正月休みで鈍った脳を覚まそうと、御徒町将棋センターにちょこっと寄りました。三段の方と四段の方と、2局指して連勝。年初めに、幸先よいかな。
明日(もう今日ですか)は行徳公民館で子供たちと初稽古。さぁ、がんばるか。

今、NHK教育テレビの「クラシックアーカイブ」を見ていました。過去に教育テレビで放送された名演奏家たちの素晴らしい演奏を振り返る番組。
ナビゲーターの村治佳織さん(ギタリスト)が、現在はインターネットで世界中の演奏を見ることが出来るけれど、「演奏家としては、お客さんと一体となった会場の雰囲気を大事にしたいんですよねぇ」とコメントしていたのが印象的でした。
我々ローカルミュージシャンも、そんなにスゴい技術はないワケですが、シンプルな演奏でも、声や楽器の本来の音の良さを引き出すことはできるんじゃないかな?と考えています。「やっぱりナマの音はいいよね」と言っていただける様な空間を提供したいです。
明日(今日ですか・笑)20時からマイセンライブ。私は、イギリス民謡のスカボロー・フェアなどを演奏してみたいと思います。