Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2014年05月

5月31日(土)の風景

5月31日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小1名、新浜小5名、富美浜小3名、塩焼小1名、新篤小1名、稔台小1名、葛飾小2名、、葛西第二小1名、北部小1名、美浜北小1名、下鎌田東小3名、未就学2名、計22名。

20140531教室風景


ゆずちゃんゆずちゃんが美濃囲いをしていたので思わず「おおおっ!」と驚いてしまいました(笑)。

お兄ちゃんがよく相手をしてくれて、教えるのが上手。女の子はこのパターンがおトクですね。

5月31日(土)の確認

5月31日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

10-12時に行徳公民館第2和室で活動を行います。


今後の予定:

5月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月14日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月21日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。



※上記いずれも無料です。

人生の10曲

先週末に録画した、NHK番組「ミュージックポートレイト・泉谷しげる×夏木マリ」を見る。両巨匠が、自分自身の「人生の10曲」を選び、それを挟みながら対談を行う形式。

内容には触れませんが(笑)、最後のナレーション「人生の10曲、あなたらなら何を選びますか?」に思わず反応してしまいました。さて、何を選びましょう。

明日になったら変わっているかもしれないけど、今思いつくままに:

アヴェ・マリア(シューベルト)
グリーン・グリーン(唱歌・元は米のヒッピーソング)
襟裳岬(森進一)
赤い狩人(町田義人)
アジアの片隅で(吉田拓郎)
ロックンロール・ナイト(佐野元春)
OPUS1310(中川イサト)
Allentown(ビリー・ジョエル)
We Can Work It Out(ザ・ビートルズ)
It Ain't Me Babe(ボブ・ディラン)



次点:

ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ)
喝采(ちあきなおみ)
野ばら(シューベルト)
私を泣かせてください(ヘンデル)
花の街(唱歌)
宝島(町田義人)
戦士の休息(町田義人)
Wake up(財津和夫)
唇をかみしめて(吉田拓郎)
I'm here(小比類巻かほる)
Say Goodbye to Hollywood(ビリー・ジョエル)
Hungry Heart(ブルース・スプリングスティーン)
Strawberry Fields Forever(ザ・ビートルズ)
Tangled Up In Blue(ボブ・ディラン)
Purple Rain(プリンス)
Gold(プリンス)
Mercy Mercy Me(マーヴィン・ゲイ)
What's Going On(マーヴィン・ゲイ)

スイマセン、次点は書き始めたら止まらなくなりました(笑)。この辺でやめときます。

文科杯小学生団体戦・千葉県西部地区予選

5月25日(日)は、文部科学大臣杯小学校団体戦の西部地区予選に参加してまいりました。

行徳将棋クラブからは3校3チームが参加。葛飾小Bチームが第4位で県大会に出場を決めました。おめでとうございます!
メンバーの写真です。左から、田澤啓太くん、西田光希くん、清水晶斗くん。

葛飾B


主力の6年生が受験で参加できなかったのですが、全員4年生のお友だちでチームワークよく、みなさん生き生きとしていました。悔しい負け方をしたときに励ましあっている姿が印象的でした。
県大会もがんばって、良い経験をしてほしと思います。

他の参加校のみなさんも、よくがんばっていました。お疲れ様でした。
今回、参加数は少なかったのですが、本来この大会が意図するところの楽しみ・・・団体戦は何がおこるかわからないというよさは、過去いちばんあったと思います。負けてしまったチームも、「あと一回勝ちたかったなぁ。どうにかできなかったかなぁ」という悔しさを来年への夢にすることができたのではないかと思います。

3人の団体戦はほかにもありますので、年間通じて文科杯チームで戦うという方法もあるかもしれませんね。

5月24日(土)の風景

5月24日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、妙典中1名、新井小2名、幸小2名、東小1名、下鎌田東小2名、未就学1名、他1名、計11名。


中学生が3名来てくれました。ありがとうね!

教室が終わってから、スーさんと3月のライオン大会の作戦会議。
今年は千葉大会ができていますよね。嬉しいことです。さて、東京と千葉どちらにエントリーするのがよいのだろうか。ちなみに、複数会場にエントリーは出来ないことになっています。

千葉(千葉市)が8月10日(日)、東京(浜松町)が8月17日(日)。まずは日程ですよね。都合がよいほう。

どちらでもよい場合には、さてさて・・・
募集人数は、千葉が100人で東京が300人。果たして分母が大きいほうが当選確率が高いか?
千葉会場に申し込む人は、地理的には千葉県在住か埼玉・茨城の一部。だが、はなわの歌的には埼玉の人はライバル千葉ではなく心理的には東京ではないか。当選確率は、さほど変わらないかもしれない。

あるいは全国大会を目指す強豪が、あえて千葉大会を選択して来るかもしれませんね。千葉っ子たち、ガンバレ!

中学生まで参加できます。お盆の前後なので、「ちょうど部活が休み」という子はぜひ。

明日天気になあれ

大気の状態が不安定で、予報では晴れですが安心できないですね。

無事に一日晴れてくれることを祈っています。各学校で、運動会が無事行われますよう。

市川だけでなく、船橋も運動会の学校が多いようですね。
順延になったら翌日は萱間先生とビールでも飲んでるしかないかも(笑)。

去年はたしか、夏みたいに暑い日でした。みなさん、熱射病に注意してくださいね。あと、怪我にも。
翌日の文科杯西部地区予選、元気でがんばりましょう。

また、文科杯に出ない子は、同日(25日)に行われているLPSAのイベントほのぼの将棋大会で当日でも若干名受け付けてくれるそうですので、参加トライしてみてはいかがでしょうか。5級以下なら誰でも参加できるようです。「みんなハッピー!LPSA将棋パーク2014」内で行われる大会で、イベントもとても楽しそうです。

5月24日(土)の確認

5月24日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、通常のとおり用意しています。多くの学校が運動会だと思いますが、そうでない学校の子はどうぞ来てください。


今後の予定:

5月24(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月14日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月21日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。



※上記いずれも無料です。

隠れ将棋指し

18日の「ちょっとだけもののわ。タイム」、ご家族連れで参加してくださった方があり、よい雰囲気でオープンテラス縁台将棋を指しました。

もののわ。さんのブログで紹介してくださっています。

2回目なのですが、やると必ず足を止めてくれる人があり、しかもかなり強い人や深く将棋と関わったりした人がいて、驚かされます。

先日は、息子さんが昔奨励会を目指したというご年配の女性が、懐かしそうに暫くそばで見てくれました。
「じゃ、ボクがんばってね」
と、子供に声をかけて去ってゆきました。

行徳には案外、将棋指しがたくさん住んでいるようです。隠れ将棋指しのみなさん、どうぞ出てきてくださいな(笑)。

アマ竜王戦千葉県大会

5月18日(日)は、千葉市の青少年女性会館にて行われたアマ竜王戦千葉県大会に参加しました。

参加者は予選46名+シード選手5名の51名。結果は千葉の将棋情報サイトに掲載されています。

アマ竜王戦千葉県


開会の挨拶の際、県連よりアマ竜王戦の香川や神奈川大会での小学生の活躍ぶりが紹介され、千葉も期待していると激励の言葉がありました。実際に強豪の小中学生の参加もあり、8強に名を連ねた子もありました。

選考方式は、2勝通過2敗失格の予選を行い通過者でトーナメントを行う形式。
私の戦績は●○●で1勝2敗。残念ながら予選突破できませんでした。
やはりみなさん、市販の書籍に載っていることぐらいは当たり前に知っていて、そこからのノウハウの蓄積ですね。「おぉ、そんなのがあるのか」という新しい知恵との出会いの連続で、勉強になりました。

また、全国強豪クラスの方々の将棋を真近で見ることができるのも参加者の特権。小中学生でも有段クラスの子は勉強のつもりで出てみるのもよいかもしれないと思いました。

18日は夕方にちょこっともののわタイム

18日(日)はアマ竜王戦千葉県予選のため日曜のプログラムはお休みさせていただきます。スイマセン。

大会終了後、行徳に戻ってから少しもののわに寄りますので、将棋を指したい人は来てくれたらお相手します(笑)。
何時になるかわからないのですが、たぶん17時くらいにはお店に居るんではないかと。小学生は保護者同伴でお願いします。

5月17日(土)の風景

5月17日(土)は、七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加しました。

トーナメント表


強かった昨年の6年生男子たちが居なくなり、これまでなかなか上に行けなかった子たちにチャンスが出てきましたね(笑)。女子の活躍も目覚しいです。上の写真が今日のトーナメント表ですが、ベスト5のうち二人が女子。その下のところでも、とても良い対局が見られました。

何でもないような事が

幸せだったと思う〜 って、ロードは古いですか(笑)。お父さんお母さんたちもわかんないかな。

さて久しぶりに、将棋コラム。
最近ふと、気づいたこと。

もう3年以上前になるんだな。南行徳将棋道場に、子供たちが集まるようにできないかとトライしたことがありました。そのときのエントリーはこちら

結局、この試みはうまくゆきませんでした。

南行徳道場はお客さん同士で「やりましょうや」ということで対戦相手を決めることが多く、席主がまんべんなく次から次に手合いをつけてくれる形式ではありません。
さらに「子供の相手をする」というのが前提ではありませんので、子供が何もすることなくポツンととり残されてしまう傾向があり、尻すぼみになってしまった。

なぜそんなことを思い出したかといいますと・・・

先日、新しく出来た「行徳囲碁将棋センター」に子供たちを連れて行った際、ご年配の男性が二人いらっしゃいました。
「イチバン強い子はだれ?」
と聞かれたので一人指名するとその子の相手をしてくれたのですが、対局が終わると物足りないと思ったのか、今日は相手がいないなとばかりにフイッと帰ってしまわれました。

そうなんだなと、改めて。
我々がよく行く道場は子供も来ていて手合いもポンポンつきますし、何もすることなくポツンと取り残されることはあまりないですが、これって普通のことではないんですよね。

ある道場関係者の方と話した際、こんな話しをしていました。
その道場からプロが出たときに、「あの子が小さいときに相手してあげたんだよなぁ」というのを楽しみに話してくれるような人だけが残ってくれました、と。
つまり、長い年月をかけて、子供の相手を許容してくれる性格の大人たちがそこに定着するようになっている。これって何気にスゴいこと。

逆に道場としては、子供をあんまり入れると大人が寄り付かなくなるリスクを抱える訳です。それでも子供の育成をひとつのテーマとしてがんばっている道場が、みなさんがよく行っているようなところなわけですね。

席主の方々のご努力に敬意を表します。

5月17日(土)の確認

5月17日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

七中にて行われる七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加します。
場所は七中です。ご注意ください。
時間は9:30-11:30。上履きを持参してください。


今後の予定:

5月17日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。
5月24(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
6月14日(土):10-12時 行徳公民館第2和室



※上記いずれも無料です。

経営統合

カドカワとドワンゴ(ニコ動)の持ち株会社設立による経営統合のニュース、大きく報じられています。

将棋界にもよい方向に向かうとよいですね。

おそらくカドカワとしては映像コンテンツの配給(配信)を充実させる意図なんでしょうか。
逆に、ニコ動の重要コンテンツとなった「将棋」が、スクリーンや活字の世界にもどんどん広がってゆくような感じになればよいなと、将棋ファンとしては期待します。

短歌

すいません、今日も短歌で。

『焼酎の ボトルが転ぶ 古畳 ささくれた夜に ディランの調べ』

これにて、昔のストック終了(笑)。

行徳囲碁将棋センター

行徳囲碁将棋センター5月11日(日)は、行徳駅前に新しくできた「行徳囲碁将棋センター」に行ってみました。

こちらは、「行徳パソコン塾」として従来からパソコン教室を行っている塾を、囲碁将棋センターとしても利用できるようにされたお店とのことです。

今日は入店時には有段者のご年配の男性が二人いらっしゃいまして、子供の相手もしてくれました。途中から子供だけになってしまったため、パソコンの将棋ソフトを使って対局とふり返りの練習をしてみました。

PC教室


これからの時代はソフトを使って自身の棋譜を解析する方法を知っておくのはとても有意義だと思います。

また私にとっても、指導上よい面もありました。普段の教室では子供たちどうしで対局をしてほとんどの対局がやりっぱなしになってしまうのですが、これだと棋譜が残っているので、すべての対局についてどこで失敗しているかを後で一緒に見て考えてあげることができます。

詰将棋も入っていて、楽しんで解いている子も居ました。そうですね、本とにらめっこしながら解くのはしんどいですが、これですと気分ものるかもしれません。

今日は初回無料の上ジュースまでいただき、お店の方にはほんとうに親切にしていただきました。ありがとうございます。私たちにとっては待望の、行徳駅からすぐ近くの将棋が指せる場所。たくさんの将棋指しの方々が集まるようになることを願っています。

ライブMCより 〜心に残るアニメヒーロー・ヒロイン〜

そうか、ライブのMCネタをブログに書けばいいじゃないかと気がついた。
使いまわしでスイマセン(笑)。

--------------------------------------------------------
けっこう前になるのですが、テレビ番組でアニメのヒーロー・ヒロインのランキングを決めるという企画がありまして、それを中学生・高校生の子供たちと見ていました。

まずはヒロイン部門からいきましょうか。どんなキャラが上位に入ったか、皆さんご想像つきます?
(客席)「ハイジとか」
(ハラ)「そうですね!上位に入ってました」
(客席)「アッコちゃんかなぁ」
(ハラ)「アッコちゃんもありましたねぇ」

では、上位3位は何だったでしょう?
(客席)「えーっ、誰だろう・・・」
(ハラ)「ひとりはタッチの南ちゃん。もうひとりはルパンの峰不二子」
(客席)「そこら辺かぁ」
(ハラ)「では、もうひとりは?」
(客席)「えーっ、南ちゃん不二子ときて、それと並ぶようなインパクトあるキャラって・・・」

私はもぅ、CMの段階から『メーテルこい、メーテルこいっ』とつぶやいていたのですが、果たしてベスト3にメーテルが入っていて「おっしゃっ」とガッツポーズでした。
と、側にいた子供たちが、『メーテルって、誰?』。世代間ギャップを感じた次第です。
(客席、笑)

ちなみに、古いところでは他には魔法使いサリーや森雪(ヤマト)、新しいところではワンピースのナミなど。全世代ではちびまる子ちゃんやコナンの蘭ちゃんなんかも上位にきていたと記憶しています。ではここで一曲。

(銀河鉄道999)

ちなみに、ヒーロー部門ではルフィと悟空が1位争いの激戦でした。
(客席)「オレは、星飛雄馬だなぁ」
(ハラ)「ええ、たしか飛雄馬も上位でした」

ルフィは新しいキャラかと思いきや、けっこう40代以上にも支持されていて意外に全世代でした。私はどちらかといえば悟空ですけど。ドラゴンボールだけでなくて、私の時代は、ドリフの人形劇や堺正章さんのドラマなんかで、西遊記が流行ったんですよね。その印象が強いんだと思います。では、次の曲。

(ガンダーラ)

------------------------------------------------------------

客席とのやりとりで、大体年齢層がわかりますね(笑)。
ちなみに、この番組、最近また新しくやったらしく、けっこう順位も変動したようです。

5月10日(土)の風景

5月10日(土)午前、 行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

妙典中1名、行徳小1名、南行徳小1名、新浜小5名、南新浜小1名、富美浜小1名、塩焼小1名、新井小1名、新篤小1名、稔台小2名、葛飾小3名、、葛西第二小1名、東小1名、下鎌田東小3名、未就学2名、計25名。

新規の子がたくさん来てくれました。ありがとうございます。

文科杯チーム編成中。今年は3名そろう学校が少なそう。しかも運動会が24日で、雨が降って順延になったら全滅かもしれない・・・

カッコワルイけど

最近更新が滞りがちです。ブログを楽しみにしてくださっていると時々お声をいただくのですが、申し訳ないです。

ちと久しぶりに、もしかすると小学生のとき以来かというくらいに、将棋の稽古をしています。

スポーツでローカルチームの子供たちの指導している監督やコーチが選手と同じように動いてプレーできるかというとそうではないのと同様、私も子供たちの将棋でどこら辺にポイントがあって勝敗が分かれれいるかというのを客観的に見て一緒に考えてあげることはできるのですが、実際に自分で指すと反応力や手の見えはクラブのトップクラスの子たちと同じくらいがせいぜいです。

当然といえば当然で、私自身もクラブの子供たちと同様、小学生のときに一所懸命やって有段くらいまではたどりついて、そこで中学に入って部活が忙しくて止めてしまった口。そこから延々30年ほど全く駒も触らないほどのブランクを経て行徳将棋クラブを始めていますので。

なので、将棋が好きで一生懸命やれば男の子が数年でたどりつくある一定のレベル・・・そこから先というのは、私は自分自身ではやっていないんです。

そこの壁を、この歳になってぶざまにコツコツたたいてみようと。

たぶん、昔であればやわらかい頭で進みももっと速かったのでしょう。
今ではため息が出るくらい遅々として進みませんが、子供の時分なら何も考えずにスーッと通り抜けてしまったことを苦労してやることによって、それがどういうことであるのかを具体的につかむことは出来るのではないかと。それを伝えたいなと思います。

5月10日(土)の確認

5月10日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動行います。


今後の予定:

5月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月17日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。
5月24(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記いずれも無料です。

もののわDay

5月4日(日)もののわDay、盛況でした。ありがとうございました。

すいません、酔っ払っているもので(笑)、フォトレポートにて。
保護者の方に撮っていただいた写真なのですが、さすが、ライターさんの集うお店。構図とるのが上手です。

オープンテラス縁台将棋。いいパフォーマンスになり、道行く人も足を止めてくれました。さながら将棋の路上ライブ(笑)。
オープンテラス


店内の様子。
店内


GSGの将棋ショコラ
ショコラ


楽しかったですね。またやりましょう!
みなさま、良い連休をお過ごしください。

将棋ソフトとボーカロイド

電王戦では将棋ソフトの進化に驚かされるばかりでしたが、もうひとつ別のジャンルで同じようなショックを受けた出来事がありました。

マイセンライブの出演者の仲間から、ボーカロイドの完成度が高くなってきたという話を教わったのです。
「ハラさん、まぁ聴いてみてくださいよ」
と、CDを貸してくれました。
プレーヤーにかけると、流れてきた歌声にビックリ。知らなければ、ものすごく歌の上手な人間のボーカルとしか思えない。

参ったねこりゃ。

将棋の世界では、「読みの正確さではコンピューターは人間を超えているが、構想力の面ではまだまだプロ棋士が上」とされています。

歌はどうかというと、やはり音程の正確さとかはゼッタイにコンピューターにはかなわないんでしょう。しかし表現力は人間・・・と、思いたいが・・・
ちょっとイヤな予感がするのは、その「表現力」というのが、じゃぁ具体的には何なのか、音色や息遣いやコブシとそれに対する脳の反応といったところまでが科学的に解明されてゆき、涙ボロボロ流させられるところまでイッてしまうのだろうか。
ただ、もしそういう研究が進んでゆけば、ボーカルスクールの子たちのレベルはその理論を取り入れることにより格段に上がってゆくことでしょうね。

何だか昭和世代にはついてゆけないのですが。

5月3日(土)の風景

5月3日(土)午前、押切自治会館にて行徳将棋クラブ活動。

福栄中1名、行徳小1名、南行徳小1名、新浜小3名、南新浜小1名、塩焼小1名、新井小1名、葛飾小1名、常磐平第三小1名、葛西第二小1名、下鎌田東小3名、未就学2名、計17名。

押切自治会館


押切自治会館は来年は建て替えが決まったそうです。この味のある(笑)施設で将棋を指すのも今年一杯ですね。


既にお伝えしましたとおり、明日は午後2時くらいから「もののわDay」やってます。
「将棋教室」ではなく「飲食店に行く」という扱いになりますので建前上は保護者同伴をお願いしますが・・・まぁ、保護者のお店でもありますし、駄菓子屋でお菓子やジュースを買うのと違わないじゃないかとも思われ、ご都合つかない場合はご判断お任せします。バインミー(サンドイッチ)とジュースで1000円くらいみておいてください。

5月3日(土)の確認

5月3日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

押切自治会館にて、10-12時に活動行います。
※行徳公民館は祝日で休館ですのでご注意ください。

今後の予定:


5月 3日(土):10-12時 押切自治会館
5月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月17日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。
5月24(土):10-12時 行徳公民館第2和室
5月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記いずれも無料です。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ