Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

コメント欄の運用について。様々な経緯から、次のようにさせていただいています: ブログ主およびコメント投稿者含め、互いの意見に対する反論や、ネガティブなニュアンスを感じさせるとブログ主が判断したものは、削除します。続く人はブロックし、解除しません。何卒ご了承ください。

将棋教室

8月1日(土)は行徳将棋クラブオンライン

8月1日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

8月 1日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月 8日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月15日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

7手詰

先週の勝又先生と子供さんとの指導対局より。詰み局面の問題です(先手が後手玉を詰ます)。最長7手。答えはコメント欄。

7手詰

将棋教室の状況 手待ち局面

ブログでの投稿が減りすみません。

将棋教室の問い合わせをこの間にもいただいています。再開を心待ちにされている方や、新規で将棋を始めたい子供さんなど。仮に無理してでも実施すれば需要ありそうですが、難しいです。たぶん学校の休み時間などの状況から、ソーシャルディスタンスを厳格化など出来ないことが実質許容されていますので、将棋くらい問題ないイメージを持たれる方も一定数いらっしゃると思います。

習い事全般ですが、それを生業としている事業者はリスクを背負いやっていかざるを得ないと思います。いっぽう基本ボランティアの個人や団体は、求められる感染防止対策の負担や陽性者発生の際のマイナス面を考慮しますと、手が出しづらいです。

また、行徳将棋クラブの特徴である地域密着性も負の要素です。
かなり広域から生徒さんが来ている将棋教室なら陽性者が発生してもさほど叩かれることはないかもしれませんが、例えば行徳小と新浜小が休校になり該当者の共通項が将棋らしいとなったら地域で袋叩きになります。突然の休校で仕事に影響出て収入が減る保護者もあるかもしれない。その原因をつくったのが誰か、生々しく露わですから。

ちゃんと感染対策をすれば問題ないかといえば、決してそうではありません。
ポイントは「運悪く検査の対象になってしまう」リスク。もはや誰がどこでウィルスをもらっていてもおかしくない。それが何かのきっかけで検査され陽性の場合に、将棋が原因でなくても将棋と見られる可能性がある。

リアル教室に関しては、手待ちの状況です。将棋大会も同様。

具体的に何を待つかといえば「新型コロナが指定感染症を外れる」こと。無症状の者まで検査されることはなく、発症して学校を休む子が一人や二人でたからといって休校にはならない状況。インフルエンザと同じ扱いになることです。

7月25日(土)は行徳将棋クラブオンライン

7月25日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室

8月 1日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月 8日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月15日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

7月18日(土)は行徳将棋クラブオンライン

7月18日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

7月18日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室

8月 1日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月 8日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月15日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

7月11日(土)は行徳将棋クラブオンライン

7月11日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

7月11日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月18日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室

8月 1日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月 8日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月15日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

7月4日(土)は行徳将棋クラブオンライン

7月4日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

7月 4日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月11日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月18日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室

8月 1日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月 8日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月15日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室
8月22日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

6月27日(土)将棋教室の風景

6月27日(土)は行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生11名。

いつも私だけ喋っていてウルサイのではないかと、今日は私は観戦中心にしてほぼ子供たちの自主性に任せてみましたが、いかがだったでしょうか。静かで集中しやすい状況だったと思いますが、その反面積極性がないと手合いが中々決まらないですかね。

0627教室


さて、日程確認の投稿でアップした詰み局面を再掲。

5手詰


解答は▲4一金△同銀▲2二香成△同角▲2三桂まで。

6月27日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月27日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

※7月も6月と同じ様式でオンライン対局&希望者は勝又先生の指導対局という形で行います。
七中の囲碁・将棋・オセロ教室も当面、実施が困難とのこと。七中は老人福祉施設・保育園とつながっているため、より使用に慎重のようです。

今後の予定:

6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

7月 4日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月11日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月18日(土) 10〜12時 オンライン教室
7月25日(土) 10〜12時 オンライン教室


※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

写真は勝又先生の指導対局から。先生が感心して紹介してくださいました。これもいい詰将棋ですね〜 5手詰め。

5手詰

6月20日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月20日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

写真は勝又先生の指導対局から。手番は先手。「見事に詰ましました!」と先手の子をお褒めいただきましたのでご紹介します。ほかのメンバーのみなさんは解るかな? 最長9手です。

9手詰

日本将棋連盟によるガイドラインについて

日本将棋連盟より「大会・イベント・教室・例会等の運営におけるガイドライン」が設定されました。



色々と考えさせられます。

これを明示する意味ですが、全国のどこかの将棋の場で感染が発生した場合に「日本将棋連盟としてはこのようにしっかりとガイドラインを定めています」ということで連盟自身および将棋界全体が被害を被ることがないようにしたのかもしれないと推察します。悪い意味ではありません。重要なことです。

また、これをしっかりやる限りにおいては参加者に感染が発覚した人があったとしても「違う場所ではないか?たとえ将棋で感染したとしても事故のようなもの。仕方がない」と社会的批判を緩和する効果はあるだろうと思います。
生業として将棋の場やイベントを行う人々は、これをしっかりやりながら実施するしかないだろう。

いっぽうボランティア系の運営者としては・・・
「とてもやれない」
です。

来た人全員を検温して、各テーブルに将棋盤1つずつ。子供教室の場合、最も難しいのは子供たちが互いにひっつかないようにすること。じゃれ合いをさせない鬼管理者が必要。
やるとすれば、ひとつの部屋に子供3人くらいで、長テーブルをゆったり離してコの字にして、各テーブル将棋盤1つで3面指し指導対局。くらいか。

ボランティアでやっている人たちって、自分の楽しみも兼ね、ふら〜っと決まった場所へ行って鍵を開けメンバーがぼちぼち集まってきてみたいな感じでやっているはず。そういう場でもし感染が発生した場合には、
「日本将棋連盟はガイドラインをこう定めているが、その場は運営がずさんだった」
みたいな報道になるでしょうね。

なんとも言い難い。「いやぁ〜ワカラン」て感じです。

6月13日(土)将棋教室の風景 名人戦第1局より

6月13日(土)は行徳将棋クラブオンラインでした。小中学生参加10名。

勝又先生が、豊島将之名人に渡辺明三冠が挑戦する名人戦七番勝負第1局の終盤詰み局面をわかりやすくアレンジして出題してくださいました。
最期の数分間「今週の一曲」ならぬ「今週の一局」のような感じで、短時間ですがライブのようでエンターテインメント性あり楽しいです。子供たちにワクワクしながら学習してほしいという勝又先生の情熱が伝わってきます。
「玉の 逃げ場所 1234 どこからいこうか」
「にーにーきーん!」(子供たち)
みたいなイメージ。YouTubeに将棋のよい教材はたくさんありますが、やはり動画に比べライブは同じ時間を共有する楽しさはあります。

0613教室

6月13日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月13日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでと同じです。

※81道場では同じサークルHNの左側に〇の印が出ます。オレンジ色のバーの「ハンドルネーム」をクリックすると下写真のようにメンバーが並んで表示されますので、対局待ちになっている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で声掛けするのもオッケーです。

※勝又清和七段の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月13日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

棋聖戦第一局 進行中

せっかく勝又先生が勧めてくださいましたので、行徳将棋クラブのみなさまぜひ注目しましょう。
渡辺明棋聖に藤井聡太七段が挑戦する棋聖戦五番勝負第一局。
通常ですと18時過ぎくらいから指し手が次第に早くなり見ごたえあります。19〜20時に決着がつくことが多いようです。

棋譜中継 リンクは以下。


AmebaTV リンクは以下。最終盤は映像で見たいものです。

勝又清和七段による講座 計画中

オンライン講座に関する昨日の記事に思いもかけずたくさんのアクセスをいただき、とても驚いています。もしかすると「そのような講座があればぜひ参加したい」という潜在的なご希望があるのではと想像しまして、さっそく勝又先生にご相談して進めているところです。

詳細が固まりましたらまたご案内いたします。

定員20アカウントとし、申し訳ないのですが行徳将棋クラブオンラインメンバーに先に参加を募り、残りの枠を一般開放します。「20アカウント」というのは、1つの端末でご兄弟やご家族で一緒にご覧になっていただくのはOKにしたいと思います。少ないとお感じになるかもしれませんが、一方向の講義ではなく双方向の授業形式を一部含みますので、混乱せぬよう最大でも学校の1クラス程度の人数にて。

昨日の補足を少しさせていただきます。

プロの対局の終盤を将棋盤アプリで画面に出し、一手ずつ進めながら棋士がどこを見てどのように判断し指し手を選択しているのか、マーカーを使い「玉の逃げ場はココ、ココ。こう逃げてまだ詰まない」とマルや矢印を書いて解説。受けにも攻めにも、詰みを読み切る力が大切であることを強調。

次に、下のような類似型の詰将棋を何題か出題。

3手詰4題


そして「プロの実戦でも出てきます」と再び実戦解説に戻り
「さて、仮にこう進んだ場合にもうダメだと思いますね。ここからどうしたらいいかわかる子いますか?」
と投げかける。
「▲3二竜△同玉▲4一角ぅ〜!」
と、元気のいい子供たちの声が飛び交う。

最期に質問コーナーで終了。昨日はそんな感じで授業をしていただきました。
シンプルに、画面に映し出されるアプリの将棋盤と教材資料、それに勝又先生の声。それだけです。

藤井高野戦変化

6月6日(土)将棋教室の風景 藤井聡太七段と詰将棋 勝又清和七段による解説会

6月6日(土)は、行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生12名。

希望者向けにマンツーマンレッスンをお願いしている勝又清和七段が、今日は特別に12時終了まぎわに短時間、全体向け解説会をしてくださいました。

・史上最年少タイトル挑戦を決めた藤井聡太七段の棋聖戦挑決対局の終盤の解説。
・詰将棋力の重要性。
・藤井七段も最初からそうではなく努力の積み重ねの結果だというお話と、藤井七段の子供の頃の詰将棋メモの写真。
・詰将棋を類似形のもの何題か子供たちに出題。
・藤井七段の実戦の画面に戻り、まさにその形が出現した局面を子供たちに見せる(写真は本譜ではなく分岐のひとつ)。

ほんの15分ほどでしたが、濃厚な時間でした。勝又先生は観戦記ご担当で現場にいらっしゃったので「印象など子供たちにお聞かせいただけたらありがたいです」と軽〜くお願いしたところ、スゴすぎて絶句してしまいました。恐縮です。

0606教室風景

6月6日(土)は行徳将棋クラブオンライン

6月6日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでお送りしているアドレスと同じです。

※81道場では同じサークルHNの左側に〇の印が出ます。オレンジ色のバーの「ハンドルネーム」をクリックすると下写真のようにメンバーが並んで表示されますので、対局待ちになっている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で声掛けするのもオッケーです。

※勝又清和七段の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

6月 6日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月13日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月20日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月27日(土) 10〜12時 オンライン教室

※勝又先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

価値あるものとするならまずは子供から

「大人はプレーできるのに、ぼくらはなぜできないの?」
と子供たちに聞かれたら、どういうのが模範解答ですかね?
Jリーグ、プロ野球、開幕が予定されている。芸術系も、劇場やホールが開きますのでプロ演奏家のステージは徐々に再開されるでしょう。将棋の公式戦も。

「そりゃ、プロは別だよ」
で、説得力を持てるでしょうか?
「命と経済両方大事ってテレビで言ってるでしょ。職業でやってる人たちは経済を回して自分やスタッフたちが生活できるためにやるんだよ。キミたちの本分は、勉強」
てな感じか。

プロでない大人はどうか。
「その人たちはプロじゃないけど、ライブハウスや将棋道場をやってる人たちは仕事でやってるから。お客さんが居ないと困るでしょ。だからお金を払ってそれをやる人たちのことは少しは認めてあげないと」
ということですかね。

「だったら普段からそう言ってよ。舞台で目立ったり大会で表彰される子を見たらカッコいいって思っちゃうじゃないか。努力が実って立派だって。そうじゃないんだね。一生懸命やって損しちゃったよ」
と言われたら苦しいが、
「いやいや、思っていい。そして中途半端に一生懸命やる人たちが将来お金を払う大人になって、そのジャンルを支えるようになるんだ。そういう人たちをカモって言うんだけど」

「ふうん、ぼくらはカモになるんだ」
「そう。だから昔、みな貧しい時には『超一流でなきゃやめちまえ』って子供があまり熱中しないよう親たちは言ったもんさ。バカらしいから」
「でも今、新型コロナで貧しい人が増えてるよね」
「そうだなぁ、音楽とか将棋とか、いい大人がやるもんじゃない時代かもしれないな」
そういうことになる。

「違う。それを通じて精神を磨いたり心を豊かにすることそのものに価値がある。プロだろうが大人だろうが子供だろうが関係ない」
と言うのであれば・・・
それで生計をたてている人は仕方がないとして、そうでない大人はまず子供が活動できるために何かするか、何もできないならそれこそ活動自粛して黙っているかではないか?

下は市川市の学校再開ガイドラインの音楽の部分ですが、見たときには衝撃を受けました。子供たちをこうさせておいて自分が音楽できるか?と考えてしまいました。

学校再開ガイドラインより

5月30日(土)将棋教室の風景

5月30日(土)は、行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生は12名。

使っていないタブレットを家族が持っていまして、借りてやってみたところ快適。途切れず皆さんとビデオ会話できました。端末の問題、解決!
そのおかげで1つタブレットが空いたので、ビデオ通話がうまくゆかない子とはマンツーマンでラインのビデオ通話も使えます。Skypeが調子悪い場合は言ってください。

また、感想戦で離脱状態になってしまう問題ですが、いったん退出して入るとまた一緒に動かせる状態になるみたいですね。保護者の方が教えてくれました。ありがとうございます。

散髪をしてサッパリした子が多かったようです。週明けから久しぶりに学校ですね。少しずつ慣れながら、クラス担任の先生を困らせないように行動して、がんばってください!

5030教室

5月30日(土)行徳将棋クラブオンライン

5月23日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでお送りしているアドレスと同じです。

※81道場では同じサークルHNの左側に〇の印が出ます。オレンジ色のバーの「ハンドルネーム」をクリックすると下写真のようにメンバーが並んで表示されますので、対局待ちになっている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で声掛けするのもオッケーです。

※ゲスト先生の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人は以下メールアドレスへご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。
ichikawashogi@gmail.com

今後の予定:

5月30日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月 6日(土) 10〜12時 オンライン教室
6月13日(土) 10〜12時 オンライン教室

※ゲスト先生の指導を希望し受ける子以外は、無料です。

教室風景0523

あらゆる可能性を模索

これでやるという訳ではありません。念のため。
手段を複数持つために、あらゆる可能性を排除せず予め考えておくということで。

リアルを再開することを検討する際に、学校の運営と同等の条件で将棋をやるならば、どうしても将棋盤を挟んで対面で同じ駒を触るという点がネックになります。

色々考えたのですが、現実的なのはこれしか浮かばない。アプリで対局。2m以上離れて。
「それなら集まる必要あるのか?」
という話ですが、友達の家に行ってゲームとかやりますよね。それで友情が育まれる。その要素もどこかの時点で段階的に取り入れたほうがよいのではないか?となる可能性を想定。

今オンラインに参加しているメンバーは、81道場が入っているスマホかタブレットを持参すれば対局できます。しかし初めての子は慣れるのに少し時間がかかりますよね。下の写真は百鍛将棋。操作が簡単だし、例えば「0527でやろう」と数字を決めて互いにそれを入力すれば対局ができます。将棋ウォーズの友達対局は同じ時間に複数名でやると誰と当たるかわからなくなってしまうため、百鍛将棋のほうがこの使い方には向いている。

問題は、端末を将棋のときに子供さんに貸してあげるというのがご家庭の負担にならないか?壊したり紛失させる不安もある。

7年くらい前って、子供たちみーんな任天堂DSを持ってましたよね。あの時代なら「DS持って来てくださ〜い」でやれたのかも。通信対局ができるアプリありましたよね。当時は「一緒に居るなら盤駒でいいじゃん」と思いましたが、世がこうなると需要あるかも。若いお父さんお母さんたちまだ持ってないだろうか。保有率は今どれくらいだろう?

そんなことを、あれこれ考えています。

アプリ対局

行徳将棋クラブリアル 再開の考え方

学校は6月1日(月)から始まりますが、市川市の公民館はまだ予定が出ていません。

ただし、実施可能になっても暫く様子を見たいと思います。
ガイドラインのような形で具体的に明示できませんが、次のようなことです。

このところ繰り返し述べてきましたが、ウィルスそのもののリスクではなく、新型コロナ報道が作り出してしまった新たなリスクが存在します。子供の活動においては「学校閉鎖」。もう学校をとめる訳にはゆかない状況の中、感染が発覚した子とその周囲には厳しい目が向けられるはずです。様々な悲劇を生むでしょう。

全国で事例が出て来るはずです。そして「これでは社会が成り立たない」「インフルエンザと同程度の扱いでよいではないか」といった議論がされ、子供およびとり巻く人々が四六時中張りつめる必要がないように制度が緩和されてゆくでしょう。それを見届けてからリアル再開とします。

尚、実は「棋力アップ」という点に関しては現在のオンライン教室の有効性もあります。オンラインを一定程度残してゆくかについては、また別途メンバーの皆様とご相談させていただければと存じます。

教室風景

5月23日(土)将棋教室の風景 

5月23日(土)は行徳将棋クラブオンラインを実施しました。小中学生の参加は12名。

タブレットを触っていたところこの画面になり喜んでしまいました。\(^_^)/
これは見やすい。左側に〇印つきでメンバーが並んでおり、サークルの専用部屋ができた感覚。どこを触るとこうなるのか自分でもわかってないのですが。

教室風景0523


みなさん、この1ヵ月でとてもよく端末を使いこなせるようになっていますね。
きっと学校のクラスでオンライン授業が始まる時には、イチバン慣れてる子になると思います。

相変わらず、私がいちばんダメですね〜。
最初の2人くらいは話できたのですが、そこから反応がなくなった。ということは相手は聴こえていない。感想戦しようとして「聴こえてないな」とわかったところから出て入り直すと時間を食ってしまう。

という訳で、音声ダウンの場合は文章で書きます(👈てゆうか端末買えっ!)。
上のチャット欄にメッセージが出ますのでそれを見てください。

81道場のフォーラム掲示板に今日お相手した子をメモしてあります。来週はそれ以外の子を優先に、対局待ちになっている子を見つけたら挑戦しますのでよろしくお願いします。

5月23日(土)将棋教室の確認 行徳将棋クラブオンライン

5月16日(土)は、10〜12時にSkypeと81道場にてオンライン教室を行います。ビデオ通話のURLはこれまでお送りしているアドレスと同じです。

※81道場サークル参加者はHNの左側に〇の印が出ますので、空いている子を見つけたらドンドン挑戦しましょう。Skype上で対局待ち札が出ている子に声掛けするのもオッケーです。

※ゲスト先生の指導対局を受ける子は、その時間帯は指導対局用の別URLに入ってください。

※私も順繰りに相手してゆきます。81dojoのフォーラム掲示板にメモしてゆきますのでご参照ください。

※初めて参加したい人はご連絡ください。お住まいが市川市内あるいは周辺の区市の方で、行徳公民館の活動が再開されたら来れる(毎回でなくても、時々でも)範囲の方に現状は限らせていただきます。

今後の予定:

5月23日(土) 10〜12時 オンライン教室
5月30日(土) 10〜12時 オンライン教室

6月以降は未定ですが、同じ時間帯に何らかの手段で活動を行います。

※ゲスト先生の指導対局を希望し受ける子以外は、無料です。

パソコン

音楽教室やパチンコ店との比較

ものスゴいタイトルですが。リスクや社会の反応に関する比較。
緊急事態宣言・休業要請は関東でも遠からず解除になるでしょうが、新型コロナそのもののリスクとは別に解除後の活動に関して人々の厳しい目が注がれる社会的リスクがどれほどかを懸念しています。

東京の将棋会館道場はTwitterによれば「緊急事態宣言が解除された場合は6月1日(月)より営業再開」。これがどのような形で再開されるか大注目です。どのような対策が講じられるのか。


他ジャンルの習い事としては、YAMAHAの音楽教室は現状;
・ 緊急事態宣言が継続している都道府県ではレッスン休講。
・ 解除された地域は自治体の小中学校が再開される場合はレッスン再開。
・ 歌唱を中心としたレッスンは5/31まで休講


音楽教室に関しては、きちんと対策してなら楽器はオッケーという雰囲気が醸成されてゆくかもしれませんね。習い事として楽器をやっている人々の数は相当多いでしょうから、当事者たちが許容すればそうなってゆくだろう。

で、何でパチンコ店が出て来るのか。

営業している店が猛烈なバッシングを受けていますが「パチンコという業種およびパチンコ店の業態を認めるか」という話と「パチンコ店の感染リスクがどうか」という話は別だと思う。ゴッチャになっているが、いま考慮すべきは後者です。
そして「感染リスクが高いのに営業している」理由でこれだけバッシングを受けているなら、将棋はいっそうヤバい気がする。パチンコと違い対面だし、同じ駒を触る。

存在が認められている以上、パチンコ好きが世間から邪魔者扱いされ将棋好きが許容されるのはオカシイんだよなぁ〜

引き続き私自身は、普通に手洗いや消毒をきっちりやるベースで若年層〜中年で基礎疾患のない人々はほぼ以前通りでいきましょう論者です。政治がそちらへ誘導すべきですが「ユルめてはいけない」とか言ってるし。困ったものだ。

オンライン将棋大会 U-15(15歳以下)ご案内

行徳将棋クラブオンライン参加者へのご案内です。

将棋ウォーズや将棋倶楽部24など、オンライン将棋の世界でも従来から様々大会やイベントが開催されていますが、小中学生で参加したことがある子は少ないのではないでしょうか?

世の中の流れがどちらへ向かうかわかりません。私自身はリアルに戻ってほしいのですが、昭和オヤジの願いも虚しくオンライン化がいっそう進むかもしれません。
ソフト指しや助言、接続切れ等の問題から、オンライン大会は「信頼ベースだがそういうこともあり得る」ということを前提とした楽しみのためのイベントという認識で少なくとも私は居ましたが、今後はどうなるかわかりません。

という訳で、慣れておく意味で、5月いっぱい毎週土曜日19時〜21時、お時間が許すご家庭の子は81dojo行徳将棋クラブサークルに掲載されている「U-15」大会へ参加してみてはいかがでしょうか? 上の方にある「申し込みを送信」から申し込んでください。

主催されているのは奈良県で子供将棋を運営されている方で、現在のところ行徳(千葉)含め3つの県のサークルが参加しているようです。
良い点として、主催者もしくはそれぞれ教室の指導員が参加HNは確かに15歳以下の小中学生であることを確認していますので「なりすまし」の強い大人が紛れ込んでいることはありません。確かに相手も小中学生で、年齢の近い相手と腕を磨き合うことができます。

将棋の大会ってどうなってゆくでしょうね? 緊急事態宣言が解除された地域に対する国の指針は「屋内100人以下のイベントは容認」とのことですので、小学生の大会だと付き添い保護者やスタッフの人数を考慮すれば選手は30人くらいか。代表クラスだけとかになってしまいそう・・・

三密が宿命のジャンルは

緊急事態宣言解除後に文化・スポーツの場がどのように再開されるか気になるところです。
私は普通に気を付ければよい論者ですが、何か対策をしてますという建前がないと当面は何も進められないならば、これでよくありません?フェイスシールド。「2m以上の距離を置くことができない場合はフェイスシールド着用のこと」。もちろんこれを装着した状態で手を洗うか消毒。口などに手を触れるからいけない訳なので。

フェイスシールド


将棋はどうなるだろうと検索していたら、連盟の北海道支部さんの写真を見つけて「やっぱこうか」とため息をついてしまった。並々ならぬご努力に敬意を表します。しかしこれがスタンダードになると大会とかはできないですね。

5月16日(土)将棋教室の風景 〜小学生にはリアルが必要だ!と言いたいところだが〜

5月16日(土)、行徳将棋クラブオンラインを実施しました。参加11名。

0516教室


まず、私の端末が不安定でスミマセン。
「先生、動いてません」「声が聴こえません」その度に退出しては入り直す。
マンツーマンだとほぼ問題ないのですが、多人数だとSkypeはやはり重たいですね。
あと1〜2週、ガマンいただけますでしょうか。実はいまだに
「夏にはみぃ〜んな元通りになんないっかなっ!」
って幻想をメチャ抱いています。
いや、できるっつーの。だって公園では子供たちひっついてベチャクチャ話してるし、同じ遊具を触りまくって遊んでいる。新型コロナで死んだ子供が居るか?
・・・あきらめがついたら対策とります。たぶん、数年前に買ったパソコンよりも今の格安タブレットのほうが動作がいい。あるいはSkypeでなく最近の軽いアプリにするか。

ちょっと注目していることがありまして。

「あれ?この子こんなに積極的に声出す子だったっけ?」
という子の声が、よく聞こえる。能力もグングン伸びている。
たぶん、ですが。大人しいと見えていた子も、家ではよく話す子だったんだろう。内弁慶。内弁慶が、ネットにより外へエネルギーを放出しやすくなった。
マズイことに、その逆がある。ワンパクが大人しい。戸惑いすら感じる。

昭和世代としては、
「小学生にはリアルが必要だ!」
と言いたいところではあります。特に低学年。ある程度年齢がいかないと、リアルを想定してネットを補完的にツールとして使う感覚が平準化しない。お友だちとの楽しい学びの場を一定期間経験し、それを想像できる感覚を育てる必要がある。
だが、お友だちとの楽しいはずの場でうまく自己表現できなかった子がネットで生まれ変わるケースがありそうだ。

いやぁ、締めの言葉が見つかりません。ゼンゼンわからん。

むりやり締めるとするならば、ワンパクに見えていた子が実は内向的な性格だったのかもしれない。そうするとリアルが幻想だったことになり、これまたいっそうわからなくなるのだが。

義務教育課と社会学習課の判断が分かれるかに注目

「こっ、公民館を開けてくれ。頼む、将棋を指してぇ」
うめく老人。傍には酒瓶が転がり、灰皿には吸い殻の山。そんな風景が目に浮かびます。

市川市はとりわけシニアの方々を中心とした公民館施設での将棋サークルが盛んなので、みなさま辛い日々を過ごされていることと思います。

新型コロナ社会は「新たな日常」への出口へ向かっている。首都圏でも6月には段階的に進むと期待します。さて、公民館は再開されるでしょうか。

これまでは、市立小中学校の休校(義務教育課)と公民館施設の休館(社会学習課)の決定は、ほぼ足並みがそろっていました。学校はもうすぐ出口でしょうが、公民館がどうなるか。

多く利用する人々の年齢層が、高い。
コロナ過剰対応止めるべし論者の私ではありますが、高齢者や基礎疾患を持つ人々にとり危険であることには異論ありません。普通に考えれば、感染を避けるべきです。

普通に考えれば・・・とまたおかしなことを言うのですが。
将棋を指すことが生きることそのものという人もおられる。それを楽しみに目標に命をつないでいる。公民館へ体を引きずって行くことが、体を動かすこと。他のジャンルもそうではないでしょうか?
「たっ、頼む。死んでもいい」
と言われたら、どうか。
かなり難しい、哲学的というか、人間的な判断が必要になりそう。「人間とは何か?」みたいなところへ突っ込んでいかないといけない。

私が意見を求められたら?もちろん開けてほしい(子供の活動をやれるかは別として)。
人数を絞る(例として、各部屋の収容人数の半分以下かつ何名以下といった)等の措置は必要でしょうが。

行徳公民館

伝統文化界はオンライン化の波にどういうスタンスをとるのか?

今朝、映画監督の井筒和幸さんのインタビューが日曜報道 the primeで流れていました。映画はやはり映画館で見て欲しいと。音響から何から情報量が違う。何でもかんでもオンラインの時代になったら映画をやめるかもしれない。伝わらないんだから、と。

伝統文化の担い手の方々は、どうですかね。どっちの方向へ時流を向かわせたいのだろう?
「リアルが基本です。リアル空間でしか出来ないこと、伝わらないものがある」
そうなのであれば、影響力のある人あるいは団体がそのように発信する必要がある。
「ネットは楽しさを広めるための補助的ツールではあるけれど、あくまで人との触れ合いの中で行うものです。オンラインが時流のような風潮をつくらないでください」
と。通信講座と同じようなもので、それもいいがリアルこそ本物と。

文科省のお役人さんとか各自治体の教育委員会の重鎮たちは、それを言ってくれたらきっとありがたいと思う。オンラインで授業をなんて言われても困るから。

でもそれを言うことは、ベクトルとしては自粛ムードを巻き戻すこと。人を大切にすべき伝統文化の担い手にとっては、リスクが大きいでしょうね。しかし言わないとオンライン化の波に飲み込まれる。

若いお父さんお母さんたちは、ネット順応力がとてもあります。行徳将棋クラブでは「初めてでドキドキです」という声が多かったのですが、もはやこの2週間くらいで私がイチバン遅いくらいになっている。
たぶん文科省や各教育委員会が「やる」と決めたらあっという間に学校でオンライン授業導入が進みます。スマホを当たり前に使いこなすようにオンライン学習が当たり前になり、習い事も日本中のオンライン教室を検索して申し込むようになる。全国津々浦々で行われているシニアの先生たちのお教室は、急速に数を減らすだろう。

「それはイケナイ。三密を助長することになっても場を守るべきだ」
というスタンスなら、主張するのは今。今しかない。

茶道
Twitterアカウント
千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
ライブスケジュール
毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
最新コメント
最新記事
Archives
GSG5(行徳将棋ガールズ)
GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
人気将棋ブログ
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
Profile
ハラ

フォークシンガー原
(原 伸一)

1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

将棋教室の情報は以下サイトにて。

http://gyotoku.livedoor.biz
メッセージ

名前
メール
本文
行徳将棋クラブ

行徳将棋クラブ

記事検索
  • ライブドアブログ