 カネコ氏の紹介記事
北朝鮮兵士とされる捕虜への尋問映像について 露軍事アナリストの見解
R-POP「そのことのために飲もう」詠み人知らず戦場弾き語り 命懸けの戦いの中「結婚したの」という恋人からの報告に乾杯
1月6〜12日X投稿
1月12日(日)ライブ 前線各エリア戦局図
1月12日ライブ・デカブリストの乱・弔いの杯:クラホボ他・クルスクの冒険最終章へ・ロシアからの警鐘「米国が仕掛けるパンデミック、次のターゲットは日本」
YouTube【1月12日(日)ライブ告知 クラホボをロシア軍が完全解放 クルスク州他でも展開が加速】
【閲覧注意】クルスク州ベルジンにて ウクライナ軍による突破の試みの結果
【映像】リマン方面イワノフカ南部の重要拠点をロシア軍が制圧
YouTube【「バイカル湖のほとり」1番 字幕付きポイント解説(1月5日ライブより)】
12月30日〜1月5日X投稿
R-POP「バイカル湖のほとり」1800年代のロシア歌曲 戦い敗れたデカブリストの放浪劇
1月5日(日)ライブ 前線各エリア戦局図
1月5日ライブ・バイカル湖のほとり・弔いの杯:ボズドゥビジェンカ他・ポクロフスクに露軍迫る・クラホボ陥落・ドイツ議会選挙の行方と対露政策・見えてきたトランプの対露ディール
グリーンランドがデンマークからの独立に意欲
ザポリージャ方面1月2日の状況 ベロゴリエへの襲撃
ロシアを待ち受ける罠 ウクライナ通過ガス停止の軍事的意図とは
YouTube【1月5日(日)ライブ告知 ザグリゾボ、ボズドビジェンカ他をロシア軍が解放 クラホボもほぼ掃討が完了】
【閲覧注意】ロシア軍ヤクート兵とウクライナ兵の白兵戦 最後の武器は歯とナイフ
クラホボ解放 火力発電所ほか工場にロシア国旗(映像)
日本にも「ロシア脅威論」 Financial Times「ロシアの秘密軍事文書に書かれている」
北欧で「ロシア脅威論」高まる 情報筋「ロシアが数年以内にフィンランドを攻撃」
Archives
2025年12月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年01月
Links
EMIとTABOの将棋世界
と金のダンス
こどもと将棋をしよう!@柏
俊の将棋ブログ(上総先生です)
千葉の将棋情報
押切自治会館
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
将棋 ブログランキングへ
読者登録
楽天市場
Profile
フォークシンガー原
(原 伸一)
1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。
将棋教室の情報は以下サイトにて。
http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ
名前
メール
本文
行徳将棋クラブ
行徳将棋クラブ
記事検索