こういう時期ですので、オンラインでどういう取り組みをしてどんな課題があったか、ブログに書いておきたいと思います。ご参考にしていただける方がありましたら幸いです。
実は5年ほど前に、将棋ウォーズを使って行徳将棋クラブで平日の夜に練習会を行っていた時期があります。アナログ人間の割に案外、早くに試みを行っていました。もちろんビデオ通話はなし。ウォーズアプリだけですが、土曜日に顔を合わせるメンバーなので相手の顔を想像はできます。
方式は、行徳将棋クラブのメンバーで互いに互いをみんな登録し合って。「何曜日の何時から何時前で」と時間を決めて、その時間になったら「それ〜」と友達対局ボタンをみんなで押す。誰と当たるかワクワク(笑)。楽しい試みだったと思います。
アカウント名をクリックすると対局を見ることが出来るので、私は対局を見て回りそれぞれの子の課題を把握する。
問題点としては、対面でないので指しっぱなしになる。なので先生が見ていることと、概ね週一度の教室にみな参加していて、コーチが平日練習会で把握した課題を基にアドバイスをする機会があるというのが前提となります。そうでないと見ず知らずの相手と指しているのと同じなので意味がなくなる。
また、相手を特定して対局申込することができない問題。対局が終わってすぐに友達対局ボタンを押してしまうと、今やった相手も同じタイミングで押しますのでまたあたってしまう。同じ相手と繰り返しあたることが頻発します。
でも「またあたっちゃったよぉ〜」ということも含めて楽しみでやるなら、よいのではないかと思います。
久しぶりに友達リストを開いてみたら懐かしい名前が並んでいる。みなさん元気にやっているかな

実は5年ほど前に、将棋ウォーズを使って行徳将棋クラブで平日の夜に練習会を行っていた時期があります。アナログ人間の割に案外、早くに試みを行っていました。もちろんビデオ通話はなし。ウォーズアプリだけですが、土曜日に顔を合わせるメンバーなので相手の顔を想像はできます。
方式は、行徳将棋クラブのメンバーで互いに互いをみんな登録し合って。「何曜日の何時から何時前で」と時間を決めて、その時間になったら「それ〜」と友達対局ボタンをみんなで押す。誰と当たるかワクワク(笑)。楽しい試みだったと思います。
アカウント名をクリックすると対局を見ることが出来るので、私は対局を見て回りそれぞれの子の課題を把握する。
問題点としては、対面でないので指しっぱなしになる。なので先生が見ていることと、概ね週一度の教室にみな参加していて、コーチが平日練習会で把握した課題を基にアドバイスをする機会があるというのが前提となります。そうでないと見ず知らずの相手と指しているのと同じなので意味がなくなる。
また、相手を特定して対局申込することができない問題。対局が終わってすぐに友達対局ボタンを押してしまうと、今やった相手も同じタイミングで押しますのでまたあたってしまう。同じ相手と繰り返しあたることが頻発します。
でも「またあたっちゃったよぉ〜」ということも含めて楽しみでやるなら、よいのではないかと思います。
久しぶりに友達リストを開いてみたら懐かしい名前が並んでいる。みなさん元気にやっているかな

