
色々調べて、どうやら入門編で安心して購入できる最もポピュラーな機種は、国産メーカーのFamous FS-5(2万円台の半ばくらい)らしいというところまでの予備知識はありました。が、これ合板なんですよねー。島村楽器さんで弾き比べてみたら、明らかにHUK-150のほうがよく鳴りました。「ピッチの安定度は正直、Famousさんのほうがよいですけどねー」と親切に店員さんがおっしゃってくださったのですが、気にするほどの問題はないと思います。

で、届いたのを開けてみたら、UK-360という機種が入っていました。同等機種ということなのでしょう。これもマホのオール単板。


扱ってみて、近年のウクレレブームが理解できた気がしました。
もちろん奥が深い楽器なのでしょうが、初心者にもやさしいというか、簡単なコードをポロロン〜とやっただけで、もうそれだけでイイ感じ。ギターを買っちゃってコード3つでくじけてしまうと、もったいないというか、興ざめな感じがします。が、ウクレレなら、それでじゅうぶん楽しめるゾー、もととれたゾーみたいな。
「なんか自分も楽器のひとつでも出来たらなぁ」なんて思っていらっしゃる方、ぜひ、オススメです。ウクレレ。
上記2つの機種は初めて買うのによいと思うのですが、そこまでいかずとも、3,000円台の機種でもよいのではないかと思います。緩んだら調整して、アバウトな感覚で楽しみましょう。