Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2017年04月

4月29日(土)の風景

4月29日(土)午前、押切自治会館にて行徳将棋クラブ活動。

七中6名、福栄中1名、渋幕中1名、行徳小2名、新浜小2名、南新浜小2名、富美浜小1名、福栄小1名、幸小2名、塩焼小1名、大和田小1名、浦安入船小1名、鹿骨東小1名、柴又小1名、計23名。

七中の部活となっております(笑)。

すいません、カメラも携帯も家に忘れたので代わりに詰将棋。今日の対局からですが少しアレンジしました。

3手詰








答え: ▲3三角△5に玉▲4二竜(角成)まで3手詰。
初手▲4二角と打ってしまうと△5二玉で面倒なことになります。

4月29日(土)の確認 30日(日)はお休み

4月29日(土)の確認です。

押切自治会館にて、10〜12時に活動を行います。
※祝日で行徳公民館は休館となっています。間違って行かないようご注意ください。

押切自治会館の場所はこちら

今後の予定:

4月29日(土・祝):10-12時 押切自治会館

5月 6日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月13日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
5月20日(土): 9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
5月27日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記公民館・七中教室すべて無料です。


4月30日(日)はお休みです。

七中将棋部結論は5月後半 〜それぞれの人生〜

マジやきもきしてくださっている親子もいらっしゃいますのでお伝えしておきますと(当人たちだけでなく小学生たちの親子にとっても重大関心事)、全体の大きな職員会議は5月の後半。従い結論は一か月先、5月後半になるようです。それまでに、部活顧問会議や校長を含めた上層部の会議を経るとのこと。

そして何と生徒たちは、部活の体験入部期間が終わり入部の締め切りがあったため、それぞれにどこかの部に入部している状態の様子。
「将棋部ができたら退部するという条件を受け入れてくれる部に入ってください」
ということで、各部の顧問の先生に相談してそうしている。

ただ一か月もたてば、部の中でお友達もできて競技の面白さも見えてきて、「これ続けたいなぁ」と思って当然ですよね。買わなきゃいけない道具もあるのではないでしょうか。

いやぁもう、何も言えません。たしかにこの人口の多い東京のベッドタウンに中学将棋部の受け皿が出来たら将棋界にとり大きな出来事ではあるのだけれど、そのためにそれぞれの中学生活、いやその競技が今後物事を考え判断する重要な基礎となることを考慮すれば「人生」といってよいかもしれない、それを無理してでも将棋にとは、誰も言えません。

それぞれの人生。そして、将棋を選ぶ子が最後に何人いるか。見守るしかありません。

ゆずっこの聖地 伊勢佐木町

伊勢佐木町。ゆずはここで路上やってたんだなぁ〜と感慨にふけりながら歩く。

「ゆずご本人たちはもはや路上なんてできないだろうから、サンデーサティーズがここで歌ったらいいだろうなぁ〜」

なんて頭に浮かべながら足を進める。と、ん?ヤバイな。幻覚を見るようになってしまったか。お迎えが来たのかな?これは天国へ続く道なのか・・・ あれ?

Sundaysaty's


「よっ!」
と試しに声をかけてみる。向こうもチョービックリしてこちらを見る。どうやら現実みたい。

という訳で、手持ちのコンパクトカメラの動画機能で撮影したクリップをまずはお楽しみください。ゆずカバーで、「シュビドゥバー」と「少年」です。by Sundaysaty’s。





岡村かぼすの会終了後、二人から話を聞いたところ、例の企画のときにアップしたゆずの動画が評判になり、ゆず関連イベントでお声がかかるようになっている。というのは以前から聞いていたのですがさらに、ゆずのカバー演奏コンテストで上位入賞したのをきっかけに岡村町(ゆずの二人が学校に通っていた町)の「岡村かぼすの会」会長さんからお声かけいただき、今日に至る、と。

会長さんは上の動画で後ろの方で座っている貫禄ある方なのですが、しばしお話しさせていただきました。実はこの場所も最近は騒音に厳しくて、路上ライブができなくなっているそうです。そこで警察の許可をとって演れるようにした。今日はその試みの栄えある第一回とのこと。でもあれ?

「ストリートライブのようにして出来るように、CROSS ROADつくったんじゃないんですか?」
と質問したところ、
「あっちの商店街とこっちはちょっと、違うんだよね」
って。ドッヒャ〜

これ、昨日の投稿で企画の立ち上げの難しさをあーだこーだと言いましたが、「ゆずっこコンテスト」でいいじゃないですか。小池知事とか自治体とかいらない。「ゆず」でブランディングできる。ゆずのカバーコンテストで、上位者に何か特典を与えて。例えばアルフィーが、アルフィーのコピーバンドで優秀な連中にイベントで前座をさせてあげてましたが、そんな企画を。全国から若い連中がそれを目指して集まってくるはず。

ただ会長さん、完全に昭和の人という印象(笑)。とにかく気持ちの人ですね。熱いヤツらを応援したい一心。インターネットがどうとかWEBサイトつくるとか、あんま頭になさそう。ゆずご家族ともお付き合いあるようで、商店街活性化というより、あの感動をもう一度ですね。一途な若者が、汗水たらしてがんばって歌って、認められて。それをまた見たいんだろうなと感じました。

CROSS STREETで行われる「ゆずカバーコンテスト」は、会長さんの岡村かぼすの会が主催していて、そのようなスタイルなので知名度がイマイチなのでしょう。また、CROSS STREETとしても、通常のライブで出演してくれているアーティストにいきなり「ゆずのカバーを練習してこれに出てくれ」なんて言えないし、出演アーティストが目立ってくれないとメリットがないですね。

いや、でも、街全体としてはゼッタイこれですね。「ゆずっこコンテスト」を全国的に有名にする。で、全国のゆずカバーユニットを、地元の子たちが応援するんですよ。そのおかげで、全国的に盛り上がるじゃないですか。千葉のみなさんはサンデーサティーズを応援してください(笑)。

次回会合は、これの提案にしよう。

サンデーサティーズ客席から

地域活性化を考えるミーティング

希望の塾で知り合った今野康一さんの招きで、23日(日)横浜伊勢佐木町のCROSS STREETというライブハウスへ地域活性化ミーティングへ行って参りました。

さすが横浜、スケール感が違う。大きな街です。イセザキ・モールの前に立ち、
「人たっくさん居るじゃん。活性化してんじゃん」
首を傾げてしまった。

イセザキ・モール
CROSS STREET


今野さんにいの一番にその質問をしたところ、
「いやぁ、厳しくなってきています」
とのこと。そういえば、小さな商店と大きな店舗が混在している。昔からある商店は次第に廃業しているそうです。商いが好転する兆しがなく、勤めに出たほうが実入りがいい。

CROSS STREETというライブハウスは、地域活性化を目的として主に市の予算で建てられ、イセザキ・モール商店街の所有。今野さんは市との折衝を中心となって行い、設立後も運営・イベント企画を手掛けていらっしゃいます。

客席側から
舞台から


立派なハコです。ガラス張りで、ステージに立つと、ストリートライブをやっている感覚で演奏できそう。機材もよいものが揃っている。店名の名付け親は、昔このあたりでよくストリートライブをやっていて街の誇りである「ゆず」のお二人。シークレットライブが行われたこともあるそうで、直前まで隠し通し、1時間前に商店街で「ゆずが来まーす」と言って回って300人くらいがドバッと集まったエピソードも語ってくださいました。

ハコの採算はとれる形で回ってはいるが、これを足掛かりに地域活性化へアクセルを踏むための方策を模索しているところのようです。
つまり、「話題になる」ためにどうすればいいか。

私の一昨日のブログと照らし合わせて、重なる部分もあり、今野さんの構想を新鮮に感じた部分もありました。新鮮な部分とは・・・
「色んな地域で街おこしを、音楽イベントでってやってるけれど、自分たちだけでやってちゃダメなんじゃないか」
という発想。

首都圏の至る所で行われている、自治会や商店街など主催のライブイベントを、ネットワークで繋ぐことができないか、と。ポータルサイトをつくり、そこで司会の人気キャラが「来週はどこどこの会場からお届けしま〜す」と言っているような番組を流す。インディーズファンたちがそれを見て首都圏を移動する流れをつくる。
それが希望の塾から生まれたら素晴らしい。塾生たちの中には、区議や市議とパイプを持っている、あるいはこれから持つ人も居るだろうから、議員さんを通じて地元の商店街に声掛けしてもらってもいい。彼らの実績にもなる。

壮大なスケールで、それはすごいと感じました。

ただ、かなり強力なキャラもしくは信頼できる事業体がついていないと求心力が得られないかも。というのは、一致した見解。
強力なキャラというのは、例えば小池都知事とかleccaさんとか(都民ファーストの会の都議選公認候補。Avex所属の人気歌手)。しかし、いきなり「このアイデアいいね。はい採用」なんてことは、ない。利用価値がありそうというところまでプロジェクトを育てないと、政治家も大手音楽事務所も目をつけないだろう。
事業体というのは、例えば東京都とか。あるいは首都圏のいくつかの市区が出資あるいは協賛でつくっている団体とか。いずれも、いかにもハードル高そう。

じゃぁ、なんもないところから有志で根性でつくるか・・・というのも、問題ある。
2〜3人は、そればっかやってる人が必要になる。たぶん、カメラや機材持って毎週グルグル首都圏を回るんですよ。戻って来て、番組編集して、サイトにアップ。企画や各事業者との連絡を考えると相当忙しい。片手間では無理。1〜2年手弁当で根性で立ち上げサイトの広告料収入でなんとか食えるようになった段階では、
「あの人たちが、自分が食うためにやってる」
てなりますね。

事業が立ち上がった絵を想像するとワクワクしますが、そこまで持っていくまでが大変そう。感覚的には、やはり大きな自治体か、誰でも知っているような企業か、そういったところの企画として予算もついて動かないと、成立は難しそうな気はしました。
とはいえ、CROSS STREETは横浜市から数千万単位で予算を獲得して建った訳ですので(尊敬します!)、夢物語とあきらめるのは早いのだろう。

ゆずシークレットライブ
舞台


お招きいただきました今野さんに御礼申し上げます。
最新機種のマイクで少し試しに歌わせていただいたのですが、スーッと音が抜ける感覚で、まるで日本酒の久保田万寿のようだと感じました。素晴らしいハコです。

イセザキ・モール帰り道帰り道は、少し風景も違って見えました。そうか、こんなに賑わっていそうな人の多い商店街でも厳しいんですね。ましてや、全国の小さな商店街は大変だろう。

そんなことを考えながら歩いていたら、ビックリするような出来事が起きたのでした。
(つづく)

悪女

4月22日(土)夜、定例のマイセンライブ。

170422マイセンライブ


大学時代の相棒から、
「原の歌った歌でイチバン印象深い」
と言われた、中島みゆきさんの「悪女」。

「悪女になるなら 月夜はおよしよ 素直になりすぎる」

今あらためて歌詞を見ると、スゴイことをサラリと言うなぁと思う。が、あの時はたぶん「月夜」が何かもわからず歌っていたはず。あいつはわかっていて、ハラがそんなこと言っているのが可笑しかったんだろうか?

中学将棋部設立に関する資料として

七中の先生方が、職員会議の際にこの投稿をスマホで閲覧しつつ資料としてお使いいただけたらと、中学将棋部に関してご説明申し上げます。当事者の保護者のみなさま、利用価値ありそうでしたらご担当の先生へページアドレスお伝えいただけたらありがたいです;
http://hara.livedoor.biz/archives/52244148.html

まず棋具(将棋盤・駒)についてですが、七中ブロックコミュニティークラブが毎月第三土曜日に七中で「囲碁・将棋・オセロ教室」を2階会議室で行っており、2階倉庫に保管されています。七中ブロックコミュニティークラブに依頼すれば、使用させていただけると思います。そのほかに必要になる道具類はありません。
従い、初期費用は0円です。学校側として予算は一切必要ありません。活動場所の教室さえあれば大丈夫です。

次に日常の活動ですが、定跡の学習や詰将棋、対局と感想戦(対局終了後、どの局面でどうすればもっと良かったか、互いに指摘し合いながらふり返りを行います)など、生徒たちで自主的にメニューをつくり実施することでしょう。「指導できない」というご心配は全く無用です。生徒たち主体で技を磨き合って成長してゆけるはずです。

大会についてですが、将棋大会は年間を通じてたくさんあり、将棋部としてどれに取り組むかは、自由に決めることができます。極論をしますと、「部としては休日に行われる大会には一切関知しない。大会は個人で自由参加」とすれば、顧問の先生としては休日の引率は不要です。

つまり、顧問の先生がまったくノータッチでも部活動としては成立します。実際、そのような学校もあるようです。

とはいえ、出来ましたら部の活動として推奨させていただきたいのは以下2つの大会です;
・中学選抜(5月か6月)
・文部科学大臣杯中学校団体戦(5月か6月)
いずれも、日曜日一日を使って行われます。

中学将棋部の全国・地域の組織についてですが、加盟しなければ活動に支障をきたすようなものではありません。当初は考えなくてよいと思います。
活動実績を重ね、試合の機会を増やし活動をより充実させたいという段階になりましたら、関東中学将棋連盟への加入をご検討されるのもひとつの選択肢です。8月に個人戦、3月に団体戦が行われています。

七中将棋部設立を願い出ているメンバーには、一昨年の文部科学大臣杯小学校団体戦における千葉県代表の行徳小チームの生徒が2名含まれています。これに新浜小からの有力選手も加わっていますため、七中将棋部が設立された場合、千葉県内での有力校になると予測します。

上記、ご検討の際のご参考になりましたら幸いです。

4月22日(土)の風景 〜運命の職員会議へ〜

170422教室4月22日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中3名、福栄中1名、行徳小5名、新浜小3名、南新浜小2名、富美浜小1名、福栄小1名、幸小1名、稲荷木小1名、鹿骨東小1名、計19名。




ひゃ〜、七中将棋部ストーリーはもぅ心臓バクバクでございます。これがもし連載小説だったら「オマエいつまで引っ張ってんだ」と読者からお叱りを受けるところでしょうが、まだ結論が出ていません。

本人たちだけでなく、行徳中の将棋ファン親子が注目しています。というのも、七中は行徳のど真ん中にありますので、将棋部に入りたければどこの校区からでも越境して通える。人口16万都市の行徳に、中学部活の受け皿が出来るかどうか。みな固唾を飲んで見守っています。

状況としては、本人たちの結束は固い。どころか、彼らの熱が伝播しているらしく、8人くらい集まっているとのこと。ですので、人数はクリア。悟り世代の下にこんなスゲーやつらが現れたのかと感心します。
これほど自主性を発揮している生徒たちの願いを受け止めないなんてあり得るのか?って思うかもしれませんが、聞けば学校側の事情もよく理解できます。

一つの部に一人の顧問という訳ではなく、二人三人ついているのですね。ほぼ全ての先生が、どこかの部の顧問か副顧問という形になっている。つまり、余っている先生が居ない訳です。移ってくれる先生が居るか、あるいは兼任ということが出来るのか。

運命の舞台は次の職員会議とのこと。天を仰いで祈る気持ちです。

子供用扇子最後にちょっとだけ癒しを。小学校に上がったばかりの子がカワイイ扇子を持ってきていました。

地域活性化ミーティング資料として 負けを振り返る

23日に横浜伊勢佐木町のCROSS STREETというライブハウスで行われる地域活性化についての座談会に招かれまして、行ってまいります。それへ向けての資料として。

ズバリ、シンプルに、若きスターが出たら商店街は盛り上がると思います。CROSS STREETはゆずさんがつけてくれた名称とのことですが、ゆず2号ですね。

そんなこと簡単に出来るはずがないのですが、息の合ったメンバーが決意を固めれば道はあります。以下は40代の私の失敗談になります。

Goose houseという若いミュージシャングループがあります。2010年にソニー・ウォークマンのプロモーション企画として結成され、ソニーの企画終了後も2011年より単独で活動を行っています。やっていることは単純。楽しい音楽を演奏し、それをYouTubeやUstreamライブで配信する。見ていると最低でも週に一本以上のペースで新しい動画が発信されます。楽曲数が多くなるにつれ、YouTubeで聴きたい音楽を検索すると高い確率で彼らの動画がヒットするようになる。試しにクリックすると、楽しい演奏に惹きこまれる。そんな図式でどんどん成長し、今や約200万人がチャンネル登録しています。地上波に出なくても、じゅうぶんビジネスとして成功しているようです。
「自分もこの中に入って一緒にワイワイしたいっ!」と思わせるような絵を撮るのがミソ。



このような強いYouTubeチャンネルをつくり、そこに社会問題的なテーマをちょこっと挟み込むとよいのではないか?と、考えました。モロに政治問題は少々ムリがありますが、例えば子ども食堂で一緒にご飯食べたり演奏したりとか、あるいはそれこそ「選挙に行こう」とか。

それでスタートしたのが「Sundaysaty's(サンデーサティーズ)」です。いつもサティ(現イオン)の軒下で一緒にストリートライブをやっていた若者たちを集めました。2012年。歌も演奏も上手く、いいメンバーでした。社会を良くしたいという気持ちも強く、メンバーは政治的な活動もしていたり介護職員だったり。



ところが・・・
始めた頃は20代だったメンバーたちも、それぞれの職場で次第に責任ある立場になり時間がとれなくなり、集まるのが難しくなった。さらに、やはりそれぞれ夢がありますので。自分のライブや、よさ気な話があるとそちらのほうを優先せざるを得ない。また、彼らは互いによき友でありライバルでもありましたので、自分の活動をどれだけがんばっているかを競う面もあった。今でも仲は良く、年に一度の地元のお祭りでは一緒に演奏するのですが、企画自体は自然消滅のような形となりました。

2年間にわたりアップした動画は30本にも満たない数。それでもチャンネル登録者数は470。Goose houseのようなペースで継続さえできれば、登録者は数千や万の単位に達しただろうという自信はあります。

難しいのは、継続すること。普通に社会人のミュージシャンを集めてやるのはとても困難。
Goose houseは、恐らくはSonyとの契約があった期間は多少日当も出たのかもしれないし、Sonyの看板で一生懸命やっていればきっと何とかなるという期待も出来ただろう。契約が切れるまでに、ある程度のベースをつくることができたのではないかと思う。
Sundaysaty'sは「原がやってること」でしかなかった。でも、それでも2年間も付き合ってくれた若者たちには感謝しています。

市で、やってくれたらなという願いはあります。若手ミュージシャン数名を集めて。Goose houseのような演奏配信活動を行いつつ、市内のイベントを取材したり市民の文化活動や社会活動を取材して番組をつくる。ミュージシャンたちにちゃんと日当も出してあげて。「市の企画」ということであれば、自信も持ってもらえるだろう。予算的な問題についても、視聴者が増えればGoogleの広告収入で市の予算をつけなくても回るようになる。

市川市YouTubeチャンネルのメインキャラの若者たちが地域のスターになり、彼らによって市民の文化活動や社会活動が活性化する。そうなれば理想的なのですけど。

「市なんかに頼るな。フォークシンガー原をもっと磨け。オマエがやれ」という声も聞こえてきそうな気はする。わからない。苦しんでいます。

政治活動か単なる宣伝か

フェイスブックのほうでコメントいただいたのですが、そうですね、フォークシンガーのビラを配っていきなり市長選に出たら(出ませんよ)面白いかもしれない。しかし問題があって中々難しい。

たぶん、選挙期間中か終わってから、選管に指摘されて捕まるでしょうね。この事前活動はフォークシンガーの宣伝を隠れ蓑にした政治活動だったじゃないかと。政治活動に使えるビラって、ちゃんと規定があるんです。個人の宣伝になってちゃいけない。

でも選挙に出なければ問題なさそうですよね。単なるフォークシンガーの宣伝なら。一見そうなのですが、やけに市政の課題だの投票率が問題だの言ってますんで、こいつ出るんじゃないかと見られたらやはりツブしに来るでしょう。選管ではなく警察使ってくるんじゃないですかね。怪しい歌手まがいの市民への迷惑行為を止めさせろと。

なので、選管が来ても警察が来てもいいようにするには、規定に沿ったビラをつくって政治活動として行うということになってしまう。「いえいえ怪しくないですよ。ちゃんとした政治活動です」と言い切れるように。

二人以上が写ってないといけないんですよ。一人の宣伝になっちゃいけない。まぁ大体二人ですね。自民党の議員さんと安倍首相が二人で写っているポスターとかよく見ると思いますが、そういう訳です。加えて、団体の紹介。ひとりの写真と、もうひとりの写真と、団体の紹介が3分の1ずつ。

こんな感じになるんだと思います。このいちばん下に自分の写真載っけていいよって言ってくれる人が居るかっちゅー話ですね(笑)。まぁ普通は居ないでしょう。

文化によるまちづくりを推進する会チラシ

4月22日(土)の確認 23日はお休み

4月22日(土)の確認です。

行徳公民館第2和室にて活動行います。

今後の予定:

4月22日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
4月29日(土・祝):10-12時 押切自治会館

5月 6日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月13日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
5月20日(土): 9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
5月27日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記公民館・七中教室すべて無料です。


4月23日(日)はお休みです。

政治家志望者の熱意ある行動が投票率アップにつながる

投票率の話題に戻ります。

行政がこういうことをしてくれたらいいのにというのは、考えれば色々あると思います。例えば先日の千葉県知事選へ向け県選管がつくったプロモーション動画。



なにこれ?と笑う人多いと思いますが、これでいいと思うんですよ。で、せっかくつくったんだから、県内のどこかの市町村の選挙のときには決まって千葉テレビやケーブルTVで流す。管轄外とか言わないで、市町村の選管と連携してやってほしい。若い踊り子さんや歌い手さん何人かをメインキャラに設定して、街の人に「選挙あるの知ってますか?」「どんなところに注目して選びますか?」なんてインタビューする番組など制作して。単発の企画で終わらせるのではなく、グイグイ押して行ってほしい。

やらないでしょうね(苦笑)。これやっただけでも画期的かもしれない。それに現体制の人たちは投票率が低い方が都合がいい訳で、何が何でも投票率を上げるぞと必死になってくれるはずがない。行政に何かを求めても仕方がないのだろう。

どーすりゃいいんだと仰け反りながら座椅子をグググと倒したら、思わず「10度20度30度」が頭に浮かんでしまった(笑)。マック赤坂さん市川に来てくれないかなぁ〜。出来ることならスカウトしたい。素晴らしいキャラですよね。「怒ってるおじさんが居る」って何だか、元気をくれる。

と、ふと気づいたのが、街中を練り歩いて政治活動をやっているような候補者って、行徳で見たことないなと。駅前で演説してる人はもちろん居ますが、駅から離れた住宅街では見ない。
希望の塾で選挙へ向けての政治活動について経験者から教わる機会が多かったのですが、やはり数か月前からそれと解る恰好をしてビラなど持って街をくまなく歩くんですね。「世の中の役に立ちたいと、政治家を志しています。何かお困りのことはないでしょうか」と、人を見たら挨拶し話をして回る。そういう人が何人か居たら、かなり選挙のプロモーションになりますね。

2年後の統一地方選では、そんなバイタリティーのある人が何人か、きっと出て来てくれることでしょう。頼みまーす!

え?散々言っといて人に投げるのかと。お叱りを受けることでしょうからご説明しておきますと、こんな記事書いているようでは自分ではムリです;
市川市議会議員の捜査について市川警察署に聞いてみました

政務活動費問題、現在の市川市議会議員でお金にクリーンな人は少数と思われます。大半がアウトではないかと。ゼンブ言ったる、ムチャクチャやったる。そういうのを引き受けます。何しろ子供たちの将来がかかっていますので。ブタ箱行きも覚悟いたしましょう。

WEBサイトつくりました

フォークシンガー原に行徳将棋クラブの紹介を加えWEBサイトをつくってみました。こちら
アドレスは、https://singerhara.jimdo.com/

簡易作成機能を使っているのですが、最近のは見栄えも良くビックリです。YouTubeも貼れるし。使い勝手もよく簡単に更新できる。今後はライブスケジュールもこのページに乗せることにしようかな。

写真を上手になりたいなぁと、こうなると感じます。マイセンの店内の様子やドリンク・食事、今まで撮ったものの中から拾い集めてアップしてありますが、伝えきれておらず悔しい。
水出し器のガラス玉に一滴ずつ落ちて溜まったコーヒー、ツヤがあってこってりしていて、ホント美味しそうなんです。また食事も、マスターはフランス料理店できっちり修行したシェフなので味は確か。大衆向けにわかりやすい美味しさで出しています。ビール(600円)も、ちゃんと生ビールの樽を仕入れていますので、しっかりした濃い味。

料理や飲み物を美味しそうに撮るのって、難しいですよね。グルメ雑誌の写真を見ると、「上手だなぁ」と感心します。

WEBサイト

ブログリニューアル

ブログを大幅にリニューアルしています。特にPCでご覧になってくださっている方は、かなり印象が変わったと思います。基本的な項目と配置はさほど変わらないのですが。

コメント欄が思いのほか以前のように荒らされることがないので、管理人へのメッセージフォームも設置してみました。将棋教室の問い合わせなどにご利用いただければと思います。また、行政に関するテーマについて色々と考察していますので、こうすべきとある程度方向性がまとまっている事項については「フォークシンガー原の提言」という形で随時整理してゆきたいと思います。

将棋のブログとして読んでくださっていた方は、フォークシンガー色が強くなり戸惑うかもしれず申し訳ありません。私の中では歌も将棋もすべて一体となっているのですけど(笑)。よくわからない世界観ですが。

2003年に、フォークギターを持って弾き語りの活動を始めました。今は無くなってしまった塩焼きの居酒屋さんを拠点に。あの頃はまだおおらかで、行徳駅前で路上ライブをやってもおまわりさん来なかった。途中から駅前喫茶店マイセンに拠点を移し現在に至ります。50歳の節目に、心機一転。

テロ集団のSNS発信メッセージが若者の心に入り込んでしまうことに、責任を感じます。刺激的な歌がないからあんなものに入り込まれてしまうのかもしれない。

若いみなさん、爆弾ではなくギターを持たないかい?
いっしょに世の中を変えようではないか。

行徳の投票率が低い

投票率の話題に戻ります。

カギは投票率。浮動票が動いてくれないと話にならないのですが、過去の市川市の選挙の投票率を調べていて改めて感じるのが、行徳の投票率が低い! 人口の3分の1を占める行徳地区の投票率がこれではどうにもならない。

最も顕著なのが前回2013年の市川市長選。行徳地区が軒並み10%台なんですよね〜
表のいちばん右側が投票率です。(市川市ホームページより)

投票率


行徳市川でない読者の方々に申し訳ないのでご説明しますと、右の地図のオレンジ線の内側が市川市。南側の青い線が広い意味で行徳と呼ばれている地区です。

ご覧の通り、市川や本八幡といった市の中心地とは旧江戸川と江戸川放水路で分断され三角州のような格好になっています。従いどちらかと言えば市川市よりも、同じ三角州の内側で隣り合う浦安市のほうに馴染みがある。「浦安・行徳地区」という括りで呼ばれることもあるくらいです。

いっぽう、面積・人口ともに同じくらいでひとつの市になっている浦安市は、選挙というとだいたい投票率が45%とかあるんですよ。

考えてみたら、もし行徳が市で行徳支所が行徳市役所だったとイメージしたら、グッと身近になります。相当関心が高くなる。今は、自分が市川市民であるという意識が薄いんですね。そういえば人から「どちらにお住まいですか?」と聞かれたとき、「市川です」て言うの、なんか抵抗ある。「行徳って解りますか?市川の南のほうなんですけど」みたいに答えている自分が居る。

引き続き、投票率について考えます。

待機児童の数は本質ではない

いったん、投票率から離れます。先の記事で市川市は待機児童ワースト4位と紹介し市職員さんたちにちょっと申し訳ないのでこのテーマにします。

市川市の保育園に関するデータですが、調べてみたところおおよそ以下の通りです。不正確かもしれませんが、おおまかな数字とご理解ください。

0〜6歳児人口: 約28,000人
認可保育園定員数: 約7,600人
認可外保育園定員数:約1,300人

保育園に入っていない子たちは幼稚園に行っているか、どこにも行けてないか。
そして、認可外保育園やどこへも行けてない子だけでなく、幼稚園に通っている子も潜在的な待機児童になり得ます。我が家も幼稚園に通わせつつ、できれば保育時間の長い保育園に入れたいと申請を出し続けていました。

つまり極端な見方をすれば、市川市には最大約2万人の潜在的待機児童が存在する。認可保育園をつくることは大事なのですが、つくってもつくっても「保育園が入りやすくなったのならそちらにしたい」というご家庭がどんどん出てきてしまいます。待機児童はいっこうに減らない。

従い、本質的な問題は待機児童の数ではない。待機児童を含め保育園に入れたいのだけど溢れてほかの手立てをとっているご家庭に、どのようなサポートが出来ているか。ここになります。

選挙のときに「認可保育園をつくります。待機児童の数を減らします」と言っている候補者がもし居たら、ちょっと注意しましょう。

幼稚園

投票率

行政のテーマに戻ります。

例えば待機児童問題。市川市は、厚生労働省の2016年調査によると、全国待機児童数ワーストランキングで第4位です。

いっぽう、ビートたけしさんのTVタックルでも紹介されてしまいましたが、市川市職員の給料は全国第4位。

3月19日TVタックル


若いお父さんお母さんがの暴動がよく起きないものです。
というと言葉が悪いですが、合法的に暴動を起こせるチャンスが4年に一度ある。選挙。

そして重要なのが、「投票率」。

投票率が低いと、政党の支持を受けた候補が強い。現体制に恩恵を受けていてそれをしっかり守ろうとする人々の組織票の割合が高くなります。

今年は市川市長選の年ですが(11月)、前回2013年は選択肢がなかったこともあるのですが投票率は21.71%と惨憺たる状況。その前の2009年は自民も民主も候補者を絞れず稀に見る分裂選挙で面白かったはずなのですが、それでも29.96%しかない。

暮らしに不満を持っているはずの生活者の票が入ってこない。これだと、例え改革派の期待できる無所属候補が出てきたとしても、力のある政党が現職を推したら勝てない。

中学選抜は5月21日(日)

七中将棋部の運命が揺れ動く一方、中学選抜の概要が発表されています。日程は5月21日(日)。概要は こちら
そして6月25日(日)は文科杯。

将棋部ができたとして、顧問の先生はいきなり毎月日曜日をとられるのかと驚くかも。そうすると、将棋部はできたのだけど部の活動ではなく個人で勝手に参加という形をとらざるを得ないか。前例はあり、2015年文科杯千葉県大会の渋幕中。休眠といってよい状態の将棋部に籍を置いた行徳将棋クラブ出身メンバーたちで勝手にチームを組み大会に参加し、優勝して東日本大会への切符を勝ち取ってしまいました。ここから学校も認めてくれるようになり、現在に至っています。

しかし行徳将棋クラブ出身メンバーだけで考えても、今年の中学部門はワクワクします。みなさんがどんな活躍をしてくれるか、楽しみです。

千葉県青少年女性会館

七中将棋部設立は重要局面へ

七中将棋部設立のドラマはものすごいことになっているようです。

まとめ役の生徒が、入学するやいなや今週さっそく教務主任の先生に相談。
「会議で話をするので待っていてほしい」
と言われたとのこと。

いっぽう学校では4月20日までが部活動の「仮入部期間」となっていて、新入生のみなさんはあちらこちらを見学したり体験したりしているのですね。
で、将棋部に入ってくれると言ってくれた子たちも当然、いろいろ部活を回る訳です。先輩たちにいっしょうけんめい誘われて、あぁいい雰囲気だなと居心地がよくなってしまうことも出てくるかもしれません。20日が近づくにつれ、
「もぅ決めちゃおうかなぁ」
と悩むのが人情ってもんです。求心力がもつかどうか。
従って、学校側の回答が来週のなるべく早い段階で得られるかどうかというところ。

しかし考えてみればこれ、入学してから「将棋部つくりたいなぁ」なんて言ってるようではとても間に合わなかった訳ですね。入学の数か月前から準備を進めたのは大正解です。君たち、エライ!

このハラハラドキドキ感、何ともいえません。

七中グラウンド

松戸市小学生殺害事件 容疑者逮捕

松戸市の小学3年生、レェ・ティ・ニャット・リンさん(9)が殺害された事件、容疑者が逮捕されました。DNA一致が逮捕の決め手とのことで、黙秘中とのことですが可能性は高いと思われます。

不安な日々を送っていた松戸市はじめ周辺自治体の保護者の方々にとり犯人逮捕の知らせは望んでいたものではあるでしょうが、保護者でつくる会の会長さんで学校の親子の間でよく知られた人物であったことはショッキングです。



リンさんのご冥福をお祈りいたします。

みんなの党に学ぶ

千葉県の選挙の振り返りもせず都知事選の話題を連投してスイマセン。
てゆうか、振り返りようもないくらいに千葉県知事選も浦安市長選も自公が支持した候補が圧勝。岩盤は固し。何も言うことないっす。

そんな中、一筋の明りを見たのが、浦安市議補選でした。定数2に対し5人が立候補。無所属の芦田よしえさんが2位の民進党候補に2千票差をつけトップ当選(15,596票と13,575票)。
芦田さんは2011年にみんなの党から市議になられましたが党がなくなった2015年の選挙では落選。今回見事復活された訳ですが、その選挙戦はみんなの党時代の仲間たちが支えました。といっても、3〜5人くらいの小さなチーム。そのチームが、まとまっていて雰囲気がとても良かった。駅前の活動や市内練り歩き。ごくシンプルなことを当たり前にやった印象ですが、同じ志の下に集まった仲間の絆というものが、伝わる感じがしました。

みんなの党は無くなってしまったけれど、仲間どうしの絆は生きていて、それが大きな組織を下した。

あのようなチームが市内に幾つかあって、当選し会派を形成して改革派の集団を市議会の中につくって・・・という風に出来るかどうかなのだろう。
さらに言うと、市川だけではだめで周辺も。例えば保育行政ですが、1つの市ががんばって保育環境を良くしちゃうと周辺からドバッと入ってきちゃうんですよね。横の連携もつくって、いっしょに良くならないといけない。

そう時間はない、という意識はあります。

今大学生の自分の子供たち、そして同じ年代の行徳将棋クラブの第一世代のみなさんはもうあと5年10年すれば結婚して子供が出来てということになるでしょう。その時に、子供を預けて働くことができるかどうか。また、将来の教育費のことなどを心配せずに安心して子供をつくれるかどうか。それをリアルに感じます。

何もしないと、現在のままなんですよ。必然性のない施設にお金がつぎ込まれる一方で、人々は辛い何かおかしいと感じながらジリ貧の暮らしの中で将来に不安を抱き続ける。
開発型から人への投資へ。予算配分を変えないといけない。

象徴的なのは、以前ご紹介しましたが平成32年に完成するという新市庁舎。

市川市庁舎


デカい。デカすぎる。ちゃうやろ、これ。
引き続き、どうする必要があるかを考察します。

4月15日(土)の確認 16日(日)はお休み

4月15日(土)の確認です。

行徳小会議室で行われる、「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加します。
今回は七中ではなく行徳小です。ご注意ください。
※上履き持参。

尚、申し訳ないのですが原は不在となります。ボランティアの方々の指示に従いトーナメント行ってください。よろしくお願いします。

今後の予定:

4月15日(土): 9:30-11:30 行徳小にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加(原は不在です)
4月22日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
4月29日(土・祝):10-12時 場所未定

5月 6日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月13日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
5月20日(土): 9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
5月27日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記公民館・七中教室すべて無料です。


4月16日(日)はお休みです。

「知事特別秘書」はブラックボックスか

ビミョ〜な気がしてきて、調べてみました。

野田代表都民ファーストの会の野田数代表のお給料はどこから出ているかというと、小池都知事の「知事特別秘書」という役職についていて、都民の税金からです。

この「知事特別秘書」というのは議論の対象になることが多い職種のようです。つまり、職務内容が不明確で公金の支出にふさわしい仕事をしているのかチェックしにくい。しかも副知事のように議会承認が不要なんですね。知事が好きな人を置ける。

なぜ一般職員の付き人では不十分かといえば、彼らは公務員なので政治活動と見られかねない場へ知事が行くときに随行したり代理出席したり出来ない訳です。

ただ、政務活動費と同じで公私混同が疑われやすい。2013年に橋下徹大阪市長の特別秘書問題がありました。お世話になっている後援会幹部のご子息を特別秘書に任命したのだけれど、仕事をしている形跡がないということで、職務内容についての住民監査請求や給料の返還請求で裁判になっています。しかし、大阪地裁は「秘書としての職務を行っていないという証拠がない」として棄却。ただ、既に橋下市長が現職を退いていたので、原告側も控訴はしなかったようです。

舛添前都知事の政務活動費問題では、「違法ではないが不適切」が通らず辞任となりました。マスコミの取り上げ方と人々の反応次第ということですかね。許容範囲か否かは。

都民ファーストの会の立ち上げは都知事が職務として行うべき行為ではありません。従い、知事特別秘書が行うべき行為でも、当然ない。故に、野田数氏がもし、日々その業務ばかりに追われているのが誰の目にも明らかならば、小池知事の立場は危うい。

そうではなく、野田氏が平日朝から夕方まではちゃんと小池知事について秘書の仕事をしており、勤務時間外や休日を返上して都民ファーストの会の立ち上げに邁進しているのであれば、問題ないでしょう。

ビミョ〜かもしれないと思うのは、余暇なら何をしようと自由とはいえ、知事の権力基盤を議会において築こうとする人間の職を知事の任命権によって世話するというのは、どうか。
それも、小池知事の今の勢いならオッケーですかね。

安倍晋三 自民党総裁 vs 野田数 都民ファーストの会代表

7月2日都議選に向けた自民党の決起集会がニュースで大きく報じられました。安倍晋三首相はじめ、党幹部も出席していましたね。やはり急所をついてきます。小池知事はその方向性が正しければしっかり支えてゆくとした上で、都民ファーストの会との戦いであることを強調しました。小池知事と都民ファーストの会を切り分ける。
「安倍晋三 自民党総裁 vs 野田数 都民ファーストの会代表」
この図式にもっていくということですね。

一方、都民ファーストの会も公認候補を集めて勉強会を開き、綱領を発表したとのこと。野田代表が話しているところが少しだけ映りました。初めて見たという方も多いと思います。もっとドンドン出て語っていただきたいですね(笑)。

野田数代表


これに先立ち、気になるニュースも出ています。「連合東京」が都民ファーストの会を選挙で支援すると。

子供たちのためにわかりやすく(笑)。

「連合」というのは日本全国の労働組合の集合体で、民進党の大きな支持母体です。そこが都民ファーストの会を支持するとなると、人々はどう思うかというと・・・
「なぁんだ、都民ファーストの会は民進党になるんだ」って印象を与えるわな。既得権益と戦って古い政治を変えてくれるんじゃなかったんだって。

そうではないと思うんですよ。連合東京とは政策協定に基づいて一部候補者につき選挙協力するということで、全面的にお任せみたいなことではない。それを、野田代表がしっかり語ってほしいですね。「飲み込まれることはない。我々の主張を通し、しっかり改革をやってゆく」と。その姿を見て人々が「信用しよう。この人にあずけよう」と思うかどうかですね。

都民ファーストの会の野田数代表に注目

行徳将棋クラブへは江戸川区はじめ東京都内から来てくださっている親子もあり、またそれ以外にも当ブログをご覧になっていただいている都内在住の方々もいらっしゃると思いますので、最近気にしていることをひとつ。

「小池知事が事実上率いる都民ファーストの会」という表現をマスコミはしてきましたが、そろそろ都議選へ向けたポスターが貼られ各党の候補者たちが選挙へ向け急ピッチで動き始めましたので、正しい理解が必要です。

小池百合子都知事は、自民党の人です。都民ファーストの会の人ではありません。

もちろん、小池知事と固い絆で結ばれた人々が都民ファーストの会を運営していて事実上一心同体であるということを最終的に納得するのはよいのですが、「都民ファーストの会」とは何かをまず理解し思考することを怠ってはいけないです。

小池知事に投票するのではない。都民ファーストの会の候補に投票する訳です。小池知事が都民ファーストの会を応援するのだとしても、丸飲みしてはいけない。都民ファーストの会がどんな地域政党なのか、その候補がどんな人なのか、ちゃんと見なくてはいけない。

小池知事と都民ファーストの会が一心同体というのも、問題です。
小池知事は行政のトップ。都民ファーストの会から議員になる人たちは議会から小池知事をチェックする立場になりますので、小池知事が間違ったらちゃんと指摘し正してくれないと困ります。
その意味では、小池知事が都民ファーストの会の人でないことはむしろあるべき姿。だからこそ、「都民ファーストの会」が何であるのかが、重要。

「都民ファーストの会」の代表は、野田数さんという人です。
どんな理念に基づきどんな政策を実行しようとしているか、そのためにどんな候補を選んでいるのか、野田数氏に語っていただく機会をもっと多くつくることをマスコミの方々に期待したいです。

「小池知事が事実上率いる・・・」と小池知事を頭に出さないと視聴率・発行部数がというのは理解するのですが、このままだとかなり多くの有権者が正しい理解のないまま選挙になってしまいそう。

何より、人物像を知りたいですよね。都民が将来を託す有力な選択肢とされる地域政党の代表が、どんな人物なのか。自分の、そして家族の将来を、託すことが出来る人なのか。

希望の塾に参加しましたが、野田代表のお人柄について理解を深める機会には恵まれませんでした。紹介することが出来ないので、マスコミの方々に期待したい次第です。

西船橋でいちご狩り 〜石井農園〜

東西線に乗って帰宅中、車内モニターに映るCMを眺めていたら、石原さとみが西船橋でいちご狩りをしてメチャ美味しそうに食べている映像が流れ衝撃を受ける。



西船橋でいちご狩りができるんか。知らなかった。
WEBサイトはないようです。ツイッターアカウントはありました。調べたところ、2014年のデータで;

「石井農園Erdbeere(エルドヴェアー)」(船橋市本郷町、TEL 047-302-5575)
予約制。水曜=15時から、土曜=11時から。4月の毎週火曜日19時からは、「ナイトストロベリーツアー」も予定する。料金(30分食べ放題)は、2月=1,900円(4歳〜小学生未満1,000円)、3月=1,600円(同800円)、4月〜GWまで=1,300円(同600円)。3歳以下は無料。月曜休園。近隣に有料駐車場有り。(2014年2月13日船橋経済新聞より)

SOMEDAY 〜信じる心いつまでも〜

本棚の整理をしていたら、ひょっこりとんでもない写真が出てきた。30年前のフォークシンガー原。

haraESS


一瞬びっくり。大学の頃の、サークルの合宿の時だなとひとり微笑む。そして・・・そうだそうだ、思い出した。蘇りました。歌ったのはこの曲だった。

で、8日のライブで歌ってみました。
佐野元春さんの『SOMEDAY』。

4月8日(土)の風景

4月8日(土)午前、 行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中4名、福栄中1名、行徳小3名、新浜小1名、南新浜小2名、富美浜小2名、幸小1名、大和田小2名、稲荷木小1名、浦安東小1名、鹿骨東小1名、柴又小1名、計20名。

170408教室


七中将棋部(同好会)設立メンバー候補たちの話を聞くと、それぞれに色々考えがあるようです。

心が揺れている生徒も居る。そりゃそうですよね。明らかに、人とはまるっきり違うことをやる訳です。他の新入生たちは、立派に活動している既存の部活動に所属してゆく。将棋部つくるといっても、今は影も形もない。入学したばかりの一年生の申請を学校が認めてくれて、顧問を引き受けてくれる先生が見つかって・・・そういったことがホントに進んでいくのか、雲をつかむようで確信が持てない。

どんなドラマが描かれるのか、私にはもはや何も言えないし言うべきではないけれど、静かに見守っています。


さて、来週4月15日(土)9:30〜11:30は、七中が行事で使用できないので行徳小会議室にて「囲碁将棋オセロ教室」が行われます。そして、申し訳ないのですがこの日私が都合により不在となります。ボランティアの方々の指示に従ってトーナメント行ってください。よろしくお願いします。

4月8日(土)の確認 4月9日(日)はお休み

4月8日(土)の確認です。

行徳公民館の第2和室で10-12時に活動を行います。

今後の予定:

4月 8日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
4月15日(土): 9:30-11:30 行徳小にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加(原は不在です)
4月22日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
4月29日(土・祝):10-12時 場所未定

5月 6日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月13日(土):10-12時 行徳公民館第1和室
5月20日(土): 9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
5月27日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記公民館・七中教室すべて無料です。


4月9日(日)はお休みとさせていただきます。

サンクトペテルブルグのテロから考える

ロシアの都市サンクトペテルブルグのテロ、現在までに死者14名。多くの方々が怪我をされています。亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

サンクトペテルブルグ


アクバルジョン・ジャリロフ容疑者(22)は、中央アジアのキルギスタン出身。
私の感覚はもう20年も前のものですが、中央アジア5か国(カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギスタン、タジキスタン)の中では、山岳部は別として、都市部は最も治安がよく牧歌的な国という印象。人道支援やODAで日本も支援を行ってきました。

今回の事件は犯行声明は出ていませんが、昨今の情勢下、シリア・イラクでISが押し込められる中、展開する先は中央アジアではないかと言われていた。報道を見て、既に本格的にISが活動をしている様子が取材からわかりました。

何しろたいした産業がなく、仕事が少ない。「月に3千ドル」とか言われたら、心が動きますよね。巧妙に大国の罪や社会の不条理なんて説かれてしまうと、ふらっといってしまう。入ったら、もう抜け出せない。

支援の仕方も、課題かもしれない。商社マンの頃、とにかくどんな案件に日本政府がお金を出しやすいかしか考える余地がなかった。儲けざるを得ないから。しかし一歩引いて見ると、産業育成を考えてあげなければならないのだろう。継続的に人々が収入を得られるように。だが、どうしたらよいのか・・・

キルギスそもそも先進国が貨幣経済なんてものを持ち込んだのがいけないのではないかと、逃げたくなる。放牧で自然とともに何千年も暮らしてきた。それでよかったじゃないかと。

さて日本も、東京五輪へ向けて他人ごとではない。キルギスでなくたって、日本でも月3千ドル(33万円)なんて仕事、庶民にはそんなにない。
「きみは今の暮らしに満足かい?何かおかしいと思わないか?そうそれは、社会のせいだ。一部の人間が牛耳って我々を奴隷のように扱っている。一緒に戦おう。同志にならないか」
ささやかれて金額を提示されたら、揺らぐ人間が居てもおかしくない。

色々、考えるべきことが広すぎて多すぎて、収拾がつきません。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ