Hara Blog
千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。
コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。
2010年12月
2010年12月31日
19:44
本年もありがとうございました
カテゴリ
hara047
大掃除を終え(妥協の上)、ふぅ、ようやくマッタリモードの時間です(笑)。
本年も、おかげさまで充実した良い一年でした。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2010年12月30日
19:11
無題
カテゴリ
hara047
29日、仕事を早く引け、指し納めに御徒町将棋道場へ。スゴイ、超満員。手相いがついても席がなく、どこか終わるまで待っているほど。●三段○三段○三段。
夜は、SATYライブメンバーとの忘年会。お笑い芸人の話題で盛り上がりました。SATYライブで始めたパフォーマンスのコーナー、前回は堀木くんのケン玉でしたが、今後オモシロイことになりそうです。
30日、午前中は酒抜きでジョギング。午後から家の大掃除。明日もがんばらねば。
2010年12月26日
01:26
横歩三年の患い(その5・完)
カテゴリ
hara047
さて最後に、5図から少し進んだ下図の局面を、後手の側から見てみましょう。便宜上、先後逆に表示します。
手番は(表示上の)先手。どう指しますか?
(表示上の)後手から△7三歩と止められてしまうと、後手玉は遠くなってしまいます。力強い寄せの手が必要です。
実戦では▲4一金△同玉▲6二馬と迫りましたが、もし△5二金と打たれたら難局でした。
実は上図では、素晴らしい寄せの手があります。考えてみてください。
解答: ▲5四桂
▲5四桂と打つのが意表を突いた妙手。
1.△同歩なら▲5三銀。
2.△7三歩なら▲同角成!△同金▲6二銀△4一玉▲5二銀!△同玉▲5一金まで
どうでしょう。将棋って、オモシロイなぁって、思いませんか?(笑)
来年もいっしょに勉強していきましょう!
(横歩三年の患い・完)
2010年12月26日
00:56
横歩三年の患い(その4)
カテゴリ
hara047
(その3より)
無理やり強襲していって、細い攻めをつなげて勝つ将棋の場合、一直線に攻略できればカッコいいのですが、相手がある程度強いと、いつもそうとばかりはいきません。どこかで押したり引いたりのバランス感覚が必要になります。
5図から、一例ですが、▲4五竜といったん桂馬を取って相手の攻めを潰しておく。△2二飛と、と金を取られてしまうのですが、▲2三歩△同飛▲2四歩△同飛▲2五歩△2一飛▲5四竜△2五飛▲2六歩(参考図)
のようなイヤラシイ駆け引きが出来たらスゴイ・・・ってか先生は、かえって引いちゃいます(笑)。
(参考図)
(5図より)▲3二と△3七桂成▲同銀△同角成▲4八金打△2六角▲4二と△4八馬▲同金△6九金▲同玉△4八角成(6図)
(6図)
いいですねぇ!
攻め、あるのみ! ここでと金取られてどーすんだって(笑)。
△3七桂成と桂馬に仕事させてしまい、馬を作られてしまうのですが、いいんです。きっとまた、チャンスは巡ってくる!
そらきた、6図は受け切りのチャンス!
(6図より)▲6八玉△6五桂▲5八金△5七桂成▲同金△5九銀▲7七玉△5七馬▲5二と(7図)
(7図)
6図で、▲5八金と打ちガッチリ受ければ先手勝ちだと思います。飛車と馬の両取りになっており、後手容易ではないです。
でも・・・そうですよ。金なんてイイ駒を、受けに使ってどーすんでぃ!攻めに使いたいんですね。好きです(笑)。
で、節約しようとしたのですがやはり使わされ、ぴったり寄せられてしまいました。
(7図より)△6八銀打▲8六玉△8五金▲同玉△8四歩▲9五玉△8五金までにて、後手勝ち。
いい将棋でした。「横歩三年の患い」なんて、それこそ坂本竜馬の「ちぃっちぇこと、気にしてちゃ、いかんぜよ」なんじゃないかと(笑)。
ひとつだけ、敢えて先手の子にこの将棋のワンポイントを絞ってアドバイスするならば、6図で▲5八金と打てればというところなのかなぁと、今、整理してみて思いました。
何だか、ちゃんとした先生がこのブログ見てたら、怒りそうですね。失礼しました(笑)。
十分な指導ができず、申し訳ありませんが、どうぞ来年もよろしくお願いします。がんばりましょう!
(その5に続く)
2010年12月26日
00:43
横歩三年の患い(その3)
カテゴリ
hara047
(その2より)
(2図より)▲2四飛△2九歩成▲同飛△8二玉▲2三歩△3三銀▲2二角(3図)
(
3図
)
いいですねぇ!(笑)
駒損覚悟の強襲! ワクワクしちゃいます。
歩を使っちまったんで後手は歩切れだぜい、イケイケドンドン。「面白い!君はそれでイイ!」みたいな(笑)。
(3図より)△同銀▲同歩成△3三桂▲2三飛成△4五桂(4図)
(4図)
スイマセン、後手の子もほめてあげないといけませんね(笑)。ここで辛抱して桂馬を続けて逃げたのは冷静。駒を与えなければ、先手の攻めはそれほど厚くはない。
(4図より)▲3二銀△4二金▲4三銀成△同金▲同竜△5五角(5図)
(5図)
さぁ、ところがですね。
やはり実践では、受けるほうは冷静でばかりはいられない訳です。△4二金は、小ミス。4三の地点で清算するのなら、すんなり△3二同金▲同とのほうがまだアタリがやわらかくてすむ。あるいは、かわすのであれば△5一金のほうが負けにくい。
▲4三竜と、後手の大切な4五の桂馬にあてられてしまいました。
△5五角も慌てた手。単純に△2二飛と、と金を払っておいたほうがいい。
さて、5図から、どう指しますか? (その4に続く)
2010年12月26日
00:33
横歩三年の患い(その2)
カテゴリ
hara047
(その1より)
初手より▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲7八金△6二玉▲4八銀△7二玉▲2四歩△同歩▲同飛(1図)
(1図)
ゴキゲン中飛車に対する居飛車7八金型はプロでもよく指される形ですね。勉強してるなぁと感心しちゃいます。通常は後手は玉を異動する前に△5五歩としますが、後手の子は5四歩のままにしました。
(1図より)△8八角成▲同銀△2二銀▲3四飛△2八歩(2図)
(2図)
さて、ここです。
居飛車7八金型の狙いは、△8八角成▲同銀△3三角の狙いを封じること。▲7八金と上がっていないと、8八の銀が浮いてしまっているので大変です。これで安心して、▲2四歩から飛車先の歩を切れる。その後、通常は1歩持ったことに満足して飛車を2八に引きます。あとはじっくり玉を囲い合って、1歩得が生きる展開に持ってゆくという構想。
ところが(笑)
先手の子は▲3四飛と横歩を勢いよく取りました。
後手の子は2八に、角のほうが迫力あったと思いますが、歩を打ってきます。
有力将棋教室の先生ですと、
「『横歩三年の患い』といってね。飛車で3四の歩を取ると2筋に傷が出来るからよくないことが多いよ。取ってよい時もあるが、注意しよう」
と、この局面は大きなポイントとして先手の子に指導されると思います。
ところが、先手の子がその後とても元気よく、私としては「ここはいっかぁ」と思っちゃうんですよねぇ(笑)。
(その3に続く)
2010年12月26日
00:22
横歩三年の患い(その1)
カテゴリ
hara047
教室では、子供さんたちの対局を見て回って、ワンポイントアドバイスを行っています。なかなか全員に公平に目が行き届かず、申し訳ないのですが。
互いにじっくり組み合い、駒がぶつかってからの攻防でどちらかに形勢が傾くような対局ですと、ポイントを絞って「ここだったねぇ」と説明しやすいです。
ところが、正当な手ではないのだけれど、「元気でいいなぁ」と思っちゃうと、堅苦しいことを言う気がしなくなってしまいます(笑)。
指導方針ということになるのでしょうか(笑)。
行徳将棋クラブは、地域の同好会として「とにかく楽しく」が第一だと思うので、ちょっと迷ってしまうんですね。で、「この子に何て言おうかなぁ」と思っているうちに時間が過ぎてその日が終わってしまうみたいな。
一年の最後ですので、心残りないよう、12月25日(土)の対局から、そのような一局をご紹介します。子供さんたちの中にもこのブログを見てくれている子が居るようなので、一緒に考えてみてください。
(その2に続く)
2010年12月25日
13:45
12月25日(土)の風景
カテゴリ
hara047
12月25日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
幸小3名、新浜小2名、南新浜小3名、南行徳小3名、塩焼小1名、富美浜小3名、新井小2名、浦安北部小4、浦安舞浜小1名、浦安東小1名、船橋葛飾小1名、計24名。
今日は閑散とすると思っていたのですが、通常通りでした(笑)。皆、熱心で嬉しいです。
クリスマスプレゼントでもらった真新しい「詰むや詰まざるや」を見せてくれた子が居まして、「おおっ!」とビックリ。サンタさんも応援してくれてますねー(笑)。
新年は、1月8日(土)からです。来年もがんばりましょう!
2010年12月24日
00:38
12月25日(土)の確認
カテゴリ
hara047
12月25日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。
10-12時に、行徳公民館第2和室にていつも通り活動行います。
クリスマスで少人数になると思いますが、将棋指したいぞという子はぜひ来てください(笑)。待ってます。
今後の予定:
1月 1日(土)******* お休み ********
1月 8日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月15日(土)9:30-11:30: 七中(行徳公民館の隣)七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁将棋オセロ教室」に参加
1月22日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月29日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
※行徳公民館と七中はいずれも無料です。
2010年12月20日
21:40
と金人脈
カテゴリ
hara047
週刊将棋に掲載されている「と金人脈」の拓郎編を、興味深く読んでいます。
大の拓郎ファンの私ですが、拓郎さんが将棋好きとは知りませんでした。今更ながら驚き喜んでおります(笑)。
定跡を一所懸命勉強して、中原誠名人(1975年当時)に6枚落ちを挑んで勝った話は面白かった。また、拓郎・陽水・小室等が将棋盤を囲んでいる貴重な写真に出会えて感激!
「うれしかったね。もう思い残すことはない。死ぬ間際に<<俺は中原に勝った>>と言ってやるんだ(笑)」・・・拓郎さんらしいざっくばらんな言葉だなぁと思います。
バラエティ番組で芸能人がプロスポーツ選手と競技をする企画はよくありますが、将棋でもそんな企画をしてくれたらよいですね(笑)。普及にスゴイ効果があることでしょう。
ただ、スポーツほどには一般視聴者向けのワカりやすさがないのが将棋はネックでしょうね。
サッカーなどでは、細かいルールや戦術的なことを何も知らない素人でも、熱い解説をしてくれる解説者やJリーガーの話を聴いていると「ほぉ〜、そうかぁ」とワカった気になって楽しめちゃいますよね。ホントはほんのちょっぴりもワカってなくても。
駒の動きすらも知らない人をもそんな気にさせちゃうような、知恵と熱さとユーモアを兼ね備えた、スゴ腕の将棋解説者が、出てきたら素晴らしいですね(笑)。
2010年12月18日
21:35
12月18(土)の風景
カテゴリ
hara047
12月18日(土)午前、七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加。
内容の充実した対局が増え、トーナメントを時間内に終わらせるための時間管理が難しくなりました。せっかくの良い将棋を、あまりせかして雑にするのはもったいない。しかし、時間も大切ということで、後半は秒を読みました。
あとは作戦能力だなぁという子がちらほら。駒の利きはよく見えるのだけど、歩越しの銀が立ち往生して手が伸びなかったり。時間がないので「将棋が弱いんじゃない。敗因はこれ」とワンポイントで言って回っていますが、すぐに忘れると思います。でも繰り返し失敗して、「そっか、言われたんだった」と何度も思ってください(笑)。やがて血肉になります。
午後からは、京成津田沼の「なんなん将棋亭」さんへ。息子をあずけて、私は下の喫茶店でせっせと年賀状書き。17時少し前に再びなんなんカウンシルへ。いいなぁ、立派な三寸盤と盛上げ駒。これで存分に指せるなんて羨ましい。
今日は所司和晴先生がいらっしゃっていました。ご挨拶できてよかったです。渡辺竜王防衛おめでとうございます!
2010年12月17日
17:28
12月18日(土)の確認
カテゴリ
hara047
12月18日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。
七中(行徳公民館の隣)にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催の「囲碁将棋オセロ教室」に参加します。
9:30より11:30までです。
行徳公民館ではありませんのでご注意ください。
今後の予定:
12月25日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月 1日(土)******* お休み ********
1月 8日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月15日(土)9:30-11:30: 七中(行徳公民館の隣)七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁将棋オセロ教室」に参加
1月22日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月29日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
※行徳公民館と七中はいずれも無料です。
2010年12月15日
22:01
南行徳将棋道場組稽古初日
カテゴリ
hara047
15日(水)、南行徳将棋道場にて行徳将棋クラブ道場組の稽古初日。
私は参加できませんとは言ったものの、何か問題が起こりはしないかやはり気になり、早めに仕事を切り上げ最後だけ覗きに行きました。
と、そんな心配もよそに皆、きちんと対局できていました。今日は7名の子供たちが参加。大人のお客さんも5-6人いらっしゃいまして、相手をしてくれて親切に教えてくださいました。皆さん有段者ですので、とても有意義な時間でした。
すごくイイ稽古で、いい風景でした。じっちゃんと子供たちが一緒に駒音を立てている情景に、懐かしい気持ちがしました。
ひとつ改善点あり。子供たち同士で指しているのなら「ハイ、7時になったからもう終わろうね」とお母さんたちも私も言いやすいのですが、大人の方が熱心に相手してくださっているとそうもゆかず。かなり時間オーバーしてしまいました。これだとお母さんたちが大変。
席主の宮崎さんにもお願いして、次回から相手の方には申し訳ないのですが、対局の途中でも「スイマセン、子供は7時までなので」ということで打ち切りにしてもらうようにしました。ただ、途中打ち切りにならないよう、6時半過ぎたら時計を使うなどの工夫が必要かなと思います。
規則のような形にして、ズルズルいかないように定着させるようにします。
素晴らしいと思ったこと。道場にご配慮いただきまして、道場の奥のほうが綺麗な座敷部屋になっておりわりと広いスペースがあるのですが、そこの電気をつけてお母さんたちが座って待てるようにしてくださいました。保護者快適度はとても良好なのではと思います。
静かな場所にあり室内も綺麗で、保護者も子供さんも落ち着いて過ごせる場所としては、自信をもってお薦めできます。
2010年12月14日
22:39
おめでとうございます
カテゴリ
hara047
しょうパパさんのブログ
でJT杯チャンピオン大会でのしょうくんの大活躍を知りました。全国の強豪集まる中で5位は、並大抵ではないです。心から拍手を送りたいと思います。
また、しょうくんと二人三脚のしょうパパさんのご努力にも感服いたします。しょうパパさんが交友を広めて探し与えた良い将棋環境の中で、着実に力をつけていった成果だと思いました。
写真の雄姿がマブシイですねぇ。あんな舞台に行ったんだなぁと、ジワッときました。将棋教室の空白地帯の当地にあって、しょうパパさんも私も暗中模索していたつい2年ほど前のことなど、ふと思い出しました。
2010年12月11日
13:14
12月11日(土)の風景
カテゴリ
hara047
12月11日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
幸小2名、新浜小1名、南新浜小6名、南行徳小3名、妙典小1名、塩焼小1名、富美浜小2名、浦安北部小1、浦安舞浜小1名、浦安明海南小3名、船橋葛飾小1名、船橋小栗原小1名、計23名。
勉強熱心な子が早石田を仕入れてきて旋風が吹き荒れていたため、大盤にて居飛車編・振り飛車編の序盤の進め方を解説。こういうのは有難いです。大会でイキナリ当たると大変ですので(笑)。色々なパターンで失敗して、繰り返し考えましょう。
2010年12月10日
12:10
12月11日(土)の確認
カテゴリ
hara047
12月11日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。
行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。
寒くなってきたので、暖かくしてきてください。待っています。
今後の予定:
12月18日(土)9:30-11:30: 七中(行徳公民館の隣)にて七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁将棋オセロ教室」に参加
12月25日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月 1日(土)******* お休み ********
1月 8日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月15日(土)9:30-11:30: 七中(行徳公民館の隣)七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁将棋オセロ教室」に参加
1月22日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
1月29日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
※行徳公民館と七中はいずれも無料です。
2010年12月09日
23:55
とにかくやってみる
カテゴリ
hara047
昨日、南行徳道場で母さん方と話をして解ったのですが、浦安市と市川市では学校の時間割が若干違うようですね。浦安市では、水曜日は低学年・高学年とも3時頃に帰宅だそうです。市川市では、水曜は高学年は6時間目まであり帰宅は4時頃。なので、やはり子供集会の開始時刻は5時ですねー、という話になりました。
また、5時くらいからのほうが一般の大人のお客さんと指せる可能性も高いかな?というのもあったのですが。
昨日の投稿の項目5ですが、実は結構心配。
一般的には、将棋道場の師範や席主が子供教室を開いているという図式だと思います。従い、道場のほうも子供さんを注意して見てあげる習慣が出来ているのでしょうが、南行徳将棋道場と行徳将棋クラブは別ですので。何か問題おきないかなぁと。まぁ、とにかくやってみます。
しかし、「とにかくやってみます」とか言っている私が、付き添い出来ないというのもまた・・・
子供と会うのが楽しみになって来てくれるようなオジサンとか、居ると嬉しいんですけどねぇ〜。
など、頭の中で期待と不安がグルグル回っています。
客観的に見て、原はそうとう無責任で気味悪い人間だなとも思います。何か魂胆があるのか、単なる酔狂か?
将棋の実績か人間的な魅力でもあれば説得力もあるでしょうが、それもない。
でも、将棋に興味を持ってくれる子たちのための環境整備は誰かがやらないとと思う。
とにかく、やってみることにします。
2010年12月08日
23:13
行徳将棋クラブ南行道場組、発足
カテゴリ
hara047
12月8日ジョン・レノンの命日に、新たなるチャレンジ。
浦安市と行徳(市川市)のちょうど境目に「南行徳将棋道場」(市川市新井2-18-9、Tel:047-356-3940)という将棋道場があります。日本将棋連盟の支部でもあり、宮崎隆之さんという方が席主をされています。私と同い年でもあり、また宮崎さんというお名前にも何となく運命的なものを感じ(強引か?笑)以前より協力のお話をさせていただいていました。
本日、同道場に保護者の方と子供さんを集めて説明会を行いました。
今後、毎週水曜日の17時から19時に平日稽古を希望する子供さんが集まります。「頻度は少ないかもしれない」という方も含め、9名の子供さんとその保護者の方が参加意思表明してくださいました。
私自身はもちろん平日仕事のため、あまり行けないか行けても最後だけ少し見る形にはなるのですが。有意義な稽古ができるよう、今日は説明会の後に感想戦の練習も行いました。
やがては水曜日だけでなく、定休日(現在は月曜)以外は行けば誰かしら友だちが居るという形にまでなれば最高です。が、まずは分散しないよう、日を決めてもらうことにしました。
以下、本日説明会で使用したレジメです。
将棋関係者の方は一読してフムフムと頷いていただけると思うのですが(笑)、当地では初めての試みですので。
『南行徳将棋道場での子供の水曜集会について (平成22年12月8日説明会資料)
1.設置の背景
・塾やスポーツクラブとの重複から土曜以外の要望あり
・中学以降も将棋に触れることができる機会を
・将棋の盛んな他地区は、子供教室と将棋道場のよい関係がある
2.駒落ち対局の規則について
他の道場より規則は柔らかいです。
土日のトーナメント以外は、当事者どうしで合意すれば、平手でもOKです。
大人の方に平手で教わりたい場合は、「スイマセン、平手の稽古をしたいので、平手でお願いします」と申し出てください。
3.喫煙について
対局場所は全て禁煙です。喫煙場所は、入り口側のソファーと受付の場所のみ。
4.終了時間について
道場は22時まで開いていますが、子供集会はきっちり19時に終了するという形にしたいと思います。
5.管理体制について
原は基本的に参加できません。また、道場の方も「子供の面倒をみる」という観点で接してくれるわけではありません。塾や習い事と違う点、ご理解ください。
6.感想戦の重要性について
対局後に必ず感想戦を行ってください。
中級くらいまでは単純にたくさん指せば駒の利きが見えるようになり強くなります。しかし上級者からは、将棋の構成力が必要になります。どこで形勢が傾いたか、また少しでも早い寄せはなかったかなど、二人で話し合ってください。
やりっぱなしの対局を重ねているだけで、労力のわりに効果が上がっていないことがよくあります。
7.連絡掲示板の設置について
まだ人数が少ないため、「行っても誰も居なかった」ということがないよう、WEB上に連絡掲示板を設置します。 』
私自身が付きっきりになれないことから、何かと心配ではあるのですが、道場の方や常連さんたちと良い関係を築いてゆくことができたらと願っています。
2010年12月07日
01:04
市川妙典SATYライブより
カテゴリ
hara047
12月5日(日)市川妙典SATYライブの模様を、
行徳TVサイト
にもアップしました。
若手3人の素晴らしいコーラスや、彼らに混じってハーモニカや鍵盤ハーモニカをせっせと吹いている原の姿を見ることができます(笑)。
動画上はベンチに人が居なくて閑散としているように見えてしまうのですが、やはり演奏者の目の前は座りにくいのか、皆さん後ろのほうに座っていらっしゃいます。若手による客席とのコミュニケーションで、熱気が伝わると思います。
堀木康太郎くんによるけん玉パフォーマンスも見物です。日本けん玉協会の1級とのこと。ライブ終了後もサークルデッキでけん玉を披露し、お客さんも楽しんでいました。「皆さんもけん玉やりましょう!」と堀木くん。
もしかして、ここでも伝統文化の普及に貢献だったりして(笑)。
2010年12月05日
21:25
難破船・さよなら
カテゴリ
hara047
12月5日(日)は、今年最後の市川妙典SATYライブでした。
原ソロコーナーのセットリストは、
・ロビンソン(スピッツ)
・初恋(村下孝蔵)
・難破船(加藤登紀子)
・さよなら(オフコース)
・夢を見たあとで(Garnet Crow)
・サボテンの花(チューリップ)
でした。
You TubeはJASRAC(日本著作権協会)と包括契約を結んでいて、カバー曲の動画アップはOKであることを最近知りました。
そこで早速(笑)。
本日の演奏曲の中から2曲、アップしてみました。PAなしのストリートライブなので聴き辛く申し訳ないのですが、雰囲気だけでも見ていただけたら嬉しいです。
1.「難破船」(加藤登紀子さん詞・曲。中森明菜さんの歌唱でヒット)
2.「さよなら」(小田和正さん詞・曲。オフコース)
2010年12月04日
22:32
なんなん将棋亭
カテゴリ
hara047
12月4日(土)は、行徳将棋クラブの後、午後から京成津田沼駅ビルの
なんなん将棋亭
さんに息子とおじゃましてきました。
息子は現在6年生。中学に入ると部活やら何やらで恐らくは将棋から次第に遠ざかることになるので、その前にもう少し、どこかリラックスできる場所で楽しんでくれたらと思いました。
息子は、友だちと一緒に楽しむ将棋が好きなタイプでした。将棋そのものが好きなのではないため、家ではまず将棋はやらない。
教室の運営者としての私の立場からは、とても有難かった。強すぎず、これからがんばろうとする子たちが最初の目標にしやすかった。
ところが、将棋そのものが好きな訳じゃないとはいえ、年下の子たちに目標にされ次々に追い越されてゆくようになったことは、面白いはずはなかっただろうと思います。よく我慢してくれました。
行徳将棋クラブは元々、息子とその友だちが楽しむために始めたもの。
ところが、もはやそこは息子がリラックスして楽しめる場でなはくなった。
「やれやれ、父ちゃんの子だから仕方ないと思って続けたけど、やっと中学になって止められる」
このままだと、そんな将棋からの離れ方になるかもしれない。
そこで、どこかアットホームな雰囲気の中で年上の方と指して、ゆったりと感想戦をして有意義な時間を過ごせる場所がないかな?と、考えました。もしそんな場所があれば、息子だけ放りこみたい。父ちゃんの目も気にしないで、最後の数カ月だけでも楽しく過ごしてほしい。
そこで、なんなん将棋亭さんを訪ねてみたという訳でした。
まさに求めていたイメージにぴったりの場でして、とても嬉しかったです。
今日は初日だったので私も見学させていただいたのですが、ソファーに座り心地よい有線の音楽と駒音を聴きながら、うたた寝などさせていただきました(笑)。
息子も続けて来ると言っていますので、ぜひお世話になりたいと思います。
2010年12月04日
21:08
12月4日(土)の風景
カテゴリ
hara047
12月4日(土)、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。
幸小2名、新浜小1名、南新浜小5名、南行徳小4名、妙典小1名、塩焼小2名、新井小1名、浦安北部小2名、富美浜小3名、浦安舞浜小1名、浦安明海小1名、船橋葛飾小1名、年長2名、計26名。
本来は2つか3つに棋力でクラスを分けて教室運営すべきところなのでしょう。かなり、無理をしているかなぁと感じます。
今は、前半1時間は初級者の指導、後半1時間は中〜上級者の対局を見て回ってワンポイントアドバイスをしています。が、前半、中〜上級クラスによく目が行き届かないでいる間に、一部はダレてしまっている。あるいは、相手を見つけることが出来ずに退屈して遊んでいる子が居る。時々注意したり手合いをつけてあげたりするのですが、目の前で初級のちっちゃい子が「ねぇ〜先生、早くやってぇ〜、まだぁ?」(笑)
もう一工夫、何か考えないと。はい、がんばります(笑)。
2010年12月02日
21:36
12月4日(土)の確認
カテゴリ
hara047
12月4日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。
行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動を行います。
今後の予定:
12月11日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
12月18日(土)9:30-11:30: 七中ブロックコミュニティークラブさん主催「囲碁将棋オセロ教室」に参加
12月25日(土)10-12時:行徳公民館第2和室にて活動
※行徳公民館と七中はいずれも無料です。
Twitterアカウント
原伸一・Shinichi Hara
@GyotokuShogi
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
カテゴリ別アーカイブ
ウクライナ情勢 ロシア・ウクライナのメディア情報 (3169)
地域コミュニティー (4801)
R-POP/ロシア歌謡/旧ソ連の国の音楽事情 (27)
将棋教室 (1373)
大会・イベントレポート (203)
詰将棋 (144)
フォークにまつわるお話 (5)
音楽評論 (27)
市川市給食のお米問題 (27)
珈琲館マイセンライブ最後の日々 (24)
最新コメント
最新記事
ご支援のお願い
シリアのロシア軍基地の状況
トレツク方面12月9日18時現在の状況 乳製品工場近くの「ポケット」の清算とザバルカ小地区の大部分の解放
クラホボ方面12月9日10時現在の状況 ロシア軍の支配地域の拡大とクラホボの包囲
シリア危機とウクライナ紛争に関するトランプ声明
12月2〜8日X投稿
シリア暫定政府による初めての声明「すべての国民が平等である公正な民主国家を構築する」
R-POP「紙の兵隊」ブラート・オクジャワ 〜勇敢な兵士は無駄に焼かれた 自分が紙だと忘れていた〜
ジョン・レノン「僕は殺されるかもしれない。狂った連中のことを表現したことで」
12月8日(日)ライブ 前線各エリア戦局図
12月8日ライブ・レノン殺害CIA犯行説・弔いの杯:ジョルトエ、ノボダロフカ他・ポクロフスク攻略拠点・ザポリージャ原発に警戒・露地中海基地喪失の危機・プーチン-エルドアン電話会談
ハリコフ方面12月2日17時現在の状況 最前線全体に沿った激しい戦闘
シリア反政府勢力HTSの一部に反体制チェチェン武装勢力
シリア反政府グループHTSリーダーへのCNNインタビュー「現政権を打倒しシリア人のためのシリア建設を」
シリア危機 ハマ県とホムス県の境界 HTS過激派がホムスに向けて砂漠に進軍
シリア危機 クルド人地区へのトルコ軍の参戦に警戒
YouTube【12月8日(日)ライブ告知 ジョルトエ、ブラゴダトノエ他をロシア軍が解放 ベリカヤ・ノボショルカ喪失が意味するものとは】
シリア危機アレッポ県12月4日16時現在の状況 クルド人による親トルコ武装勢力の待ち伏せ攻撃
シリア危機12月3日20時現在の状況 武装勢力の進軍、アル・ガブ渓谷での衝突
11月25日〜12月1日X投稿
【閲覧注意】ロシア軍によるテルヌィにおける襲撃映像 スバトボ〜クレメンナヤ方面
R-POP「英雄なんかじゃない」7Б アントノフカ襲撃にて 暴走小児精神科医プロデューサーのもうひとつのプロジェクト
イリンカにロシア部隊が旗を掲揚 解放確認映像
12月1日(日)ライブ 前線各エリア戦局図
12月1日ライブ・カチューシャ消えた4番の謎・チャソフヤール露軍前進・弔いの杯:ベレストキ、ラズドリノエ他・クラホボ南部集落群・ザポリージャ防衛線の隙間・ロシアの弱点を探れ
アレッポ喪失の脅威とロシア国防省の対応
チャソフ・ヤール方面11月29日20時現在の状況 チャソフ・ヤール北部におけるロシア軍の成功と市南部の高地での戦い
ロシアへの侵攻訓練 フィンランド妨害偵察グループの演習
アレッポ西部11月28日終了時点の状況 増大する政府防衛危機
ポクロフスク方面11月28日18時現在の状況 ペトロフカの解放、ジョルトエへの突破、そしてリソフカの戦い
Archives
2025年12月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年01月
Links
EMIとTABOの将棋世界
と金のダンス
こどもと将棋をしよう!@柏
俊の将棋ブログ(上総先生です)
千葉の将棋情報
押切自治会館
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
将棋 ブログランキングへ
読者登録
楽天市場
Profile
フォークシンガー原
(原 伸一)
1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。
将棋教室の情報は以下サイトにて。
http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ
名前
メール
本文
行徳将棋クラブ
行徳将棋クラブ
記事検索