Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2016年12月

詐欺罪と名誉毀損罪

三浦弘行九段の会見の中でひとつ、真実ならば大問題となることが明かされました。
10月11日の連盟理事による聴取の際、「竜王戦は開催されなくなった」という説明を三浦九段が受けたとのこと。

刑法第246条
1.人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。

法的には、これにあたるでしょうか(詐欺罪)。私見ですが、竜王戦七番勝負はたとえ負けたとしても大きな金額をいただけるので、その権利を放棄させたことは「財物を交付させた」と解釈されそうな気がします。債務不履行を通り越して刑事事件の可能性もあるのだろうか?

もちろん名誉毀損罪のほうもあります。

刑法第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、 その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に 処する。

こちらのほうはまさに、「限りなくクロに近い」印象を受けます。

竜王戦だけではなく他のいくつかの棋戦の調整も併せて、三浦九段側弁護士と連盟との協議がこれから進むのでしょう。私見および希望的観測ですが、三浦九段が逸失した利益を納得ゆく形で連盟と調整することが出来たならば、穏便におさまると願いたいです。ただ、詐欺罪あるいは名誉毀損罪、これらで刑事告訴をするという選択肢は、三浦九段側は常に持っているということになりそうです。

三浦弘行九段 潔白(スマホ不正疑惑)〜不正の証拠なし〜

26日から27日にかけ、将棋界では大きなニュースが流れました。

三浦弘行九段のスマホ不正疑惑で日本将棋連盟依頼による第三者委員会の調査が行われていましたが、26日に調査結果が発表されました。
「不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない」
とのこと。

27日に千駄ヶ谷の将棋会館では連盟の会見が、また都内の別の場所で三浦九段の会見が行われました。先ほど約1時間の会見を視聴したのですが、辛い辛い気持ちになりました。
下の共同通信の動画が2分ちょっとでよくまとまっていると思います。



ただ第三者委員会の報告では、時間もない中で竜王戦出場停止処分はやむを得なかったとされており、三浦九段側弁護士はこれは連盟側に寄り添った見解であり不当としています。今後の方針については、現段階では未定のようです。

淡々と事実を述べるにとどめますが、コメント欄開放しますので、思いのたけを語りたい方はぜひコメントください。

12月24日(土)の風景

12月24日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

渋幕中1名、七中1名、行徳小6名、南行徳小1名、新浜小4名、南新浜小2名、福栄小1名、富美浜小2名、塩焼小1名、大和田小1名、稲荷木小2名、浦安東小1名、船橋葛飾小3名、鹿骨東小1名、葛西第二小1名、未就学2名、他中学生1名、計31名。

161224教室


メリークリスマス!

行徳将棋クラブに、スーさんタクロースがプレゼントを持ってやって来てくれました。
盛り上がりましたね。一年の、よい締めくくりでした。今夜は、サンタクロースが来るかな?(笑)

プレゼント


スーさんタクロース


よいクリスマスを!

U-18お疲れ様です

U-18に参加されたみなさま、お疲れさまでした。
応援に行けず申し訳ございません。

書留実家の母より、孫へお年玉を書留めで送ったのが今日午前中に着くのでぜったいに家におってくれと電話で言われ、家族の他の者がどうしてもムリだったので私が自宅待機となってしまいました。早い時間に届けばと願っていたのですが、届いたのが3時過ぎ。
不在票対応でもいいじゃないかと思うのですが、田舎でおばあちゃんはそればかり考え気が気ではないので(笑)、ちょっとした親孝行をさせていただきましたということで、どうかお許しください。

明日はスーさんタクロースのクリスマスプレゼント企画。お楽しみに!


12月24日(土)25日(日)の確認

12月24日(土)の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10−12時に活動行います。
途中の時間帯に、スーさんタクロースのクリスマスプレゼント企画を行います。楽しみですね(笑)

今後の予定:

12月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室(スーさんタクロースクリスマスプレゼント企画)

1月 7日(土):10-13時 行徳公民館第2和室 ※指し初め式 第2回行徳将棋クラブ将棋大会
1月14日(土): 9:30-11:30 押切自治会館
1月21日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室

※上記公民館・七中教室すべて無料です。


尚、12月25日(日)は風に立つライオン教室はお休みとさせていただきます。


そして、明日23日、U-18出場するみなさんはがんばりましょう!

男女交際将棋解説

希望の塾の仲間から、将棋の解説のようにして男女交際を語る「アナクロニスティック」という芸人さんコンビのことを教わりました。みなさん、知ってましたか?

面白いです。爆笑しました。




こんな風にして政治の解説ができたらスゴイですね(笑)。

12月24日(土)はスーさんタクロース

予め念押しのご案内。12月24日(土)午前の行徳公民館教室には、スーさんタクロースがやってきます(笑)。恒例の、スーさんのプレゼント企画です。

最近入られた方のためご説明しますと、年末か年始にスーさんがプレゼント企画を行ってくれていまして、年末の場合は「スーさんタクロース」、年始の場合は「えびスーさん」と呼んでいます。

楽しみですね〜、2016行徳将棋クラブのラストイベント。盛り上がりましょう!

お年玉プレゼント

千葉大医学部と千葉県立保健医療大学は別

千葉県立保健医療大学以前から当ブログを読んでくださっている方がご心配されるといけないので、念のため。何のことかわからない方はどうぞスルーしてください。

「千葉大医学部」と「千葉県立保健医療大学」は、別の大学です。

よく間違われまして、普段は間違われるとおトクな気分になるのですが、今回ばかりは・・・


事件については現状ノーコメントとさせていただきますが、今年の受験は看護学科志願者は県立保健医療大のほうに流れて来たりしないかと思ったり。
怖いですね。

12月18日(日)の風景

12月18日(日)は、押切自治会館で風に立つライオン将棋教室を行いました。5名が参加してくれました。

5手詰。解答はいちばん下に。
5手詰



2か月遅れですいません、下は10月分の領収書です。
0001



詰将棋の答え:
▲2五金△同玉▲2六銀△2四玉▲2五香まで5手詰。
普通は「金はトドメに」ですが、この場合は3五に逃がさないのがポイントですね。最初に金を打ちます。

12月17日(土)の風景 中学学区の弾力化

12月17日(土)は、七中ブロックコミュニティークラブ主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加しました。

トーナメント参加人数は12名と少なめでしたが、熱戦が多かったですね。時間がとれたので、一局一局の内容が濃かったと思います。

161217七中


行徳地区で現在子供さんが小学6年生の方へ情報提供です。

市川市のホームページによると、12月26日頃に中学校への入学通知書を発送予定となっています。こちら
以下、次のようなスケジュールです。
1月5日〜20日: 指定学校変更の申請受付期間。
1月25日(水): 抽選を行うかどうかの発表(申請人数が多い学校は抽選)
1月28日(土): 公開抽選日(教育委員会会議室 出席の必要はなし)

指定学校の変更が許可される基準は、こちら
確認しておらず申し訳ないのですが、部活動の場合はおそらく11番なのかな?と思います。
「希望校の受け入れ体制が整い、且つ安全な通学が可能な学校を希望するため」

千葉県の中で柏市と市川市は、この弾力化が最も進んでいる市と言われているようです。変更をかなり認めてくれています。

さて、本題なのですが。

実は、七中学区の小6生たちが将棋部をつくろうと動いていまして、どうやら必要人数はそろいそうな気配です。もし入学後に学校が認めてくれて顧問の先生もついてくれたら、将棋部(同好会)が設立される可能性があります。

「えーっ?七中に将棋部出来るんだったら七中行きたいよーっ!」
と、いうお子さんをお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、ご連ください。私の連絡先をご存じない方は、下のコメント欄へまずは匿名でかまいませんので書き込みいただけたらありがたいです。
そのような子が居るかどうか把握したく。

というのは、「七中に将棋部が出来そうだから七中に行きたい」と申請理由に書いた場合、たぶん教育委員会から七中に確認が行くと予測します。
「将棋部できるんですか?」
「え?いえ、まったく聞いてません」
ということになってしまいますので、もしそのような子が居る場合には早急に手を打ちたいと思います。

ご協力よろしくお願いします。

日露首脳会談の成果は?

私がスルーするわけにはいきませんね(笑)。明日(17日)の新聞の論説を読む前に書きます。日露首脳会談の評価。

外交的成果として評価されれば衆院解散へのひとつの材料になることもあり、日本中が固唾をのんで見守りました。果たしてその結果は?

まず、外務省、現地大使館、そして関係企業のみなさま、お疲れさまでした。プレッシャーのかかる大変なイベントだったことと思います。大健闘を心から称えたいです。

択捉島


さて領土問題についてですが、実質的な進展は、ないですね。
ビザなし渡航の拡充で、島に泊まったりお墓まで行けたりできるようになるかもしれないというのが、元島民の方々にとり少し明るい材料かもしれない。と、いったところ。またビザの発給要件も緩和されるようです。

「共同経済活動」のための「特別な制度」を協議することとなり、これが「平和条約締結に向けた重要な一歩」であることを両首脳が確認した・・・というのを、安倍首相が各局のニュース番組で強調していました。

一方、自民党の二階幹事長は「国民の皆さんの大半はがっかりしている」と厳しい評価。
ただし、これはロシア側に対する「満足してないぞ」というメッセージと、あまり浮かれると国民が怒るから引き締めてバランスをとったのだと思います。

個人的には、プーチン大統領が、
「ロシアは経済協力にしか興味がなく平和条約締結は後回しなのだと思っている人が居るとすれば、それは間違いだ。あくまで平和条約締結が第一」
と言っていて、ここに注目しました。ロシア首脳の公式発言としては、かなり踏み込んでいるのではないか。踏み込んだ発言を引き出せたのではないか。

そして、みなさんここですよーっ!ここにご注目ください。

数多くの経済文書が調印され、プーチン大統領は「これら文書に基づき投資環境を整えるよう関係各機関に指示した」と発言。
つまり日本は「投資」というカードを握りました。「投資が欲しければ日本の言うことも聞いてくださいね」というかけ引きを、今後してゆくことになります。そのスタートラインには、立った。「そんなの前からやってるじゃん」と言われるかもしれませんが、以前のロシアの投資環境はひどいものでしたから。より国際標準にして、スムーズに投資が伸びるような要求をしているはずです。

感覚的には、北方四島、あるいは二島における共同経済活動くらいまでは現実味を帯びてきた雰囲気は出せていると思います。

私は日本側スタッフの皆さんの苦労を思ってしまうのでちょっと甘いかもしれませんが、有意義な会談であったと前向きに評価します。
自民党や安倍総理が嫌いな人は私がこう書くと面白くないかもしれませんが、外交って、チームでやるんですよ。日本代表チーム、よくやったと思います。

12月18日(日)は風に立つライオン将棋教室

12月18日(日)は、風に立つライオン将棋教室を行います。

風に立つライオン基金へひとり500円の募金をお願いします。

※場所は行徳公民館の押切自治会館です。押切神社内の建物です。ご注意ください。 場所はこちら

※12月のみ、時間帯が13時〜16時となります。ご注意ください。1月は通常通り11時〜14時です。

時間帯は、目安として:
13時〜: 4級以上
14時30分〜: 5級以下
※終了時間は、16時頃
※兄弟姉妹でご参加の場合は、どちらかに合わせて一緒に来てもよいです。

今後の予定

12月18日(日)押切自治会館: 同上

1月 8日(日)第1会議室(図書館の1階) 時間は11時〜14:30です
1月15日(日)第2会議室(図書館の1階) 同上
1月22日(日)第2会議室(図書館の1階) 同上

12月17日(土)の確認

12月17日(土)の確認です。

七中(行徳公民館の隣)で行われる七中ブロックコミュニティークラブ「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加します。
※上履き持参してください。

今後の予定:

12月17日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室(スーさんタクロースクリスマスプレゼント企画)

1月 7日(土):10-13時 行徳公民館第2和室 ※指し初め式 第2回行徳将棋クラブ将棋大会
1月14日(土): 9:30-11:30 押切自治会館
1月21日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記公民館・七中教室すべて無料です。

心のケアセンター市川版の構想

希望の塾の仲間たちと議論したりアイデアを出し合ったりしたことを、「市川だったらどうすればいいかなぁ」と、布団に入ると毎晩、思い浮かべながらまどろみます。

12月4日の風景で書いた、「3月のライオン」ひなちゃんのお友だちが行った「心のケアセンター」。あれいいなぁうらやましいと、うとうとしながらぼんやり考えていました。

小中学校って義務教育なので、学校に籍さえ置いておけば、進級できないとか卒業できないということは、ほぼありません。なので何らかの形で、不登校になった子たちが学習したり人間関係をつくる練習をしたりできる場所を設置してあげたらいいんです。フリースクールもひとつの方法ですが、ちほちゃんのようにひどく傷ついてしまい人と接することに臆病になってしまった子は、あのように牧場で動物や草木の世話をして動物とコミュニケーションをとるところから練習させてあげたほうがいい。酪農農家の職業訓練のような形。

市川みたいな都市部じゃ、あんな場所ないよなぁ〜。と、すーっと眠りに落ちんとするまさにその瞬間。
「あっ!」

ガバッと飛び起きてしまった。
「あったっ!」

スーミーとウータンそうだ、市川市動植物園の飼育係として受け入れてもらえばいいんだ。
2階から下に降りてパソコンを立ち上げ、動植物園のホームページを眺める。

なんてことやってたら、バイクのエンジン音が鳴ってポトッとポストに新聞が入る音。
「あっ、いっけねぇ。寝なきゃ」
再び布団の中へ。

「でも動植物園は北部と中部地区の子だけだろうな。行徳からは遠いな。行徳にはないよなぁ」
まどろみ眠りに落ちんとした瞬間。

「あーーーっ!」

気付けばこぶしを握りしめて立ち上がっていた。
「あるじゃないかぁっ!」

野鳥観察舎1行徳野鳥観察舎。あそこで鳥たちの世話をさせてもらえないだろうか。

県から「耐震性に問題あり」「利用者の大半が市内在住者」ということで閉館となり、宙ぶらりんになっている。が、野鳥観察だけでなく教育施設として教育予算をつけて復活という道が開ける。一石二鳥。大興奮してパソコンを立ち上げる。


野鳥観察舎2でもこれ、子供たちみんなうらやましがって、不登校児が増えちゃうかな?

いつの間にかすっかり朝でした。

12月11日(日)の風景

12月11日(日)は、風に立つライオン将棋教室を行いました。
9名が参加してくれました。

希望の塾にも興味を持ってくれてありがとうね。
「毎日やってるんですか?」という質問がありました。

小池百合子都知事やゲストの講師の講義を聞きに行くのは月に一度だけです。
塾生の仲間たちと、「どういう制度にしたら地域がよくなるだろう?」という勉強や意見交換は、インターネットで毎日毎晩、ものすごい量を行っています。

先日12月10日の講義では、名古屋から河村たかし市長が来ました。見たことある?
すいません、写真がうまく撮れませんでした。

河村たかし市長


いじめ・不登校対策ですが、名古屋では「子ども応援委員会」というのをつくっているそうです。
調べたら林修先生が解説している2分半の動画がありました。これを見てもらった方が早いですね。市内すべての中学校にこれが置かれています。たぶん、それぞれの校区の小学校を管轄する形になっているんだと思います。



予算どりがタイヘンだったそうです。でも、市長が強いリーダーシップを発揮すれば、予算をとってこういったことが出来るんですね。

講義の後の塾生たちとの議論は、カウンセラーやスクールアドバイザーといった人たちの資質について。現在名古屋では一般公募で臨時職員さんを採用しているんですが、果たしてそれで充実できるかどうか。
アメリカではスクールカウンセラーやアドバイザー専門のコースがあるくらいなんだそうです。心理学とかちゃんと勉強するし、その子の能力に合わせて、どこをがんばったらいいのか、どんな道があるのか、様々な知識を持ってひとりひとりにアドバイスできる人たち。

不登校児の受け皿として自治体ががんばってフリースクールのような施設を設置している例が全国でいくつかあるのですが、どうも職員さんが公務員的だというような声があり、う〜んと。せっかく予算とって制度を整えても、結局最後には人なんですよね。どんな人がやってくれるのか。

「それを言うなら学校の教員全体が・・・」なんて声も聞こえてきそう。ちょっと先生たちのことを庇うんですが、いま学校の先生って、膨大な規則に縛られているんですね。いろんな事件が起きるたびに学校の責任が問われて、注意しなければならないことがどんどん膨れ上がってしまった。まともに取り組むと頭がおかしくなるんじゃないかってくらい。こりゃもう、疲れちゃいます。

話を戻して子供の相手をする人の養成ですが、どうすればいいですかね。市川市なら国府台にある千葉商科大学と相談して人間社会学部でやってもらう? どうだろう。



あるいは幕張の県立保健医療大学と相談して、保健師さん(学校の保健室の先生)に心理学を勉強してもらうか? 保健の先生がカウンセラーできたらすごくない? ちょっと色々押し付けすぎだろうか。

傘がない

今日の弾き語りは、井上陽水さんの「傘がない」(1972年)。
この歌は説明不要ですね。

12月10日(土)の風景

12月15日(土)午前、押切自治会館にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小3名、南行徳小1名、新浜小3名、南新浜小1名、富美浜小4名、塩焼小1名、幸小1名、未就学1名、計15名。

161210


知っておくとおトクな手筋をひとつ。下のような局面になったときに、▲7三角成と喜んで飛車をとっちゃいますよねフツウ(笑)。角より飛車が好きだもんね。

得する方法



でもちょっと待って。上の図では、▲7四歩と打つのがウマイ手です。飛車を逃げることはできませんので、歩で飛車をとることができます。飛車角交換より、おトクです。

こういうのを少しずつ、頭の引き出しに入れてゆきましょう。

小池新党は時期尚早(私見)

小池百合子都知事に関するニュースが連日報道され、200億円復活予算や7人の侍除名など、どういうことなのか語ってくれよとお叱りを受けそうですが(汗)。でも、希望の塾の塾生だからといって一般報道より詳しい情報は持ってないんです。新聞読んでください(笑)。

しかし、そういう会話が連日交わされている中に居るということでは少しは感覚があるかもしれません。ちょっと語ります。

小池新党について。

小池新党の発足をマスコミは早く報じたくて今や遅しと待ちかねています。「年内か」みたいなヘッドラインも時々見ますよね。今日12月10日(土)に希望の塾の講義が品川であるのですが、それが決起集会になるのではないかみたいなのも飛び交っています。マスコミもけっこう来るかな。

あくまで私見です。予め。

そう簡単にいかんて。

小池知事は今、都議会自民党とバチバチ戦っています。と、いうことは、野党勢力・・・民進党や共産、社民、維新らの協力を仰がざるを得ない。特に来年3月議会。予算を成立させなければいけません。
小池新党をつくるということはこれら野党勢力を脅かすということになるので、協力してくれなくなるかもしれない。3月議会の前に新党立ち上げて大丈夫なのか?

個人的には、大丈夫そうな気がしない。

これは戦争だというなら、勝負もあるでしょう。予算がどうなろうが、「義は我にあり」と立ち上がる。都議会ガラガラポン、丁と出るか半と出るか。「どなたさんもようござんすね?では参ります!」と。
しかしそれは、「都民ファースト」と言えるのか?

一方、橋下徹氏がこんなツイートをしています。



「予算通してからじゃ、新党もう間に合わないよ」ということです。さらにこれ、もう少し深い意味もあるかもしれない(私見です)。

「新党をつくるんなら、水面下でもう進めていますよね」
ってことです。何を意味するか?

「希望の塾に参加されているみなさ〜ん。来年の都議選で公認あるいは推薦される人にはもう、お声がかかっているはずですよぉ〜。今お声がかかっていないのは、アウトな方ですよぉ〜。どぉされますぅ〜?」
という、悪魔の囁き。

政治の世界って、イヤですね。政治家なんてよくやるなぁという思いを益々強めている今日この頃です。やりたいという人の感覚が正直よくワカラナイのですが、でも誰かが引き受けなければなりませんので、引き受けてくれる方々には感謝しかありません。

12月11日(日)は風に立つライオン将棋教室

12月11日(日)は、風に立つライオン将棋教室を行います。

風に立つライオン基金へひとり500円の募金をお願いします。

※場所は行徳公民館の押切自治会館です。押切神社の建物です。ご注意ください。 場所はこちら

※12月のみ、時間帯が13時〜16時となります。ご注意ください。1月は通常通り11時〜14時です。

時間帯は、目安として:
13時〜: 4級以上
14時30分〜: 5級以下
※終了時間は、16時頃
※兄弟姉妹でご参加の場合は、どちらかに合わせて一緒に来てもよいです。

今後の予定

12月11日(日)押切自治会館: 時間は13時〜16時となります。
12月18日(日)押切自治会館: 同上

1月 8日(日)第1会議室(図書館の1階) 時間は11時〜14:30です
1月15日(日)第2会議室(図書館の1階) 同上
1月22日(日)第2会議室(図書館の1階) 同上

12月10日(土)の確認

12月10日(土)の確認です。

押切自治会館にて、9:30〜11:30に活動行います。
通常より30分早い時間帯です。ご協力よろしくお願いします。

押切自治会館の場所はこちら

※専用駐車場はありません。ご迷惑おかけし、申し訳ございません。

今後の予定:

12月10日(土): 9:30-11:30 押切自治会館
12月17日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室(スーさんタクロースクリスマスプレゼント企画)

1月 7日(土):10-13時 行徳公民館第2和室 ※指し初め式 第2回行徳将棋クラブ将棋大会
1月14日(土): 9:30-11:30 押切自治会館
1月21日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記公民館・七中教室すべて無料です。

12月10日(土)は押切自治会館

先日教室では告知したのですが、早めに告知しておきます。

12月10日(土)は、行徳公民館が使用できません
場所は押切自治会館となります。初めての人は、こちらをクリックしてご確認ください。
尚、時間は9:30〜11:30となります。恐れ入ります、この日希望の塾の講義と重なっていまして、早めに終了させていただきます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

また、この後のお楽しみ企画(笑)をご案内しておきます。今年もスーさんがみなさんのために準備してくれています。

12月24日(土): スーさんタクロースのクリスマスプレゼント企画。

1月 7日(土): 指し初め式の後、第2回行徳将棋クラブ将棋大会(今年4月に第1回を行ったもの)。

お楽しみに!

12月4日(日)の風景

12月4日(日)は、風に立つライオン将棋教室を行いました。6名が参加してくれました。
映画「聖の青春」やテレビアニメ「3月のライオン」の話などしながら、楽しかったです。

そうそう、先日からの話題ですが、希望の塾でいじめ不登校問題をやっていて、「3月のライオン」をふと思い出したんですよ。陰湿ないじめにあったひなちゃんのお友だちのちほちゃんが、学校を離れて施設に入ります。思わず本棚から出してきて読み返しました。7巻に描かれている「心のケアセンター」は、実在する施設なんだろうか?実在するならすごいリサーチだし、しないなら素晴らしい提言だと改めて感心しました。

心のケアセンターで過ごすちほちゃんが、ひなちゃんに宛てた手紙。私がどんな場所か説明するより、これを読んでもらったほうがいいですね。


『 ひなちゃん
お返事がおそくなってごめんなさい。

私は今、心のケアセンターという所で、先生と一緒に勉強中です。ここはまわりが山と森でかこまれた静かできれいな所です。センターの隣は牧場と農園で、今はそこで時々お手伝いをさせてもらっています。

この子(同封の写真)は牧場で生まれた子ヤギです。メイちゃんといいます。となりは犬のハナちゃん。2人とも牧場に行くと私を見つけてとんで来てくれます。ここで最初にできたおともだちです。

牧場と農園のひとたちも、とってもいいひとばかりです。近所の人たちも。この間は、みんんなで梅酒とシロップと梅ジャムをつくりました。お母さんも一緒で楽しかった。

単身赴任だったおとうさんの会社も車で少しの所で、毎日送りむかえしてくれます。いっぱい話せるようになってとても嬉しいです。

ここに来た時、最初は新しい場所に慣れなくてとてもさみしかった。そんな時、センターの佐藤先生に「お友達を作る3つのステップ」というものを教わりました。「まず最初は動物のお友達をつくりましょう」「それができたら、次は年が上のお友達を・・・」そして今日、先生に「3つ目のステップに進んでみましょうか」と言ってもらいました。3つめのステップは、「年の近い友達を作る」です。私はそれを聞いた時、ひなちゃんの顔を思い出しました。とても、とても、会いたいと思いました。

ひなちゃん梅シロップがおいしくできあがったら、ひなちゃんとのみたいです。トウモロコシも植えました。8月には実がなります。いっしょにたべたいです。待っててもいい?

ちほより 』


(画像は2巻ですが、上記ストーリーは7巻に描かれています)

12月3日(土)の風景

12月3日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小2名、南行徳小1名、新浜小1名、南新浜小4名、福栄小1名、富美浜小2名、幸小3名、稲荷木小1名、船橋葛飾小2名、浦安東小1名、鹿骨東小1名、未就学1名、計20名。

161203教室風景


大人の部も、細々とですがよい雰囲気です。初めての参加もありました。感想戦がいいコミュニケーションになるのが将棋のよいところですね。

実は希望の塾でも「聖の青春を見て将棋をやりたくなりました」という声があるほどで、嬉しく思っています。「大人になって再び将棋をしてみたくなった人々」が全国にたくさんいることでしょう。
行徳将棋クラブは今のところお父さんたち含め5名くらいですが、10名以上になったら「行けば常に4〜5名は居る」恰好になるのではと期待しています。このブームに乗ってそこまで行けたら嬉しいです。

教室の対局から、詰み局面。

7手詰







答え: ▲3二竜△同玉▲4三金△2二玉▲3一角△同玉▲3二金まで7手詰でした。

氷の世界

「希望の塾」の教育問題に関する討議の続きですが、いじめ不登校問題の中で「いじめは絶対になくならない。なぜなら人間の本能だから」という、真に迫った声がありました。だからこそ、学校からはじきだされた子たちをなんとかしてあげなくてはいけない。

ふと、井上陽水さんの「氷の世界」(1973年)を思い出しました。

『人を傷つけたいな 誰か傷つけたいな
 だけど出来ない理由は やっぱりただ自分が恐いだけなんだな』

誰か人を傷つけたいと思ってしまっている自分が恐い。誰もが心の奥底に秘めている本能を揺らし、このアルバムは爆発的にヒット、日本史上初のミリオンセラーアルバムとなりました。

先日のライブにて弾き語った動画です。




現在は、義務教育制度の学校からこぼれてしまった子たちを支援する体制は、本格的にはないんです。民間やNPOなどが運営するフリースクールや寺子屋的なものはあるのですが、ごくごく一部の自治体を除いては、公的な支援はない。スタッフの平均給与は年間200万円とかだそうです。経営は、厳しい。

国でも議論はされていて、受け皿への支援は法案までいっているのですが、なかなか進まない。新しいことをやりたがらない行政の性質もあるでしょうし、教育分野が大きな「利権」になっているようにも見えます。フリースクールというようなよそ者が入ってくることを嫌う者たちも居るのかもしれない。

「氷の世界」の壁を、どうやって打ち砕くかというところです。

12月4日(日)は風に立つライオン将棋教室

12月4日(日)は、風に立つライオン将棋教室を行います。

風に立つライオン基金へひとり500円の募金をお願いします。

場所は行徳公民館の第2学習室です。公民館の4階です。ご注意ください。

時間帯は、目安として:
11時〜: 4級以上
12時30分〜: 5級以下
※終了時間は、14時少し前
※兄弟姉妹でご参加の場合は、どちらかに合わせて一緒に来てもよいです。

今後の予定

12月11日(日)押切自治会館: 時間は13時〜16時となります。
12月18日(日)押切自治会館: 同上

12月3日(土)の確認

12月3日(土)の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動行います。

今後の予定:

12月 3日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
12月10日(土): 9:30-11:30 押切自治会館
12月17日(土):9:30-11:30 七中にて行われる「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
12月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記公民館・七中教室すべて無料です。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ