9日午前中、行徳将棋クラブ。七中1名、新浜小2名、南新浜小2名、幸小2名、冨美浜小1名、新井小1名、妙典小1名。計9名。リレー将棋はやはりイイですね。対局開始前に、チームで作戦会議。「こういう囲いにするからねっ」と、上級生が一生懸命下の子に教えていました。

午後、妙典中の参観日。1年生の教室は4階。窓の外の景色がイイですねー。江戸川放水路と東西線の車庫が見えます。しばしボーッと眺めてしまいました。夜、マイセンライブ。声は間に合わず、この日も苦しい歌唱でした。

10日、津田沼で行われた、文部科学大臣杯千葉県西部地区予選へ3チームの子供たちを引率。予想したよりはるかに立派な活躍をしてくれて、嬉しかったです! 妙典中が2勝3敗。幸小が予選2勝1敗であわやAブロック予選通過だったのですが、スイス式の対戦点が不足し、午後は自由対局へ。1名不足で参加の新浜小も、予選1分け2敗で、何と全敗を免れるという奇跡! 何より、クラブ内のコミュニケーションが深まり、子供たちがより仲良くなってくれたのがよかったです。団体戦は楽しいですね♪