Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2010年04月

5月1日(土)の確認と5月予定表

行徳将棋クラブ5月1日(土)活動の確認です。
いつもの通り行徳公民館第2和室にて10-12時に活動を行います。


行徳将棋クラブ5月の予定表:

5月 1日(土) 10:00−12:00
   行徳公民館 第2和室 にて稽古

5月 8日(土) 10:00〜12:00
   行徳公民館 第2和室 にて稽古

5月15日(土) 9:30〜11:30
   第七中学校
   ※上履きと、靴入れの袋(スーパーのビニール袋など)を持参。

5月22日(土) 10:00〜12:00
   行徳公民館 第2和室 にて稽古

5月29日(土) 10:00〜12:00
   行徳公民館 第2和室 にて稽古

5月30日(土) 文部科学大臣杯団体戦 千葉県西部地区予選

4月24日(土)の風景

4月24日(土)10-12時、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

妙典中1名、七中1名、新浜小1名、南新浜小6名、幸小4名、妙典小2名、塩焼小1名、南行徳小2名、船橋葛飾小1名、計19名。
今日は浦安勢は授業参観の日だったようで、欠席。

5月30日の文科杯へ向け、3人ずつで6チームを編成し、団体戦をやってみました。
今日は学校は関係なし。おおよその棋力で上・中・初級の3グループに分け、それぞれのグループでじゃんけん。1番勝った子同士3人でチームを組む。2番目同士、3番目同士・・・という風にして、バランスよく6チームを組みました。

最初に各チームで話し合って、チーム名を決定。結構盛り上がりました(笑)。
「エリザベス」「のび太くん」「アレクサンドル」「飛車角」「モナリザ」「じゃんけん弱すぎ」の6チーム。
リーグ戦で、チーム「モナリザ」が優勝、「じゃんけん弱すぎ」が第2位でした。

団体戦ならではの、必要なことや注意点がありますね。次回は、どんなことに気付いたかをまず皆で話し合ってから、また同じように行いたいと思います。

4月24日(土)の確認

4月24日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

行徳公民館第2和室にて、10-12時に活動行います。
喉が渇くのが心配でしたら水筒のご用意をお願いします。

見学ご希望の方は、事前に連絡いただいている方もそうでない方も、どうぞお越しください。大歓迎です。
車の場合、公民館の敷地内の駐車場は有料となってしまいますので、ご注意ください。東西線の高架下に、無料駐車場があります。わからない方は、有料駐車場の守衛さんに「無料の方はどこですか?」と聞けば教えてくれるはずです。
無料駐車場ご利用の際、守衛さんが駐車券を渡してくれます。公民館窓口(第2和室のすぐ側)でそれにスタンプをもらい、帰りに提示すればOKです。

どうぞよろしくお願いします。お待ちしています。

市川子供将棋クラブ

午前中、息子を連れて市川子供将棋クラブへ。
SATYライブと日程が被ることが多くあまり付き添いできないのですが、今日は久々にフルで参加させていただきました。

市川市将棋愛好会連盟さんの方々が数名お手伝いしてくださっていまして、棋力に合わせて指導を受けたり自由対局をしたり。少し見ない間に、全体のレベルが格段に上がっていました。
保護者の方々も、市内・市外からわざわざ付き添いで来られるだけあり皆さん熱心です。将棋を通じて子供に成長して欲しいという気持ちを感じます。先生、お手伝いの方々、保護者の皆さん、子供たち・・・皆さんの力で暖かな空間が作られていると思います。よい教室です。

師範の先生に頼まれ、しょうくん・上級者のKくんと2面指し。素晴らしき成長を実感!
局後も、ポイントと思われる局面まで戻してあげたら、あとは自分で色々シュミレーションして最善手を見つけますので、何も言うことがないです。
このクラスの子には、私はもぅ、よきバッティングピッチャーであれたらいいのかなと思いました。

可笑しかったのが、お手伝いの大人の方としょうくんの対局の最中、しょうくんが強いので相手の方も必死。それを見てしょうくんが隣のKくんにボソッと、
「大人って、なんで熱くなるのかね?」

これには個人的にツボにハマってしまい、心の中で爆笑
思わず、彼の周りの熱き方々の顔が浮かんでまいりました。

4月17日(土)の風景

4月17日(土)、七中コミュニティークラブさん主催、囲碁・将棋・オセロ教室に参加。

将棋は駒の動かし方からの子が4名でトーナメント参加者16名。オセロと囲碁も合わせて全体で40数名ではなかったでしょうか。今日もおかげさまで楽しいひと時でした。

下図は浦安のKくん(先手表示)の対局から。手番はKくん。
実戦ではここから、優勢に進みはしたのですが長引いてしまい、片づけの時間になってしまいました。最後までゆけず悔しそうだったね〜

なんと下図の局面では、詰みがありKくんの勝ちです。2つの勝ち方がありますので、考えてみましょう。
20100417

ひとつひとつ、積み重ねてゆこう!


正解1: ▲6三桂
正解2: ▲6一飛成△同玉▲6二金

4月17日(土)の確認

4月17日(土)行徳将棋クラブ活動の確認です。

第七中学校にて、七中ブロックコミュニティークラブさんが主催する「囲碁・将棋・オセロ教室」に参加します。9時半から11時半です。

間違えて行徳公民館に行かないよう、ご注意ください。

ボランティアの方がお茶や飲み物を用意してくださっていますので、水筒は持たなくても大丈夫です。帰りには全員にお菓子の参加賞もいただけるという素晴らしい催しです!

上履きをお忘れなく!公民館のときは不要ですが、七中の日は上履きを持参してください。お待ちしています。

行徳以外の方もどうぞ

最近、浦安から行徳将棋クラブに通ってくださる方もポツポツ増えていまして、ホントはもう1箇所、浦安の湾岸道路に近い方に子供教室があるとよいのだろうなぁ、とは、思っています。

あ、スイマセン、もう手一杯でして。思うだけで、出来はしないのですが。

例えば、浦安郷土博物館の昔遊びのプログラムの中に入れてくれたら、いいですよねぇ。など、空想したりしています。
あるいは、別にプログラムに入れてくれなくても、施設の方に了解だけとって、盤駒持ち込んで魚屋か天ぷら屋の中あたりやっちゃえばイイ気もしますけどね(笑)。

地元でない方は?ですね(笑)。浦安市には、郷土博物館という、昭和27年頃の浦安の町を再現した素晴らしい施設がありまして、ここにある民家やお店は、自由に上がって見学したり休憩したり出来るようになっています。


とか、空想していたら、先ほど江戸川区の方から問い合わせのお電話をいただきました。聞けば、江戸川を挟んで行徳の対面・・・瑞江・篠崎のあたりだそうです。川さえなければ、すぐ近く。
橋が、両端の2箇所・・・今井橋とスポーツランド近く・・・だけというのが残念ですね。真ん中の、江戸川小のあたりにもうひとつ欲しい(笑)。


行徳以外の方もどうぞ。歓迎いたします。第1、2、4、5土曜が行徳公民館で10-12時。第3土曜が市川第七中学校で9時半-11時半(七中コミュニティークラブさん主催の囲碁・将棋・オセロ教室に参加)です。いずれも無料。

4月10日(土)の風景

4月10日(土)午前、行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

幸小2名、南行徳小6名、塩焼小1名、妙典小2名、南行徳小2名、浦安北部小2名、浦安舞浜小1名、船橋葛飾小1名、計17名。大人2名。
まずは今日も、大盤で居飛車対振り飛車の序盤駒組みを皆で一緒に考えながら行いました。その後自由対局。

熱心なお父さんが、「最近、家で子供と将棋をあんまりやならくてですねー」とボソッと。
はい、これはですねー・・・

実は、お父さんが将棋が強いと、子供さんがイヤになってしまうケースが結構あります(笑)。負けてあげたほうが、伸び伸びと子供さんの成長が早かったりします。

そうはいっても、自分の子のここら辺がダメなんだろうなぁというのがお父さん、あるいは将棋はわからなくてもお母さんにも見えるだろうとは思います。それを、敢えて言わないって、難しいですよねぇ(笑)。まぁ、10見えたら言うのは2とか3くらいにガマンしていただいて。

「この子は、難しいのかなぁ」と思っていた子が、びっくりするくらい自力で力をつけてゆきます。私も、将棋教室を始めてほんの最近、それがわかりました。子供を信じましょう。

4月10日(土)の確認

行徳将棋クラブ4月10日(土)活動の確認です。

いつも通り、行徳公民館第2和室にて10-12時に活動行います。
念のため、公民館の水飲み器がなくなってしまいましたので、喉がかわくのが心配な子は水筒を持ってきてください。

待ってます!

木村拓也コーチ

宮崎南高校のご出身、巨人軍の木村拓也コーチのご冥福をお祈りいたします。

私が語れることは何もないのですが、ぜひ、こちらの資料をご紹介させてください。文末に木村拓也選手の記載がございます。

最初のほうに出てくる大宮高校というのが私の出身校でして、私は野球部ではなかったのですが、両校は色々な面で互いに刺激をし合って切磋琢磨していたものでした。当時を想うと、胸が熱くなります。

更新

仕事帰りに、南行徳将棋道場へ連盟支部会員の年会費を納めに寄りました。5月更新ですよね。支部会員の皆様お済みですか?(笑)

マイナス面を取り上げることが続いて申し訳なかったのですが、日本将棋連盟は良い事業をたくさんやってくださっているのです。そういったことも紹介したいのですが、ちょっと投稿の流れで、今書くと色々と意図的に思われてしまうかもしれませんので、折を見てまた。

女流王位戦挑戦者は甲斐智美女流二段に決定しましたね。石橋幸緒女流四段残念でしたが、どうかぜひ女流王将戦でのご活躍を祈念しています(LPSA枠に入られているかまだ存じ上げない状況ではございますが)。


※4月7日23:41追記
LPSAサイトに女流王将戦組み合わせ発表になっていました。石橋先生も出場者です。上記私が確認を怠ってアップしてしまったかもしれません。申し訳ございません。

お詫び

朝、駅の売店で週刊将棋をとり「はい」と300円をジャラッと置いてホームへの階段を上ろうとしたところ売店の店員さんから「お客さ〜ん!」と呼ばれまして、「はい、何でしょう?」。

大変失礼いたしました。週刊将棋、今日から330円に値上げですね(笑)。
ええ、快く応援させていただきます(笑)。


さて、ひとつお詫びとお願いです。
申し訳ないのですが時間と労力を考慮し、私はWEB上のコミュニケーションに参加しない方針であると以前述べました。現在もその方針に変わりはありません。
しかしながら、RAYさんという方のブログのこの投稿につきましては、千葉県の普及指導員として看過できない極めて重要な事であると判断いたしましたので、コメント欄への投稿をさせていただいています。どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。


※追記
上記、RAY様ブログへのコメント投稿は、行過ぎた行為でした。謝罪文を追加でコメントさせていただきました。違和感を覚えた方が多かったことと存じます。本当に申し訳ございませんでした。

週末

昨日(3日)は、公民館教室が終わり帰宅後、ユニディへ行きアクリルのトタンを購入。一昨日の強風でベランダの屋根が飛んでしまい、午後は高所作業の大工仕事をしていました(笑)。
夜は、宮崎より旅行で上京していた両親と家族連れで食事。妙典駅近くの「はなの舞」にて。

本日(4日)は、午前中息子を市川こども将棋クラブへ送り届け、私は帰宅してNHK杯将棋トーナメントを見ながらSATYライブの準備。
午後からSATYライブ。
下の動画は、今日のSATYライブから。村下孝蔵さんの「初恋」を歌いました。雑音が多く聴きづらいですが、「こんな感じでやってます」ということで(笑)。
著作権関係者の方、もし不都合でしたら hara047@livedoor.com へメールください。削除いたします。

4月3日(土)の風景

4月3日(土)10-12時、行徳公民館にて行徳将棋クラブ活動。

妙典中1名、妙典小2名、塩焼小1名、幸小3名、南新浜小4名、南行徳小2名、浦安北部小3名、浦安東小1名、浦安舞浜小1名、船橋葛飾小1名、計19名。大人1名。
大盤解説、自由対局。

今日のテーマは、「一手を大切に、無駄にしない」。

「一手早ければ、自分の勝ちだったのに・・・そんな経験、ある人?」
と聞くと、ササッと手が挙がりました。
「そう、序盤・中盤で何気に一手でも無駄な手を指していないか?それが最後に勝敗を決することがある。よく考えて、一手を無駄にしないで」という話から、序盤の駒組みを皆で考えました。
相手がどこから攻めてこようとしているのか、それに対して必要な手、必要でない手。

皆、熱心に真剣に取り組んでくれて、今日も充実した時間を過ごすことができました。

行徳将棋クラブ4月3日(土)の確認

行徳将棋クラブ4月3日(土)の活動の確認です。

いつも通り、行徳公民館第2和室にて10-12時に活動を行います。
エイプリールフールではありません、ホントにやります(笑)。

最近、同じ階にあった水飲みの器械がなくなってしまいましたので、喉が渇くのが心配な子は水筒を準備してきてください。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ