Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

2008年04月

ミニバス春季大会へ向け

5月31日からの市川市ミニバスケットボール春季大会(女子)へ向け、各所で白熱した練習や練習試合が行われていることでしょう。幸MBCもガンバっていますね〜 29日も、ちょっと練習試合覗いて来ました。

去年の運営方針の通りとすれば、春の上位校が夏季大会のシード権を得て、その夏季大会の上位校が秋の大会でシードされ・・・・・・となりますので、春の上位校が年間通じて有利になる可能性が高いですね。どのチームも、エンジン全開でクルと思います。

さてまた1ヶ月、ワクワクして過ごせます。

週末

26日午前、幸公民館の将棋講座は無事終了。予想したとおり、かなり指せる子と本当に全く初めての子と混在していて、なかなか進行が難しいところがありましたが、有意義であったと思います。

私自身が宮崎県の出身で、宮崎は日向かやという将棋盤の材料となる木の産地なんですよーという話をしたのですが、これが意外に興味を引いたようでした。次回、5月10日も楽しんでいただけるよう、がんばりたいと思います。

午後は、娘のバスケットボールの練習試合をちょっと覗いて、夜はマイセン例会。マイセンでは、ビートニクからはじまって拓郎さんが手がけた映画主題歌(武田鉄也さん主演の刑事物語)のお話などをしました。

27日夜、ケーブルテレビで「天使にラブ・ソングを」の1・2を通しでやっていたので、家族で見ました。素晴らしい歌声、楽しかった!

マイセンにて

マイセンにて、電気スタンドの修理。

前回の例会のときに明かりが消えて、一瞬ヒヤリ。ソケットに電球を締め直したら点いたのでよかったのですが、後日念のため点検したところ、中でコードが切れていた。

意外にてこずったのですが、無事、修理完了。

ほっと一安心。さて、明後日は午前中が幸公民館の将棋講座で、夜がマイセンのフォーク例会。いずれも、来てくださる方々に楽しんでいただけるようなものにしたいです。

市川妙典SATYライブ

23時から、NHKのSONGSでゆずをやっていましたね。すごいエネルギーだなぁと思いました。

SATYライブの若いストリートミュージシャンたちがあんな風になっている姿を見れたらいいですねぇ〜

なんて夢も抱きつつ。次の市川妙典SATYライブは5月4日(日)。2階連絡通路の1号館前です。今回はGWで子供向け遊具も出ているようなので、場所的にどんな配置でやるかちと当日にならないとワカラナイのですが、やります(笑)。

午後1時から4時くらいまで。無料。行徳の若い路上アーティスト(弾語り)の熱気あふれるパフォーマンスをお楽しみいただけます。また私も、幅広い年齢層の方に「お、懐かしい」と思っていただけるような、ヒット曲を選曲して歌います。

GWはレジャーで遠出の方が多いと思いますが、「一日くらいはちょっと休憩、近場でなにか」という方、ぜひSATYへ! お待ちしています。

ビートニク

今週土曜日は、マイセンの例会ですね。夜8時から10時まで。

前回は、昔の雑誌をお見せしたりなどしながら、ビートニクについてお話をしました。60年代に、米でアレン・ギンズバーグなどの詩人たちが中心となり始まったポエトリー・リーディング(詩の朗読)のスタイルが、ボブ・ディランによりフォークの循環コードやロックン・ロールのリズムに乗って世界に伝播した。その流れを汲むアーティストたちに、どうやら自分は心打たれたのだということを後になって知りました。

音楽としてというより、リズムを使って言葉をビートするスタイルの人たちですね。岡林・拓郎・佐野元春・・・・・・

そういえば昔は、弾語りのアーティストがバンドをつけ出すと、いきなり批判沸騰というようなことがありましたね。「裏切り者!」というような言い方をされた。冷静に考えると、言葉を入れる器が何かというだけで、別に芯の部分に変わりはないワケで。混沌とした時代の中でアーティストさんたちも大変だったろうと思います。

このブログも先日リニューアルしまして、今、心に風を吹かせたいという気持ちです。引き続き次回マイセン例会も、私の中のビートニクたちのテーマでイキたいと思います。

週末

週末は大体、地元でのアコースティックライブ主催や子供たちの将棋の活動をして過ごしています。

19日(土)は、七中ブロックコミュニティークラブさんが主催している囲碁・将棋・オセロ教室に幸小の子を連れて参加しました。この日も、5人くらいの子たちが将棋を覚えたいと言ってくれて、駒の動かし方から一緒に楽しみながらやりました。初めて覚える子から三級くらいのレベルの子まで集まってきています。行徳在住でこれから始めたい子、ルールを覚えたのでもっと強くなりたいという子におすすめです。8月を除く毎月の第三土曜日、9時半から11時半までです。お待ちしています。

20日(日)は、息子を連れて市川市男女共同参画センターの市川子供将棋クラブへ。こちらでは女流プロの先生と普及指導員の先生にお世話になっていまして、私は保護者見学。だんだん新入生も増えて、楽しくなってきているようです。ボードゲームとしてだけでなく、学習として(というと堅苦しいですが、楽しい雰囲気ですご心配なく)お子さんを通わせたい方にはぜひオススメです。

さてさて、来週26日は幸公民館で初心者向け親子将棋教室。私が講師を務めます。丁度定数15組の応募をいただきました。どうもありがとうございます。今、準備をしているところです。駒の動かし方を覚えるのに、おはじきがあったらイイかなと思い(駒が動ける場所におはじきを置く)、ユニディで今日買ってきました(笑)。あるだけ全部買いましたので、ユニディの売り場の方びっくりするかも。なんでおはじきがこんなに売れるの?なんて(笑)。スイマセン、そういうワケです。

あれ?将棋の話題ばかりですね。スイマセン、この週末はライブがなかったもので。今日はこんなところで・・・おやすみなさい。

新装開店

本日、2008年4月20日より、装い新たにブログを開始いたします。

タイトルを、「フォークシンガー原の日記」より「Hara Blog」に変更しました。実は以前はこのタイトルでして、「ハラブログ」というのがゴロがよいらしく、色んな方々から「ハラブログ読んでます」とお声をいただいていたことがありました。それに戻します。

引き続き、歌の話題を中心に、地元で行っている将棋のボランティアや娘のバスケットボールのことも綴っていく予定です。ただし、子供達の活動については、個人が浮かび上がらないような記述に留めます。子供達のネット被害が社会問題になっていまして、私自身、地域の保護者という立場もありますので、注意を払ってゆきたいと思います。

従いまして、申し訳ないのですが、リスクを排除するために、引き続きコメントは受け付けないことにさせていただきます。ご理解の程、お願いいたします。

なるべく早い時期に、歌の音源も聴いていただけるようにしたいと思います。しばしお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ