Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2012年01月

詰将棋(1月31日)

1月30日掲載の詰め将棋解答:

▲1五金△3五玉▲4五飛成まで3手詰め。


今日は7手詰めです。解答は明日。

7手31Jan



※ご指摘ありました。
上記問題、誤りです。▲2一飛成のときに△2二銀と引かれて不詰めとなります。大変失礼いたしました。申し訳ございません。

詰将棋(1月30日)

今週も、月〜金曜日(1月30日〜2月3日)、詰め将棋や詰み局面を掲載します。教室の対局で出てきた局面や、それに少し手を加えたものです。本番では勝ちきってねー!

まずは3手詰め。解答は明日。

3手30Jan

いつも何度でも

ラ ラ ラン ラン ラ ラン・・・
教室で、思わず心の中にジブリの「千と千尋の神隠し」主題歌が流れました(笑)。

何度も何度も、繰り返し練習して覚えたことが、ほんの少しの間にゼロに戻っちゃうんですね。
いやぁ、無理もありませんよ。国語、算数、理科、社会、図工に体育、部活やその他お稽古ごと、もろもろの活動・・・子供は忙しい。やることイッパイ。ムチャクチャです。

矢倉の囲い方。相掛りの戦い方。フり飛車にはフな囲い。序盤の戦形の見極め方・・・
そんなに簡単に身に着くハズないです。

羽生先生が、インタビューで話されています。
「たくさん対局をすると、どういうのがイイ手で、どういうのが悪い手か、だんだんわかってくる。感覚的にそれを身につけること。それが大事」
・・・羽生先生がおっしゃることなので、保護者の方々、目をキラキラさせて聴いてしまいます。

が、羽生先生のような、自己学習能力のある子は、ほんの一部です。
ほとんどの子は、ただ同じ間違いを繰り返し、惰性で指しています。羽生先生のお言葉を、真に受けるとマズいです。下手をすると、たくさん対局をしているうちに、かえって将棋が崩れてきています。

子供たちとの、根競べかなと思います。週に一度、どうぞ教室に来てください。いつも何度でも、繰り返しやりましょう。

『繰り返すあやまちの そのたび ひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱ける』

1月28日(土)の風景

1月28日(土)午前、南行徳公民館にて行徳将棋クラブ活動。

行徳小1名、南行徳小5名、新浜小1名、南新浜小3名、富美浜小1名、新井小1名、北部小3名、明海南小1名、葛飾小1名、下鎌田東小1名、未就学1名、計19名。

インフルエンザや風邪が流行っていますね。体調管理にくれぐれも気を配ってください。小学生名人戦まであと1週間。もうここまで来たら、今週やるべきことの最も重要なことは体調管理ではないでしょうか。ちょっと鼻が詰まっていたりするだけでも、かなり思考力が落ちますよね。ベストのコンディションで本番に臨みましょう。

詰み局面解答

1月27日掲載の詰み局面解答:

▲8五桂△8四玉▲7五金△同歩▲同竜まで5手で詰み。

詰将棋(1月27日)

1月26日掲載の詰将棋解答:

▲8五桂△8四玉▲7五飛成まで3手詰め。


実は、昨日の問題は練習用に簡略化したものでした。今日の問題は実戦でよく出てくる図ですね。駒あまりになりますが、5手で詰みの局面です。解答は明日。

5手で詰み局面27Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月26日)

1月25日掲載の詰将棋解答:

▲8五桂△9二玉▲8二金まで3手詰め。


今日も3手詰めです。解答は明日。

3手詰め26Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

1月28日(土)の確認

1月28(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

南行徳公民館にて、10−12時に活動を行います。場所にくれぐれもご注意ください。「南行徳」公民館です。


今後の予定:

1月28日(土):10-12時 南行徳公民館第一研修室
2月 4日(土): 本行徳公民館研修室
2月11日(土): 祝日で公民館休館日にて、お休みといたします。
2月18日(土): 9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
2月25日(土): 本行徳公民館研修室

※公民館・七中いずれも無料です。

詰将棋(1月25日)

1月24日掲載の詰み局面解答:

▲6四桂△7一玉▲8二銀△同玉▲6二竜まで、5手で詰みの局面。


今日は3手詰め。解答は明日。

3手詰め25Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰み局面(1月24日)

1月23日掲載の詰将棋解答:

▲8二金△6一玉▲5三桂△同銀▲7二金まで5手詰め。

2手目△同金ととってくれたら、▲6二竜△7二合駒▲7一銀△9二玉▲7二竜で駒あまりの詰み。


今日の問題は、最後に持ち駒があまりますので詰将棋ルールには合いませんが、5手で詰みのある局面です。解答は明日。

5手で詰み局面24Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月23日)

今週も金曜日まで(23〜27日)、教室の子の実戦からアレンジした詰将棋や詰み局面を掲載します。

まずはは5手詰めから。解答は明日。

5手詰め23Jan


クリックすると盤面拡大されます。

1月21日の風景

1月21日(土)午前、七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加ました。この寒い中、たくさんの子供さんたちが集まってくれました。

月に一度のこの日は、私は入門クラスの子に注力。入門クラスとはいっても少し駒の動かし方を知っている子とまるっきり初めての子でかなり違いますので、まとめて教えるのはなかなか難しいです。最低でも、「将棋オモシロいな。また来たいな」と思ってくれるように・・・とは思っているのですが、そう感じてくれているかなぁ。

保護者の方が将棋を子供さんに覚えさせようとして来るのに、期待に添えていないのではということも心配しています。この日の短い時間の中で出来ることは限られていて、昨年までですと保護者の方に「ここだけではすぐに忘れてしまうので、続けたい場合はぜひ土曜午前の公民館教室へ」ということでチラシを渡していたのですが、現在場所が不安定となっているので、それも控えています。じっと、春を待つしかないところです。


さて、今日の子供さんの実戦の中から詰め将棋。「え、これアタシ?」という子、居ますでしょうか(笑)。もう忘れちゃったかな。

実はこの局面、7手詰めになっています。盤に並べて、「へぇ〜」と思ってくれたらいいです。実戦的には竜を切るのはアブナイので、もっと安全に勝てる方法を選んだほうがいいかもしれませんね・・・と、書いたら「ヒント出しすぎ〜」と怒られますかね(笑)。答えは下に記載します。

1月21日七中にて






解答:
▲4二銀 ※△同金 ▲同竜△同玉▲3四桂 ※△3二玉 ▲4二金まで7手詰め。

※2手目に△5二玉とかわすのは、▲4一銀不成から早い。
※6手目、玉の逃げ場は5か所あるが、どこへ逃げても最後は▲4二金まで。

詰将棋解答

1月20日掲載の詰将棋解答:

▲4三金△同金▲3二金まで3手詰め。

詰将棋(1月20日)

1月19日掲載の詰将棋解答:

▲2二金△1三玉▲3二金△1二玉▲2二馬まで5手詰め。
3手目、▲2一金とするとその瞬間、△3一竜と馬をとられてしまいます。▲3二金で竜の利きを止めつつ王手するのがポイント。


さて、一週間お疲れ様でした。サービス問題。3手詰めです。

3手詰め20Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

1月21日(土)の確認

1月21(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

七中ブロックコミュニティークラブさん主催の囲碁将棋オセロ教室に参加します。9:30−11:30です。
場所は、七中です。お間違いのないよう、ご注意ください。


今後の予定:

1月21日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月28日(土):10-12時 南行徳公民館第一研修室
2月 4日(土): 本行徳公民館研修室
2月11日(土): 祝日で公民館休館日にて、お休みといたします。
2月18日(土): 9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
2月25日(土): 本行徳公民館研修室

※公民館・七中いずれも無料です。

詰将棋(1月19日)

1月18日掲載の詰将棋解答:

▲3一角成△同玉▲3二金まで3手詰め。
二手目に△1二玉なら▲1三金まで。


今日は、5手詰めです。3九に居る竜に注意してください。

詰将棋19Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月18日)

1月17日掲載の詰み局面の解答:

▲2二銀△1二玉▲1一銀成△1三玉▲1二成銀△同玉▲2二金△1三玉▲1二金まで、9手で詰みの局面でした(持ち駒に香車が残ります)。


さて、今日の問題は昨年の教室での対局から。「詰め将棋です」と出されれば解けると思いますが、実戦で即座に指せるようになると良いですね。3手詰めです。

詰将棋18Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰み局面(1月17日)

1月16日掲載の詰将棋解答:

▲1二金△同香▲2二銀まで3手詰め。


さて、今日は昨日の問題の応用編。持ち駒があまりますので詰将棋ルールには合いませんが、9手で詰みがある局面です。手数は長いですが、指し手の選択肢は少ないので考えやすいと思います。盤に並べて、パズルのようにして楽しんで考えてみてください。

詰み局面17Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

今週の詰将棋予定

いやぁ、これ(詰将棋の制作・掲載)を何年も続けていらっしゃる方のご努力には敬服いたします。私は初級の子向けの簡単な問題しかつくっていませんが、結構大変。が、何とか小学生名人戦まではがんばるぞ(笑)。

今週月〜金(16〜20日)も、やさしい詰将棋と詰み局面の問題を掲載してゆきます。よろしければ頭の体操にご利用ください。

行徳将棋クラブの対局で現われた詰み局面や、それに私が手を加えてアレンジしたものばかりです。従い、初級の子対象に教室をされている方などで利用されたい方がもしいらっしゃいましたら、どうぞご自由にご自身のサイトに転載してくださってかまいません。

詰将棋(1月16日)

はい、今週の詰将棋。まずは3手詰め。解答は明日。

詰将棋16Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

1月14日(土)の風景

1月14日(土)午前、南行徳公民館第一研修室にて行徳将棋クラブ活動。

新浜小2名、南新浜小6名、行徳小1名、新井小3名、南行徳小3名、北部小3名、葛飾小1名、下鎌田東小1名、未就学1名、明海小1名、明海南小2名、日の出小2名、計26名。


多くの方にとり、場所的にはかなり不便だと思ったのですが、たくさんのご参加ありがとうございました。逆に浦安からは本行徳よりは来やすかったかもしれません。早く暖房が不要になるくらいに温かくなって、押切自治会館に行きたいです。が、ここは「じっと」ですね(笑)。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

詰将棋解答

1月13日掲載の詰将棋解答:

▲2一飛成△同玉▲2三飛成△2二合駒(もしくは3一玉)▲3二金まで5手詰め。


さて、昨日の問題を踏まえての実戦テクニック。皆さん棒銀が好きなので下図のような局面はよく現れますね。

十字飛車


例えば上図で▲1五桂と打つと、相手には脅威です。
もし相手が「まだダイジョーブじゃね?」と守りを手抜いたら、もー速攻▲2三桂成と飛び込んでください。以下、△同金▲2一飛成で勝勢です。

詰将棋(1月13日)

1月12日掲載の詰将棋解答:

▲5一角△3二玉▲4二角成まで3手詰め。


今日は、矢倉戦から。実戦では2一に桂馬がいるでしょうが、詰将棋用に駒があまらないように桂馬を消しました・・・って「ヒント出しすぎっ!」と怒られますかね(笑)。解答は明日。

5手詰め13Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

1月14日(土)の確認

1月14(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

南行徳公民館にて、10-12時に活動を行います。

「行徳」でも「本行徳」でもなく、南行徳公民館ですので、ご注意ください。今回、初めての利用となります。駅から遠く、また駐車場も台数少ないです。駐車はできないという前提でお考えください。場所は公民館サイトにてご確認ください。こちら

かなり不便になる方が多いと思いますが、今回と28日にこちらを利用します。2月は本行徳公民館がとれていまして、3月は気候の緩み具合を見ながら押切自治会館をメインに考えたいと思います。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

今後の予定:

1月14日(土):10-12時 南行徳公民館第一研修室
1月21日(土):9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
1月28日(土):10-12時 南行徳公民館第一研修室
2月 4日(土): 本行徳公民館研修室
2月11日(土): 祝日で公民館休館日にて、お休みといたします。
2月18日(土): 9:30-11:30七中にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加
2月25日(土): 本行徳公民館研修室

※公民館・七中いずれも無料です。


小学生名人戦の受付が開始されました。こちらでご確認ください。
さあ、がんばりましょう!

詰将棋(1月12日)

1月11日掲載の詰将棋解答:

▲3一角△1二玉▲2二角成まで3手詰め。

実は、昨日のは練習問題。実戦で出てきたのはこの形。
最悪なのは、▲4二角△3二玉▲5一角成△9九角成の展開。玉の逃げ道が広くなるだけでなく、馬が強力に守りに利いてしまい、大変なことになります。
ここで、仕留めてください。3手詰め。解答は明日。

3手詰め12Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月11日)

1月10日掲載の詰将棋解答:

▲4一飛成 まで、1手詰め。
ホントは7一の飛車は竜だったのですが、詰将棋用にカッコよく成るようにしてみました。人差し指で竜をスルスルッと4一にすべらせた瞬間、一生の思い出ですね。


さて今日は、3手詰め。解答は明日。

3手詰め11Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月10日)

1月9日掲載の詰将棋解答:

▲2二角成△同玉▲3二竜まで3手詰め。


今日は教室での対局から、1手詰めの問題。
昨年、それまで全然勝てずにいた1年生の女の子が、初めて勝利を手にした瞬間でした。記念すべきその指し手は?   解答は明日。

1手詰10Jan


クリックすると盤面図拡大されます。

詰将棋(1月9日)

1月8日掲載の詰将棋解答:

▲3二銀成△1二玉▲2二竜まで3手詰め。


今日も3手詰めです。解答は明日。

3手詰め9Jan


クリックすると盤面図拡大されます。


さて、冬休み期間中ということで続けてきました詰将棋掲載ですが、ご好評いただいていますので、引き続き、教室での対局で現われたような詰み局面やそれに私が手を加えたものなどを、出来るだけ多く掲載がんばってみたいと思います。

実は、詰将棋にも著作権の問題などがあり、出版物からあまりドカドカとWEBサイトに掲載する訳にはゆきません。従い、毎日掲載とはゆかなくなりますが、引き続きよろしくお願いします。今週は、13日(金)まで、1〜5手詰めを用意してあります。

また、指導員の方から「利用してよいでしょうか?」とご質問いただいているのですが、著作物から引用する場合は(極力避けますが)それを記載しますので、それ以外のものは、WEBサイトに転載されても、教室でご利用いただいても、OKです。やはり、子供さんは自分が普段接している講師から出されるほうが「やろうか」という気になると思いますので、どんどん使ってください。

どうぞよろしくお願いします。

市川妙典SATYライブ

1月8日(日)は、イオン市川妙典店にてサンデーサティーズによる今年初のSATYライブでした。

寒い中、今回もたくさんのお客様にお越しいただきまして、本当に頭の下がる思いです。どうもありがとうございます。私たちは何とかフィル・ハーモニーみたいなスゴイことは出来ませんが、アットホームで心温まるような生演奏をお届け出来るように、精進してゆきたいとメンバー一同考えています。今年もがんばってゆきますので、どうぞよろしくお願いします。

また、サンデーサティーズHPから当ブログへお越しになっていただいている方へ、音楽と別の話で恐れ入ります。実は、私は子供将棋教室を主催していまして、毎週土曜日に無料にて将棋教室を開催しています。たくさんの子供さんたちが集まっていますので、もし身の回りに将棋に興味のあるお子さんがいらっしゃいましたら、ぜひ「行徳将棋クラブ」をご案内いただけましたら嬉しいです。当ブログに、週に一度、開催場所と時間をアップしていますので、ご覧になっていただければと思います。

さて、今日のSATYライブの模様を9分程度のダイジェストにまとめましたので、お楽しみいただけましたら幸いです。映像の中では私は、冒頭の「いとしのエリー」のハーモニカを吹いています。また、最後のほうで「夢の中へ」でちょっとだけ歌っています。



サンデーサティーズのHPはこちら
サンデーサティーズのYou Tubeチャンエルはこちら

詰将棋(1月8日)

1月7日掲載の詰将棋解答:

▲2三桂不成△2一玉▲1一香成まで3手詰め。


今日も3手詰めです。解答は明日。

3手詰め8Jan


クリックすると盤面図拡大されます。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ