Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2013年08月

7八銀待機型四間飛車2

まだやっているという(笑)。

うん、多分、大丈夫。四間飛車を始めたばかりの子、あるいはいつも棒銀にやられてしまう子は、これでいこう。
(棒銀の受けを勉強している子は、今までどおりやってね)


整理すると、

1.相手が玉を囲わずに一目散に棒銀にくる場合は、ここまでは必ずガマンして組んで、△7五歩に▲6五歩と突き出す。(▲同歩△同銀に▲6五歩でもOK)

一目散棒銀




2.相手が玉を囲ってから棒銀に来る場合は、△8四銀と出てきたらすぐ▲6五歩。
銀が8三から8四へ出てくる場合は、△7四歩に▲6五歩。

7八銀待機型2


上図から、△7七角成▲同銀となる可能性が高いです。そこで居飛車は△7三銀と引かなければいけませんが、中級クラスまででそんなガマン強い子はそうそう居ないでしょう。恐らく△9五銀と出てきます。そしたら▲6四歩でも▲5五角でも振り飛車有利です。

逆に居飛車の子は、このパターンでは△7三銀と引いてください。ただ、そこから先どう指すかは難しいです。
この展開がイヤであれば、棒銀は7三からでなく5三から出てゆく方式をマスターする必要があります。

振り飛車の子も、押さえこまれ負けてしまうよりはずっとマシですが、ジッと銀を引かれてじっくり駒組みされると、どう手をつくったらいいのか難しいです。棋力が上がってきたら、あえて棒銀をやらせてカウンターを打つようにしたほうがオモシロイ展開にはなるでしょう。

7八銀待機型(四間飛車)

行徳公民館から帰宅し数時間、迷路をさまよっておりました(笑)。

8月24日の風景の投稿で、玉を囲わずに一目散に棒銀に来る相手に対する四間飛車の組み方を示しました。
やってくれていますね。ブログ見てくれているようで、みんなサンキュ。

ところが、玉をきちんと船囲いに囲ってから棒銀にくる相手に対してもいつまでも7八銀で待機している子が散見されたため、おっとそれは違うよと言おうと思ったのですが・・・どう違うか具体的に示すとなると・・・違わないなぁ(笑)。これも、けっこう振り飛車指せますね。

級位者クラスにはかえって、角が負担になったまま押さえこまれていく展開よりはスパッと角交換してしまったほうが指しやすいかもしれない。

資料を色々と調べたところ、2004〜2005年にNHK講座で久保利明九段が振り飛車の講座をされたときに、7八銀待機型を作戦のひとつに取り入れています(いつでもこれがいいワケではないのですが)。一例として、下図は棒銀が空振りに終わり振り飛車よしとあります。

7八銀待機型

8月31日(土)の風景

8月31日(土)午前、行徳公民館第2和室にて、行徳将棋クラブ活動。

新浜小5名、南新浜小2名、行徳小1名、南行徳小2名、新井小1名、富美浜小3名、塩焼小1名、幸小2名、葛飾小3名、舞浜小1名、東小1名、北部小1名、明海小1名、下鎌田東小2名、常磐平第三小1名、葛西第二小1名、未就学2名、計30名。


明日の団体戦のメンバーがほぼ全員集まってくれまして、壮観。
せっかく素晴らしいメンバーが集まってくれたのでもっとよく対局の内容を見たかったのですが、やはり人数が増えるとアクシデントが多発しバタバタ。保護者の皆さま、連絡・修繕などありがとうございました(何が起こったんだ・笑)。

実際に5対5で団体戦対局の練習をしてみました。
女子チームにハンデで「待った5回までOK」というところで、あんなに笑ってくれると思いませんでした。おかしかったですか(笑)。
注意事項は、特に手番の確認をしっかり。間違うと一手指して負けになります。また、助言および助言行為は禁止。うなづいたり首を振ったりも、助言行為とみなされますのでダメです。


明日はチーム一丸となって楽しんでくださいね。みなさんの、いい夏の思い出になることを願っています。


最後に、高橋聖矢くんの詰将棋作品。スッキリとして、いい形ですね。11手詰め。

11手詰め






解答:
▲8一角△9一玉▲9二金△同飛▲同角成△同玉▲6二飛成△8三玉▲8四飛△9三玉▲8二竜まで11手詰め。

二手目△同玉ととるのは▲6一飛成から早くなります。

リアルGMT

「リアルあまちゃんプロジェクト」って、やってるんですね。
ドラマの中では47都道府県から地元アイドルを集めるGMTプロジェクトは道半ばで途切れますが、現実にNHKが47都道府県のご当地アイドルを選出し、それぞれの特産品をアピールしてもらうなどして地域おこしをするという企画だそうです。

こちらがNHKのサイト。
千葉県代表は「浦安マリンエンジェルス」。おお、浦安からですか。浦安のみなさん、ご存知ですか?

あまちゃんは震災後はじめて国民的人気ドラマで3.11を描きますので、そこからがんばって立ち上がろうという趣旨では、首都圏で特に被害が大きかった浦安からの選出というのは勇気づけられるかもしれませんね。

千葉をどのようにアピールしてくれるのか、楽しみです。
誰がどうやって企画を組むのかは知りませんが、個人的には震災時に東北と同様に津波の被害が大きく死者もあった旭市を真っ先にとりあげてほしいです。旭市の特産品は干しイワシなどでしょうか。若い子たちがバリバリとイワシをかじって「おいしいよぉ〜」とやってくれたら、とってもイイんではないかと思います。岩手のウニ、千葉のイワシみたいな感じで(笑)。

8月31日(土)の確認

8月31日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。


今後の予定

8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月14日(土): (行徳公民館休館のため、未定)
9月21日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加 
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記すべて無料です。

NHK講座対策

行徳駅前の山下書店で、NHK将棋講座の9月号を購入。

鈴木八段の講座はわかりやすくて魅力的ですね。「よしこれやってみよう」と思っちゃいます。

それだけに、9月テキストの角交換型四間飛車はヤバイなぁ〜。攻め味があっていかにもオモシロそう。テレビでこれやられると、小学生の間でまた流行るんではないか。
居飛車党の子たち、大丈夫かぁ〜?

テキストには居飛車が5三銀型もしくは6三銀型のときの成功例が掲載されている。と、いうことは7三銀型で対策しておくのがよいかもしれない。など、あれこれ考えています。

教室対抗戦・交流戦

9月1日「教室対抗戦・交流戦」メンバーの方へメールした内容ですが、念のためこちらにも掲載します。

会場:
「高島平区民館ホール」(板橋区高島平3-12-28 Tel 03-3938-1392)(都営地下鉄三田線高島平駅下車5分)。

時間:
10時集合。17時頃終了予定。

参加費:
ひとり1000円。

弁当・水筒持参してください。交通費は行徳発の料金で大人片道420円(小学生半額)。

グループ移動ご希望のみなさま及び保護者が同伴できない子は、以下の電車(東西線)の進行方向(東京方面)のいちばん前の車両にご乗車ください。私もこれに乗ります。

(西船橋、妙典、行徳、南行徳から乗車される方)
西船橋8:29発→妙典8:35発→行徳8:37発→南行徳8:39分発 各停
※浦安にて8:43分発快速に乗り換えます。

(西船橋、浦安から乗車される方)
西船橋8:37分発→浦安8:43発 ※快速

大手町で都営三田線に乗り換えます。


前日8月31日(土)10時〜12時の行徳公民館教室は、団体戦メンバーを集めて注意事項の説明および実際に団体戦で練習したいと思います。メンバーになっているみなさんは、他に予定がなければぜひご参加お願いします。


夏休みの宿題、進み具合はどうですか?(笑) 体調は万全でしょうか。ベストコンディションで元気に楽しんでくれることを願っています。

「ぽい」手

下図の局面、7手で詰みになっているのですが、パッとわかりますでしょうか?

7手で詰み局面





▲3三銀または角で桂をつり上げ▲1四桂から香をつり上げて(どちらが先でもOK)、あとは1三からペタペタと駒を打って詰みです。

実は上図は昨日の社団戦3日目の私の対局の感想戦からなのですが、ポイントは2四の金。▲2四金と打っていればこれが詰めろで勝っていたところ、▲2四桂と打ってしまったためにこの瞬間猛攻を食らい一手負けになってしまいました。

自玉の安全性の確認と、▲2四金が詰めろというのが・・・30秒で見えないとダメかと思うと絶望的になります。
ただ、恐らく強い人は「2四に金か銀か打って、これが詰めろっぽいな」と、読み切れてなくても何はともあれパッツンと打つんだと思います。で、それが正着になっているんでしょう。

訓練してゆくしかありません。

8月24日(土)の風景

8月24日(土)午前、行徳将棋クラブ活動。

新浜小1名、行徳小1名、南行徳小2名、富美浜小2名、塩焼小2名、幸小2名、葛飾小1名、東小1名、下鎌田小1名、下鎌田東小1名、計14名。


新たに四間飛車を始めている子が数名。秋のシーズンへ向け、速攻棒銀対策。

中級以下のクラスでは、玉を囲わずイキナリ棒銀でくる居飛車の相手がとても多いです。これに対処できずにスグに負けてしまうケースがメチャメチャ多い・・・ということは、逆に対処法を知っていれば、勝率がメチャメチャ上がります。

下図を目に焼き付けてください。四間飛車の駒組みの第1段階はこの図。

四間飛車対速攻棒銀



上図から居飛車が△7五歩と攻めてきます。そしたら▲6五歩(▲同歩△同銀としてから▲6五歩でもOK)。
とにかく上図をつくって、棒銀が攻めてきたら▲6五歩。以下は、振り飛車が指しやすい展開になります。色々やって練習して、秋のシーズンにのぞみましょう。


※上級以上の子は、相手の出方をみながら別の順番で陣形整備してもよいです。任せます。

延岡学園準優勝おめでとう!

ナイスゲーム! 延学、準優勝おめでとう!!!

昼休みにLive中継を見ていて1時過ぎに泣く泣く仕事に戻ったのですが、最後の最後までわからない熱戦だったのですね。宮崎県人として誇りに思います。

私の中では、今日のヒーローはまだ若干31歳という監督さん。
「勝たせてあげられなくて、生徒たちに申し訳ない」と語ったとか。きっと、勝負師としては作戦面で悔やまれる点があるのでしょう。しかし私たちはもう、ただただ熱い気持ちにさせてくれたことを感謝するだけです。監督さんの今後のいっそうのご活躍を祈りたいです。

延学選手と応援団のみなさん、監督・チームスタッフのみなさん、熱い夏をありがとうございました!

8月24日(土)の確認

8月24)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。


今後の予定

8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月14日(土): (行徳公民館休館のため、未定)
9月21日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加 
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記すべて無料です。

延岡学園と延学応援団にエール

延学、強い。決勝進出おめでとう!
骨折でエースが不在というので厳しいだろうなぁと正直思っていたのですが、驚くばかりです。

でも何だか、報道では扱いが小さかったり延学が勝った試合でも相手チームのドラマを中心に報じられたりしている。
明日の決勝も、恐らくメディアでは前橋育英の高橋投手を中心としたストーリーで報じられてゆくことでしょう。勝っても負けても。
せめて宮崎県人として、微力ながらブログで応援を送ります。

バントが上手ですね。明日の決勝でも、高橋投手からそうそう連打はできないでしょうから、バントと走塁の延学らしい野球を期待したいです。

また注目すべきは、チームもさることながら「延学応援団」のファンが増えているみたい。
YouTubeにいくつも動画があがっていますが、これはもはや、エンターテインメントですね。スゴク楽しい。一緒にスタンドに居たい。宮崎県人の、どこか切迫感のない脱力的な、のほほんとした陽気さがとても良い形でノリノリに表れています。

評判になっているのが、大ヒット中のNHK連ドラ「あまちゃん」のオープニング曲の演奏とそれに乗せた応援パフォーマンス。ピンクのカラーが明るくてキレイ。
幾つかのチームの応援団がこの曲を演奏していますが、やはり延学応援団の演奏・パフォーマンスがひときわ評価が高いようです。これを見に球場に行きたい、そんな気持ちにさせてくれます。

延学選手と応援団のみなさん、決勝もリラックスして、伸び伸びとしたプレー・演奏・応援パフォーマンスを見せてください。応援しています!

8月18日(日)の風景

8月18日(日)は、小・中学生女子名人戦関東大会(LPSA・日本女子プロ将棋協会主催)を観に行きました。

GSGからは、中級クラス・親睦クラスに各1名が参加。元気よく指して楽しく時間を過ごしている様子を見ることが出来て、嬉しかったです。
結果はこちら。西岡栄美ちゃん、清野花来ちゃん、がんばりました。


帰りにLPSA主催10月14日(月・祝)の女子アマ団体戦・キッヅ団体戦のパンフをいただきました。
キッヅ団体戦(小学生以下対象・男子も参加可)については9月2日(火)申し込み開始で、先着32チームが参加できるとのこと。ホテルの会場でなんて普通は大きい大会の県代表にでもならないと指せませんので(笑)、好い体験ではないかと思います。興味ある方はまずは早めに3名のチーム編成を。

8月17日(土)の風景

8月17日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小1名、行徳小1名、塩焼小2名、幸小2名、常磐平第三小1名、葛飾小3名、明海小1名、舞浜小1名、東小1名、葛西第二小1名、計14名。

今日の対局の感想戦で現われた3手詰め局面。「う〜んと、、、あ、なんだ」てなカンジでしたね(笑)。

3手詰め





正解は、▲2一銀△同金▲1三金までの3手詰め。
実戦で30秒将棋でも指せたらたいしたものです。

8月17日(土)の確認

8月17(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。


今後の予定

8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月 7日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
9月14日(土): (行徳公民館休館のため、未定)
9月21日(土):9:30-11:30 七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加 
9月28日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記すべて無料です。

団体戦

9月1日(日)に翔風館さん主催で実施される「教室対抗戦・交流戦」へエントリーしました。何と、GSC(行徳将棋クラブ・・・って書くなら略すな!笑)から4チーム。そのうち1チームはGSG5です。

今年はチーム数の制限が緩やかになったので幅広く教室の子供さんたちに声かけしたところ、皆さん積極的で嬉しい悲鳴です。
団体戦なので、欠員が出てしまうとタイヘン。みなさん、宿題を早めに進めて、体調不良にならないよう規則正しい生活を心がけて日々を過ごしてくださいね。将棋よりも、まずはそれに気をつけて。

個別にメールや電話でお願いしてありますとおり、前日の8月31日(土)の行徳公民館教室へは、団体戦メンバーはぜひ参加お願いします。チームの確認と、団体戦の注意事項の説明、および実際に団体戦対局の練習もしてみたいと思います。


9月16日(月・祝)のジュニアフリー団体戦は、私の方では特にチーム編成行いませんので、仲のいいお友達同士3名声をかけあって、チームをつくって各自エントリーお願いします。締め切りが9月12日ですので、1日の教室対抗・交流戦の際に互いに声をかけあってみてはいかがでしょうか。ただし、規定人数に達した時点で締め切られるとのことですので、どうしても出たい子たちは早めにエントリーしてください。
せっかくですので、楽しいチーム名を考えてくださいね。「潮騒のメモリーズ」とか・・・ダメか(笑)。


GSG年間メイン・イベント、10月14日(月・祝)の「女子アマ団体戦」のことも、そろそろ考え始めないといけないですね。今年はスポンサー企業さんも増えてホテルの会場で実施されるようです。
昨年はお母さんたち含め「ベストチームワーク賞」「ベストドレッサー賞」に興味を持っていただいたのですが、生半可ではとれないことを確認しました(笑)。「玉」の人文字、見事でしたね。今年さらにグレードアップしてくるとして、それに対抗できるアイデアありますでしょうか?(笑)。 楽しいこと、考えていただけたらとても嬉しいです。GSGのみなさん、お母さんと相談してみてね。
また、女子だけでなく今年から、男子も参加できるキッズ団体戦も新設されました。上記ジュニアフリーで結成したチームで、こちらにも申し込んでみてはいかがでしょう? 繰り返し伴に戦い友情を深めあえれば、それは生涯の宝物になることでしょう。

大会がんばって

今日から、TOMAS CUPが始まっていますね。GSCからも参加している子たちが居るようです。みなさん、がんばってくださいね。

16日の三月のライオン大会は人気なのか、なかなか当選しなかったみたい。でも、ラッキーにも当選した子も居るようです。存分に楽しんできてくださいね。

8月11日(日)の風景

最近、保護者の方とのメールのやりとりで「行徳将棋クラブ」を「GSC」と略して書いてくださった方があり、「おぉ、それイイな」と思いまして、・・・使わせていただきます(笑)。

今日も、GSCの子2名を連れて御徒町将棋センターへ行って参りました。行き帰りの電車の中で、受験のことなど色々聞けて面白かったです。おっと、オモシロイなんて言ってはいけません(汗)。小学生の頃から偏差値がどうとか、タイヘンですね。感覚的には、中3くらいの子相手に話している感じです。


帰宅後はNHKの連ドラ「あまちゃん」。録画している方に見せてもらって、ハマってしまいました(笑)。ほぼ、10分か15分おきくらいに涙と鼻水をズルズル流しながら見続けています。だいぶ追いついてきました。
アイドルを応援する人たちの心理がどんなものかよく知らなかったのですが、何となくわかった気がします。応援したくなっちゃいますね。子供のスポーツとか、あるいは将棋もそうですが、それと近いものがあるかもしれない。技術的に素晴らしいものを深く味わいたいのなら本格的プロのパフォーマンスを観に行けばよいのだけれど、それとはまた違うのですね。必死でがんばっている姿に、ヘタなところダメなところ含めて、家族や身近な友人のように感情移入して他人事に思えなくなるのでしょう。

8月10日(土)の風景

8月10日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小4名、行徳小1名、塩焼小1名、幸小2名、葛飾小1名、東小1名、下鎌田東小2名、葛西第二小1名、計13名。

今日の教室での対局から。別の手を指して長引いてしまいましたが、決められるところでは決めてしまいましょう。

1手詰め




そうですね。▲7一角成まででした。

こうして図で見せられたら「なーんだ、簡単じゃん」とみなさん思うことでしょう。でも、実戦では周りに駒がたくさんあってごちゃごちゃしてるし、頭テンパってるから、きっちり決めるのが難しいんですよね〜。

8月10日(土)の確認

8月10(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。


今後の予定

8月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記すべて無料です。

じぇじぇ

NHK連ドラの「あまちゃん」が流行っているというのを、恥ずかしながらごく最近知りました。
そして、このドラマの中に出てくるアイドルグループが「GMT」という名称なのだとか。地元(GiMoTo)の略ですか。

思い起こせば昨年の秋、女子アマ団体戦出場の際にチーム名を決めるのに、行徳のGを頭にもってくると・・・女子グループにしては重たいイメージかなぁなんて、言ってましたね私。(こちら記事)
結局、女子メンバーの提案で「GSG」にしたのですが、大成功だった訳だ(笑)。

しかも、ドラマの会話の中で使われている、驚いたときに発するという方言「じぇじぇ」というのも今年の流行語大賞の有力候補だとか。
「ジーエスジー」の中にも「じ」の音がふたつと「え」がひとつ入ってますので、なじんでもらいやすいかもしれないですね。

なんて、どーでもいいですか。失礼しました。。。

下図は先日、「こんな人が居た」と行徳将棋クラブの子どもから聞いた序盤。その子が後手。▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角に▲2六飛。次に▲3六飛と回られると3四の歩が受からない。
「じぇじぇじぇ」・・・って、こんなときに使えるんでしょうか?(笑)

目くらまし



これは「目くらまし」という戦法ですね。△3二飛と回る受け方や△8四歩から責め合いを目指す順にも先手は対策があり、知らないと面倒なようです。

上図からは△2二飛と回る向かい飛車がよいそうです。▲3六飛なら△2四歩。それでも▲3四飛ときたら△2五歩。もし▲3三飛成△同桂▲6五角ときたら△4二銀とでもしておいて▲8三角成に△2六歩でこちらも飛車成り確定・・・ですが、この順は「目くらまし戦法」の狙い筋から全く外れますので、そうはしてこないんじゃないかと思います。

こちらのサイト(千鳥銀の戦法図鑑)を参考にさせていただきました。

補習

4日(日)10-12時、押切自治会館で個別補習(笑)。

前半は、使用戦法の確認をしておきたい子と、序盤の考え方と進め方の整理。

後半は、「勝ってたのにぃ〜」を特によく見るGSG二名と詰将棋特訓。1時間、ひたすら詰将棋を解き続ける。
「詰将棋って、意外な手をやるんだよね〜、う〜ん、意外な手、意外な手・・・」
と言いながら、コツがわかってきたのか明らかに後半は解くスピードが上がってきました。実戦で体が反応するようになるまで、もう一息。

午後から、上級の子二人を連れて御徒町将棋センターへ。自分で首都圏各地の道場へ行っている子もけっこう居るのですが、普段あまりそういう機会がないような子のために企画してみました。ここは学生500円なので、スポットなら交通費を考慮してもどこへ行くより安い(笑)。
店内は今日もにぎわっていましたが、小学生はほとんど見ませんでした。オジサンたちに混じって実戦的な粘りやシブトさを吸収してくれていることでしょう。でもけっこう勝っていて、驚き。
「自分も行ってみたいよぅ」という行徳将棋クラブの子はご連絡ください。来週(11日)も行きます。

8月3日(土)の風景

8月3日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小4名、行徳小1名、南行徳小4名、新井小1名、葛飾小2名、明海小1名、東小1名、北部小1名、常磐平第三小1名、下鎌田東小2名、計18名。


経験によって得た感覚が、かえって邪魔しているかもしれない・・・という視点ももったほうがイイです。難しいか(笑)。

下図は、今日の上級クラス以上の子の対局から(スイマセン、細部は少し違うかもしれません)。

8月3日対局


中級クラスまでの子なら、迷わず▲8二角と打ち込むことでしょう。馬をつくれるチャンスですものね。
「でも△8四飛▲9一角成で、すぐに取れるのは香車だけ。しかもその馬が働くまでに手数がかかる。隅っこでチマチマやっているうちに何かされたら・・・」という漠然とした不安との葛藤・・・ですね(笑)。結局打たなかったのかな。

みなさん、どう思いますか(笑)? 居飛車から早い手、ありますかね。
私は▲8二角でよいと思うのだけど。

8月3日(土)の確認

8月3(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。


今後の予定

8月 3日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月10日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月17日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月24日(土):10-12時 行徳公民館第2和室
8月31日(土):10-12時 行徳公民館第2和室


※上記すべて無料です。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ