ZNPP襲撃未遂


IAEA訪問中のザポリージャ原発ですが、8月31日にエネルゴダール市で原発へのテロを計画していた工作員グループが拘束されました。



さらに昨日から今日にかけて、2度にわたり川を渡って襲撃を試みたウクライナ軍がロシア国家警備隊と陸軍航空部隊によって阻止されています。以下、リバールの記事:

【ザポリージャ方向では、ウクライナ軍がザポリージャ原子力発電所を自殺攻撃の試みが未遂に終わりました。早朝、ウクライナ軍の動きを隠すための作戦であったエネルゴダールへの大規模な砲撃の後、兵士がちはドニエプル川を渡り、ザポリージャ原子力発電所の北東に上陸しましたが、ロシア国家警備隊と陸軍航空部隊によって阻止され、後に掃討されました。
 2番目のグループはニコポルから少し遅れていくつかのはしけで出発しましたが、ボートは海岸に到着する前にロシア軍の砲兵によって破壊されました。】

以下はNTVのツイッター。最初のグループは3人で、うち2人は重体のようです。

【ウクライナ兵がザポリージャ原子力発電所の近くに上陸したが無力化された - ザポリージヤ地方行政長官バリツキー】
【ロゴフ氏が発表したところによると、ザポリージャ原発を攻撃しようとした3人のウクライナ人工作員が捕虜になったという。 うち2人が危篤状態。】



ゼレンスキーが「ザポリージャ原発周辺を非武装地帯に」と言っているのはこういうことなのでしょう。ロシアの警備がホントにまるっきり引き上げたら、ウクライナは獲りに来ます。