さっそく出ました。北九州市の中学校と小学校。
ご本人とその周辺は心を痛めているでしょうからそっとしたいのですが、ゴメンナサイ。世の中のためということでお許しください。

12日に「学校再開後の学校(学級)閉鎖のガイドライン」という記事で文科省がどう定めているか書いたのですが、実際問題いまの世の中の雰囲気だと学校は一人でも感染者が出たら休校にしますよね。そうなってます。



これ学校運営、無理でしょ。

インフルエンザと同様に「少々の人数なら休むのは本人だけにして、学校は滅多なことでは止めない」ということにしないと、一人で休校にしていたのではきりがない。また、その子と保護者がどんな心境になるか考えたらぞっとします。さらに学習の遅れが生じるし、保護者の仕事にも影響する。

若年層はインフルや風邪なみの認識と扱いにしていきましょう。ウィズ・コロナはそういう意味で使いましょう。