学校は6月1日(月)から始まりますが、市川市の公民館はまだ予定が出ていません。

ただし、実施可能になっても暫く様子を見たいと思います。
ガイドラインのような形で具体的に明示できませんが、次のようなことです。

このところ繰り返し述べてきましたが、ウィルスそのもののリスクではなく、新型コロナ報道が作り出してしまった新たなリスクが存在します。子供の活動においては「学校閉鎖」。もう学校をとめる訳にはゆかない状況の中、感染が発覚した子とその周囲には厳しい目が向けられるはずです。様々な悲劇を生むでしょう。

全国で事例が出て来るはずです。そして「これでは社会が成り立たない」「インフルエンザと同程度の扱いでよいではないか」といった議論がされ、子供およびとり巻く人々が四六時中張りつめる必要がないように制度が緩和されてゆくでしょう。それを見届けてからリアル再開とします。

尚、実は「棋力アップ」という点に関しては現在のオンライン教室の有効性もあります。オンラインを一定程度残してゆくかについては、また別途メンバーの皆様とご相談させていただければと存じます。

教室風景