Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2020年06月

6月27日(土)将棋教室の風景

6月27日(土)は行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生11名。

いつも私だけ喋っていてウルサイのではないかと、今日は私は観戦中心にしてほぼ子供たちの自主性に任せてみましたが、いかがだったでしょうか。静かで集中しやすい状況だったと思いますが、その反面積極性がないと手合いが中々決まらないですかね。

0627教室


さて、日程確認の投稿でアップした詰み局面を再掲。

5手詰


解答は▲4一金△同銀▲2二香成△同角▲2三桂まで。

6月27日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月27日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

※7月も6月と同じ様式でオンライン対局&希望者は勝又先生の指導対局という形で行います。
七中の囲碁・将棋・オセロ教室も当面、実施が困難とのこと。七中は老人福祉施設・保育園とつながっているため、より使用に慎重のようです。

今後の予定:

6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

7月 4日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月11日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月18日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室


※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

写真は勝又先生の指導対局から。先生が感心して紹介してくださいました。これもいい詰将棋ですね〜 5手詰め。

5手詰

オーバーオール

市川市小中学校の再休校について(その3 学習の遅れを阻止すべき)

この投稿がメインで訴えたい事です。

休校による学習の遅れはよくない・・・これは新型コロナへの考え方がどうあろうが、共有できる価値ではないでしょうか。3か月もの空白があり、もはや一日一日が重要になっている。特に受験生。現在高3・中3の連中の顔が浮かびます。中学受験する小学生も居るかもしれない。
さらにSNSつながりの三中保護者の方によれば「三中の子は来ないで」と学習塾に言われてしまった生徒さんも居るとか。当然そうなります。その1で述べた通り、事業リスクが大きすぎる。

つまり、無症状でも1人でも陽性がたまたま発覚してしまった学校の受験生は学校にも塾にも行けないという深刻な状況に置かれます。受験が近づいてくればたとえ1日でもそれは痛いでしょう。

マズいことに、市川市は新型コロナの影響を受けやすい。東京都に隣接していて都内通勤率が高く、早くから話題になった警戒区域なので検査も速やか。感染拡大防止に力を入れている反面、休校リスクがとても高い自治体。つまり市川市の児童生徒たちは、学習が遅れるリスクを他の自治体より大きく抱えている。

休校になったとしても学習を遅らせないための方法はあるか。これは、休校反対派も休校すべき派も共に考えることができるのではないか。

必ずしも「オンライン授業」なんて言いません。他にも方法があるかもしれない。
力業で「中3学年だけは校内感染ひとりふたり位なら続行」というのもあるかもしれない。
各学年の授業の動画を先まで作っちゃうとか、どうですかね? スゴイ教えるのが上手い人を講師にして。休校になったらそれを見させるようにする。クラス担任の先生はラインビデオ通話で定期的に個々の子に「どう?ワカラナイところある?」みたいな感じでフォロー。
動画制作がムリなら課題を与えるしかないですね。いつ何時翌日から休校になってもいいように常にカリキュラムの整理をし、即座に課題の指示を出せるように常にしておく。で、ラインビデオ通話で個別にフォロー。先生たちの負担ハンパないですが、でも費用か労力かどこかで無理をしないと解決しない。

そして学習遅れを防ぐ効果的な対策が打てないなら、休校にすべきではありません。
教育を受ける権利を、著しく侵害している。
権利を持っているのは子供たち。本来は大人が勝手に決めてはいけない。子供たちに決めてもらわないといけないのですが、現実そうはいかない。でも、その感覚を持ちながらの政策決定が必要です。

市川市小中学校の再休校について(その2 社会の分断)

新型コロナは、人々の衛生意識の違い・・・それは生き方の違いにもつながるのですが、それを残酷なまでに露呈させてしまいました。

「過剰な自粛は弊害のほうが大きい。リスクをとりながら経済や教育を進めるべき」
と考える人もあれば、
「新型コロナは恐るべきウィルス。警戒を緩めるべきではない」
と考える人もあるでしょう。

具体的に休校のケースでは、
「ひとりの無症状陽性で休校にしてはきりがない。マイナスのほうが大きい」
という保護者もあれば、
「休校期間はたった3日でいいのか?生徒の検査範囲ももっと広げるべきだ」
という保護者もあるでしょう。

ビフォア・コロナの時代には共存できていた両者ですが、もはや互いの納得の上で生活を共にすることは出来ない。どちらかを犠牲にする形で社会を、学校を、運営するしかない。不幸なことです。

肌感覚ですがたぶん大半の親子のみなさんは、マスコミが騒ぐことがなくなれば次第に自然体に・・・つまりビフォア・コロナの振舞いに戻ってゆくでしょう。公園などの状況から、そう感じます。確固としたポリシーがある訳ではなく、世の中の雰囲気で行動様式を決める。

新型コロナで恐怖を煽れるうちはマスコミは煽るでしょう。そのほうが稼げるから。でもどこかの時点で賞味期限は切れる。逆にスポーツや音楽、飲食店や観光業の復活劇のほうが視聴率がとれるようになればそちらに流れる。すると今度は、マスコミの煽りで恐怖に洗脳されてしまった人々が置き去りになるだろう。

ワクチンが出来ても、新型コロナウィルスが無くなる訳ではない。そしてワクチンや治療薬があってもインフルエンザですら毎年多くの人々が無くなる。新型コロナウィルスは残り続けるだろうし、命を落とす人々も出続けるだろう。ワクチンが普及して「これで大丈夫だね」なんてとんでもない。恐怖を心底植え付けられてしまった人々にとり、もはや安住の地はない。そんなこと無かったように人々が振舞う世の中で、どうやって生きて行けばよいのか。

その2は嘆きだけになりすみません。

公園

市川市小中学校の再休校について(その1 習い事教室)

市川市在住の高校生の男子生徒さんが発症。そしてご家族に検査行ったところ妹さん二人に感染(無症状)が確認され、姉妹が通う三中と国分小が24〜26日休校。市内に再びの緊張が走っています。

幾つかの問題を整理したいと思います。

まずは当ブログをお読みいただいているのは将棋や音楽関係者の方が多いでしょうからご参考まで。市川健康福祉センター(市川保健所)に電話して聞きました。質問は
「今後の参考のため。小中学生に感染が確認された場合、検査の対象になるのは同じクラスの子だけか?あるいはその子の習い事の教室にも及ぶか?」
回答は、
「聞き取りをして、習い事でも濃厚接触があると認められれば検査の対象になる場合があります」
とのことです。
本来はこの時勢にただでさえ忙しい保健所に電話するのは控えるべきですが、確認すべき事項と考えました。保健所の職員の方にお詫びとお礼を申し上げます。

当ブログで以前書いたことにリアリティをお感じいただけますでしょうか。もし将棋教室をリアルで再開しており感染者の子が来ていた場合、他の子も検査される可能性があります。そしてたまたま陽性が出てしまう子がいた場合(感染していなくても偽陽性もあり得る)どうなるか。感染はもしかすると将棋教室が最初で、そこから兄弟姉妹ではないか・・・犯人は将棋教室ではないか?という目が周囲から注がれます。完璧に対策をして、実際感染が発生していなくてもそうなる可能性があります。

特に中学生は受験が絡むため深刻。当事者の方々は神経質になっているでしょうから「こっちは一生がかかっているのに何だ!」という風に、受験時期が近づくにつれなっていくでしょう。

新型コロナそのものではない、大きな社会的なリスクが存在してしまっている。
長くなり読みづらくなるので、この投稿を(その1)としていったんここまでとします。

6月20日(土)将棋教室の風景

6月20日(土)は、行徳将棋クラブオンラインでした。小中学生参加11名。

私がひとりでしゃべっていて、関係ない子は気が散ってうるさいのではないかと思います。その場合はすみませんが音声ボリュームの調整をしていただけたらありがたいです。なるべく無駄話はしないようにします。

先日の「最長9手」の詰み局面、わかりましたでしょうか?
▲2三桂△同銀▲2一金△同玉▲8一飛成△2二玉▲3一角成△1一玉▲2一馬まで。

下局面は振り飛車のみなさんには覚えてほしい「よい形」とされる振り飛車の形の一つ。スポーツでも乗り物でも何でも、突き詰めたフォームには「美しい」と感じさせるものがあります。美しいですね〜
え、何のことかわからない?(笑)

0620教室

6月20日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月20日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

写真は勝又先生の指導対局から。手番は先手。「見事に詰ましました!」と先手の子をお褒めいただきましたのでご紹介します。ほかのメンバーのみなさんは解るかな? 最長9手です。

9手詰

市川市給食のお米問題 ご報告

これもご報告が必要。

当ブログで昨年春よりテーマにしてまいりました「市川市給食のお米問題」ですが、今年に入ったところから完全に現役保護者チームにお任せし、私は直接関与から退きました。理由は何度も述べました通り、私には直接利害関係がないので政治の世界の人々からすれば何の企みかを勘繰られる不可解な存在でしかないこと。状況を複雑にしないよう、保護者の気持ちをストレートに市政へ伝えてもらう形にしました。

一筋縄ではゆかない世界に飛び込み、ママさんたちとてもよくがんばられました。大健闘を称えさせていただきます。次に契約をする時期は新米になる頃のようですが、事態を見守りたいと思います。

昨年は大きな台風が千葉を襲いましたし、今年に入ってからは新型コロナという社会を大きく揺るがす出来事もありました。県内も市内も経済が疲弊し地元業者さんたちも市の財政も厳しくなっているはず。この時勢下でどのような判断がされるか注目されます。

「そのような骨のあるお母さんたちとぜひ繋がりたい!」
という方は、フェイスブックページを訪ねてみてはいかがでしょうか。

河井夫妻 まだわからない 印刷物もポイントか

投稿すべきことがあり過ぎて整理つかずにいますが、まずはこれを。

河井案里・克行議員夫妻。「逮捕」「1億5千万」「議員に2千5百万」などの言葉が踊り既に犯罪者扱いですが、冷静な目が必要。検察とマスコミがグルになって事件をつくる構図を我々は目の当たりにしたばかりです。

逮捕されても起訴されるとは限りません。取り調べた結果お咎めなしかもしれない。

まず1億5千万ですが、ご夫婦に渡したのではなく、党本部からそれぞれが支部長をつとめる広島の2つの自民党支部へ数回に分け振り込まれた合計が1億5千万とのこと。各選挙区の党勢拡大が目的。金額が大きくエーッと感じますが、これ自体は合法。
そして、県議や市議ら96人に配られたという合計2570万円ですが、渡すほうと受け取るほう双方の政治団体がきちんと収支報告書に記載し処理すれば合法にできる。受け取ったほうはちゃんと領収書を出して。

問題は、封筒でポンと渡され「そんな雰囲気ではないな」という場合。「よろしく頼むよ」的な、何らかの意図があり気なケース。どうします?
・ 「受け取れません」と返すか
・ もらいましたと自首するか
・ もらわなかったと言い張るか
・ 収支報告書に記載して領収書を押し付けるか
選択肢はそんなところか。

2つの支部と案里氏・克行氏および96人の県議市議のすべての収支報告書を入手して突き合せれば判るはずですが、たぶん、出した方ともらった方と記録がない・合わない点が多々あるのでしょう。
しかし・・・「あ、そうでしたか忘れてました」「間違えました」と言って訂正し出し直すと結構お咎めなしだったりします。「買収の意図はありません。ただの記載ミスです」と。

さて、本題。

昨年7月参院選に案里氏が支部長を務める参院選第7支部から案里氏の政治団体へ寄付された金額が2,405万円。残り約1億2千6百万円。そして案里氏陣営の元スタッフによると印刷物とその配布だけで「1億円以上かかった」と(中国新聞6月13日)。

微妙なんです。印刷物関連で丁度1億円くらいということなら、計算が合います。
・ 案里氏の選挙に2,405万円
・ 県議や市議たちへ2,570万円
・ 印刷物に1億円
合計ほぼ1億5千万円。「記載ミスなどあったが最終的にはすべて合法」で、タフな政治家なら逃げ切るだろう。

ところが、印刷物の「1億円以上」が1億1千万とか2千万とかだと話が変わってくる。つまり、あるはずのないお金が出てきてしまう。
あくまで過去のケースですが、印刷屋さんが受注額の一部を政治家さんにキックバックしてそれが裏金になったことがありました。慎重を要すべき事柄なのでここでとどめますが、仮にそのようなことがあると「買収の意図」に関わらず、アウト。逃げ切れません。

当該の政治資金収支報告書が一般公開されるのは今年11月とのこと(上記中国新聞記事)。従い検察が不起訴にした場合は、国民はこれをチェックしておかしい場合はおかしいと言わなければなりません。手打ちしたのではないですか?と。

話は戻って、出てきている情報を冷静にフェアに見る必要あります。まだ罪人になった訳ではない。上記のとおり問題なしの可能性もあります。

あのときの音

日本将棋連盟によるガイドラインについて

日本将棋連盟より「大会・イベント・教室・例会等の運営におけるガイドライン」が設定されました。



色々と考えさせられます。

これを明示する意味ですが、全国のどこかの将棋の場で感染が発生した場合に「日本将棋連盟としてはこのようにしっかりとガイドラインを定めています」ということで連盟自身および将棋界全体が被害を被ることがないようにしたのかもしれないと推察します。悪い意味ではありません。重要なことです。

また、これをしっかりやる限りにおいては参加者に感染が発覚した人があったとしても「違う場所ではないか?たとえ将棋で感染したとしても事故のようなもの。仕方がない」と社会的批判を緩和する効果はあるだろうと思います。
生業として将棋の場やイベントを行う人々は、これをしっかりやりながら実施するしかないだろう。

いっぽうボランティア系の運営者としては・・・
「とてもやれない」
です。

来た人全員を検温して、各テーブルに将棋盤1つずつ。子供教室の場合、最も難しいのは子供たちが互いにひっつかないようにすること。じゃれ合いをさせない鬼管理者が必要。
やるとすれば、ひとつの部屋に子供3人くらいで、長テーブルをゆったり離してコの字にして、各テーブル将棋盤1つで3面指し指導対局。くらいか。

ボランティアでやっている人たちって、自分の楽しみも兼ね、ふら〜っと決まった場所へ行って鍵を開けメンバーがぼちぼち集まってきてみたいな感じでやっているはず。そういう場でもし感染が発生した場合には、
「日本将棋連盟はガイドラインをこう定めているが、その場は運営がずさんだった」
みたいな報道になるでしょうね。

なんとも言い難い。「いやぁ〜ワカラン」て感じです。

6月13日(土)将棋教室の風景 名人戦第1局より

6月13日(土)は行徳将棋クラブオンラインでした。小中学生参加10名。

勝又先生が、豊島将之名人に渡辺明三冠が挑戦する名人戦七番勝負第1局の終盤詰み局面をわかりやすくアレンジして出題してくださいました。
最期の数分間「今週の一曲」ならぬ「今週の一局」のような感じで、短時間ですがライブのようでエンターテインメント性あり楽しいです。子供たちにワクワクしながら学習してほしいという勝又先生の情熱が伝わってきます。
「玉の 逃げ場所 1234 どこからいこうか」
「にーにーきーん!」(子供たち)
みたいなイメージ。YouTubeに将棋のよい教材はたくさんありますが、やはり動画に比べライブは同じ時間を共有する楽しさはあります。

0613教室

6月13日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月13日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※81道場では同じサークルHNの左側に〇の印が出ます。オレンジ色のバーの「ハンドルネーム」をクリックすると下写真のようにメンバーが並んで表示されますので、対局待ちになっている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で声掛けするのもオッケーです。

※勝又清和七段の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月13日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

東京都知事選のポイント 社会制度の分岐点

昼だけ都民の千葉県民ですが、新型コロナ問題が継続する限り東京都に隣県が振り回される。あと1年や2年、そうなるだろう。注目せざるを得ません。

個人的には小池都政は、新型コロナを除けば高評価です。
特に、国と共同で進めてきた国家戦略特区、スーパーシティー構想。従来の法律の枠組みにとらわれず新しい試みを導入できるベースが整備されました。さあここからというところ。

マイナス面では「築地を守る。豊洲を生かす」・・・これがその後いかにも中途半端で課題山積のままである点を指摘する向きもありますが、少なくとも問題提起により都政の"外からの"見える化が進んだ(ちがったブラックボックスが出来たという批判はある)。先行き不明の狭間で振り回された人々はそうはいかないだろうけれど、都の財政力からすれば「高い授業料を払った」のかなと客観的には思う。

ところが、ウィズコロナ・アフターコロナの政策については、これが致命的に危険。「高い授業料」では済まない。なぜなら、社会制度の骨組みそのものだから。

今回のレベルの休業補償は国も自治体も二度とできない。従い、感染症に対応できる社会に体制を根本的に変えなければならない。方向性として2つからの選択になるはずです。
1.いつでもロックダウンできるよう、暮らしの基礎部分を普段からすべての人々に保障する大きな政府。
2.リスクを評価し危険度を示した上で生き方や経済活動を人々に選択させる自己責任型の社会。
国政レベルの話ではあるが、東京都がどのような思想であるかは重要な試金石になる。

どちらかに目一杯、舵を切らざるを得ない局面に、いやがおうにも立たされている。感染症は今後も繰り返しやって来るだろうから。そして、小池百合子という政治家は決定的にこの局面に合わない。今回は、東京都に潤沢な財政調整基金があった。また、国にプレッシャーをかけ国を悪者にする小池劇場に、利益を共にするマスコミがまんまと乗った。冷静な検証なく「小池さんはよくやったよね」と自分たちの煽りで形成された世論を放置するならば、それはマスコミの堕落である。

新型コロナが、アジアで、日本で、どの程度危険なウィルスなのか。どの程度社会が許容できるのか。都知事選を前に検証されなければならない。それは医療関係者によってではない。医療や感染症の専門家は「侮れない、怖いウィルスだ」としか言わない。彼らの言うことを参考材料として、一般の人々がどう判断するかだ。そこへ誘導するのが、マスコミの役目。

やはり年齢問わず危険なウィルスであるならば、社会主義型の制度へ急ピッチで変革が必要。リスクをとれるウィルスならば、もっと早くそれを見抜き決断できなかったのか、リーダーの資質が疑問視される。いずれにしても、小池百合子という選択は、ない。

上記はもちろん、私の主観です。
「次世代になるべく負担をかけぬよう」
が私の考え方ですが。大企業の社員や公務員、年金暮らしのお年寄りにとっては、何も変わることなくこのままで、感染症が流行ったら人々を閉じ込めてくれるリーダーが一番いい。そのような主観もまた存在するでしょう。

結論として、大企業の社員でも公務員でも年金暮らしでもない人々にとっては、都知事選で誰が選ばれるかにより大きくその後の暮らしが変わる。第2波、第3波がくる。別の未知の感染症がやってくる。財政がもたず休業要請しても補償が出せない。知事は「国が、国が」を繰り返すばかりで成すすべがない。そんな未来が明らかに見えている。来たるべき大災害に備え、リーダーを誰に変えるかが重要です。

棋聖戦第一局 進行中

せっかく勝又先生が勧めてくださいましたので、行徳将棋クラブのみなさまぜひ注目しましょう。
渡辺明棋聖に藤井聡太七段が挑戦する棋聖戦五番勝負第一局。
通常ですと18時過ぎくらいから指し手が次第に早くなり見ごたえあります。19〜20時に決着がつくことが多いようです。

棋譜中継 リンクは以下。


AmebaTV リンクは以下。最終盤は映像で見たいものです。

マイセンライブは残念ですが開催できぬまま終了します

長年に渡りマイセンライブをご愛顧いただき、本当にどうもありがとうございました。
最期に一度でも開催できれば喜ばしいことでしたが、このまま幕を閉じることとなりました。6月13日・27日(土)いずれも中止です。そして7月のどこかの時点で建物が閉鎖となります。ライブも行いません。

16年間、様々な場面が想い起されます。
毎月の第2第4土曜日、雨の日も風の日も、台風直撃の場合を除きまったく休まずにやって参りました。大雪の日もありました。転んでギターを修理不能なほどに割ってしまったことも。お客さんがまったくいない日、いないと思ったら一組来てくださってそれが泣くほどありがたかったとき、そして座席が窮屈で困るほどの夜。たくさんの笑顔と拍手に恵まれました。
おひとりおひとりのお姿が、心に浮かんでまいります。遠くに引っ越されてしまった方もあれば、もしかするとこの世ではお会いできない方もあるかもしれません。いつの日か「マイセンでは本当にありがとうがいました」とお礼を申し上げたいです。

緊急事態宣言は解除になり千葉県では休業要請も解かれ、新たな生活様式に添えばライブ演奏も可能な状態ではあります。しかしながらマイセンのお店の広さを考慮しますと、人と人との間に十分なスペースを確保することは困難です。世の中のライブを行う店が演奏を実施するためにどれほど苦労しているかを考えたときに、我々が一度でもいい加減なことは出来ません。

また繰り返しブログで訴えさせていただいていますが、子供たちは学校で今、歌も楽器も許されぬ状況に置かれています。そして音楽を愛する多くの若者たちが、全身全霊をかけ打ち込み目標としてきた夢の舞台を奪われた。すべて、我々中高年からシニアの人々を守るためです。

「あの豊かな時間に最後に一度だけでも会うことが叶わないのか」
その喪失感、その痛み・・・たまらない想いを抱き、自らの罪を意識し絶望を共有しましょう。
それが行徳のフォークシンガー原からの、マイセンライブでの最後のメッセージです。

マイセン店内

勝又清和七段による講座 計画中

オンライン講座に関する昨日の記事に思いもかけずたくさんのアクセスをいただき、とても驚いています。もしかすると「そのような講座があればぜひ参加したい」という潜在的なご希望があるのではと想像しまして、さっそく勝又先生にご相談して進めているところです。

詳細が固まりましたらまたご案内いたします。

定員20アカウントとし、申し訳ないのですが行徳将棋クラブオンラインメンバーに先に参加を募り、残りの枠を一般開放します。「20アカウント」というのは、1つの端末でご兄弟やご家族で一緒にご覧になっていただくのはOKにしたいと思います。少ないとお感じになるかもしれませんが、一方向の講義ではなく双方向の授業形式を一部含みますので、混乱せぬよう最大でも学校の1クラス程度の人数にて。

昨日の補足を少しさせていただきます。

プロの対局の終盤を将棋盤アプリで画面に出し、一手ずつ進めながら棋士がどこを見てどのように判断し指し手を選択しているのか、マーカーを使い「玉の逃げ場はココ、ココ。こう逃げてまだ詰まない」とマルや矢印を書いて解説。受けにも攻めにも、詰みを読み切る力が大切であることを強調。

次に、下のような類似型の詰将棋を何題か出題。

3手詰4題


そして「プロの実戦でも出てきます」と再び実戦解説に戻り
「さて、仮にこう進んだ場合にもうダメだと思いますね。ここからどうしたらいいかわかる子いますか?」
と投げかける。
「▲3二竜△同玉▲4一角ぅ〜!」
と、元気のいい子供たちの声が飛び交う。

最期に質問コーナーで終了。昨日はそんな感じで授業をしていただきました。
シンプルに、画面に映し出されるアプリの将棋盤と教材資料、それに勝又先生の声。それだけです。

藤井高野戦変化

6月6日(土)将棋教室の風景 藤井聡太七段と詰将棋 勝又清和七段による解説会

6月6日(土)は、行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生12名。

希望者向けにマンツーマンレッスンをお願いしている勝又清和七段が、今日は特別に12時終了まぎわに短時間、全体向け解説会をしてくださいました。

・史上最年少タイトル挑戦を決めた藤井聡太七段の棋聖戦挑決対局の終盤の解説。
・詰将棋力の重要性。
・藤井七段も最初からそうではなく努力の積み重ねの結果だというお話と、藤井七段の子供の頃の詰将棋メモの写真。
・詰将棋を類似形のもの何題か子供たちに出題。
・藤井七段の実戦の画面に戻り、まさにその形が出現した局面を子供たちに見せる(写真は本譜ではなく分岐のひとつ)。

ほんの15分ほどでしたが、濃厚な時間でした。勝又先生は観戦記ご担当で現場にいらっしゃったので「印象など子供たちにお聞かせいただけたらありがたいです」と軽〜くお願いしたところ、スゴすぎて絶句してしまいました。恐縮です。

0606教室風景

アーティスト支援 政治家の人気取りクソ政策

市川市がやってくれました。

テスラや新市庁舎階段は、内容を冷静に良く見ればなるほどと考えさせられる部分があった。援護する記事を逆風にかまわず書きました。しかし今回はどうにもならない。救いようがないクソ政策。



一部抜粋・引用させていただきます;
「市川市の村越祐民市長は、6月2日の記者会見で、新型コロナウイルスの影響でイベントの自粛などが相次ぎ活動の自粛・縮小を余儀なくされている市内のプロのアーティストやクリエイターを支援する政策を発表しました。
具体的には音楽や演劇、美術、写真など幅広い分野のアーティストらから動画の企画を募集し、審査で選ばれた50作品を制作したアーティストらに対し1作品あたり現金20万円を給付します。」

東京都の「アートにエールを」が好評だったのでパクったのだろうが、くだらないところを真似てはいけない。

政府の「持続化給付金(1事業所100万・最大200万円)」は、アーティストを含めフリーランスの事業者も対象となっています。また市川市は先月、個人事業主に対して20万円の補助を決定している。これも、差別がなければ対象になっているはず。

さらに上乗せして、芸能活動をする個人を優遇する理由は何だ?
人気取りのほかあるまい。
「50組の予定でしたが、大幅に上回る応募があったため枠を広げることにしました」
とか、東京のマネしてやるんじゃないか?
20万円x50組=1000万円ぽっち。枠を広げたところで大したことはない。が、アーティストたちがSNS等で拡散してくれる喜びとファンたちの喝采は政治家にとりオイシイ。
「市川市が、プロとして認めてくれました」
みたいな、いい歳したおめでたい連中もあふれ出るだろう。

アーティストを、さらに上乗せして支援するのは他業種とのバランスを欠いている。

強いて言えば、支援すべきはライブハウス事業者。明らかに不運にみまわれ、不幸にもハイリスクの最前線に置かれてしまった。一般の飲食店では既に、テーブルを囲んで談笑しながら飲食が行われている。リスクは変わらない。不等に事業が制限されている。

ライブハウスを支援するのは金はかかるし票にならない。コスパが悪い。しかし、
芸術文化を支援するなんて言葉を吐くならそこをやれバカヤロウ!

そして、プロアマ問わず市川市のアーティストの皆さんに訴えたい。
小中学生の子供たちは今、例えば音楽なら以下のような状態に置かれています(教育委員会の学校再開ガイドライン)。
子供たちにこれをやらせておいて、大人たちが歌を歌ったり楽器を演奏したりできますかね?
子供たちに上から目線で「これがアートだよ」なんて動画を出しますか?
子供たちの活動を復活させてあげるための働きかけが先ではないでしょうか?

学校再開ガイドラインより

6月6日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月6日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでお送りしているアドレスと同じです。

※81道場では同じサークルHNの左側に〇の印が出ます。オレンジ色のバーの「ハンドルネーム」をクリックすると下写真のようにメンバーが並んで表示されますので、対局待ちになっている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で声掛けするのもオッケーです。

※勝又清和七段の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月 6日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月13日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

スポーツ選手と夜の街

行っとるやろがっ!

あーっちきしょう、うらやましい(⇦ 先生、はずかしいからやめてください)

承知しています。何のとりえもなく努力もせずぐうたらだからショボい暮らしをしてます。
ですが、静かに細々と安心して将棋を指せる日々くらい、与えちゃくれませんかね。。。

IMG_20200427_173753

ワシントン 暴動か?テロか?

現時点で報道がないのですが、ワシントンが燃えているようです。
一夜明けたら大変なことになっているかも。

(追記)
どうやらエスカレートさせたい勢力と沈静化させたい勢力が情報戦をやっているみたいですね。大変だと煽る連中とこういうのは一部だけだという連中が居るみたい。

Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ