Hara Blog

千葉県市川市の行徳で弾き語り活動を行っている、フォークシンガー原の日記です。公認将棋指導員として、子供たちの将棋の話題なども。

  • < めぐる季節の中で
  • 2月1日(土)将棋教室の確認 >
2020年01月29日22:41

神田川 〜ただ貴方のやさしさが怖かった〜

カテゴリ
珈琲館マイセンライブ最後の日々
フォークにまつわるお話
  • 行徳将棋クラブhara047

「珈琲館マイセンライブ最後の日々」カテゴリの最新記事

    • < めぐる季節の中で
    • 2月1日(土)将棋教室の確認 >
    Twitterアカウント
    原伸一・Shinichi Hara@GyotokuShogi
    千葉県市川市の行徳将棋クラブを運営している原伸一です。ブログの更新情報をお届けしてゆきます。2020年11月米大統領選より関連情報の収集・発信に注力しています。
    ライブスケジュール
    毎週日曜日23時〜23時半 YouTubeライブ。
    カテゴリ別アーカイブ
    ウクライナ情勢 ロシア・ウクライナのメディア情報 (1726)
    地域コミュニティー (3384)
    将棋教室 (1371)
    大会・イベントレポート (203)
    詰将棋 (144)
    フォークにまつわるお話 (6)
    音楽評論 (31)
    弾き語り (51)
    市川市給食のお米問題 (27)
    珈琲館マイセンライブ最後の日々 (24)
    最新コメント
    最新記事
    ご支援のお願い
    バイデン、ウクライナ資金を継続決議に含めるよう下院へ要求 政府機関閉鎖迫る
    へルソン方面9月30日の状況 ウクライナ軍 海兵隊グループの移動完了
    ザポリージャ方面9月30日の状況 ウクライナ軍 戦線拡張を画策
    モルドバ9月20日〜26日の状況
    アルメニアとナゴルノ・カラバフの状況9月29日 国連の招聘が状況を悪化させる
    10月1日ライブ・ゼレンスキー劇場 次の演目は 「晩秋のへルソン大作戦」 ・東部戦線クピャンスク〜トルスコエ 「ウ軍オスコル川で背水の陣」 ・米下院歳出法案ウ支援を巡るバトル
    オスコル川の橋への攻撃 橋はあと一本 ウクライナ軍の皆様お早めに
    3億ドルのウクライナ支援は国防歳出法案からは削除なるも単独法案で可決 その内容
    リマン〜クレメンナヤ方面9月28日の状況 比較的平穏
    へルソン方面9月28日 ウクライナ軍 へルソン劇場へ向け準備着々
    クピャンスク南にある橋も爆破
    タス通信も報道「米下院にて国防予算案からウクライナを除外する投票が行われる予定」
    YouTube【10月1日(日)ライブ告知 ウクライナ検察官宛ハンターサイン入り書面「ブリスマへの疑惑を終わらせることが不可欠」】
    金正恩「北朝鮮の核兵器を『飛躍的に増やす』必要がある」
    オースティン国防長官が解任? 下院「ホルマン・ルール」
    クピャンスク オスコル川に架かる橋をロシア軍が爆破 ウクライナ軍の補給に打撃
    米政府機関閉鎖迫る「ウクライナ資金は数週間はもつ(数週間で枯渇する)」ジョン・カービー
    バフム―ト方面9月26日の状況
    ワグネルを離れた隊員のバフムートへの帰還始まる
    へルソン州とクリミアへのウクライナ軍作戦パッケージの分析
    ウクライナのインフラ/軍事施設への大規模攻撃9月25〜26日 オデッサへの打撃は過大評価せず
    YouTube【ウクライナ支援存続を巡るバトル「光るおもちゃは追わない。この鉄槌が今週、時代を変える」スティーブ・バノン】
    セルビア大統領部ブチッチ緊急会見「西側が創り出したモンスターを決して認めない」
    コソボ9月24日の状況 コソボ特殊部隊がセルビア正教会修道院を襲撃
    へルソン方面9月24日の状況 ウクライナ軍、渡河作戦の準備進む
    9月24日ライブこぼれ話 ラブロフ&ザハロワ「人類は再び岐路に立たされている」
    ラブロフ外相「交渉の準備はできているが、停戦の提案は検討しない。一度騙されたから」
    ドイツ国営企業がロシアLNG取引を再開(インドへの仲介)
    ロシア大使館に花を届けるエレバン(アルメニア首都)住民と、ロシア平和維持軍を追い出すアルメニア政府
    Archives
    2024年11月
    2023年10月
    2023年09月
    2023年08月
    2023年07月
    2023年06月
    2023年05月
    2023年04月
    2023年03月
    2023年02月
    2023年01月
    2022年12月
    2022年11月
    2022年10月
    2022年09月
    2022年08月
    2022年07月
    2022年06月
    2022年05月
    2022年04月
    2022年03月
    2022年02月
    2022年01月
    2021年12月
    2021年11月
    2021年10月
    2021年09月
    2021年08月
    2021年07月
    2021年06月
    2021年05月
    2021年04月
    2021年03月
    2021年02月
    2021年01月
    2020年12月
    2020年11月
    2020年10月
    2020年09月
    2020年08月
    2020年07月
    2020年06月
    2020年05月
    2020年04月
    2020年03月
    2020年02月
    2020年01月
    2019年12月
    2019年11月
    2019年10月
    2019年09月
    2019年08月
    2019年07月
    2019年06月
    2019年05月
    2019年04月
    2019年03月
    2019年02月
    2019年01月
    2018年12月
    2018年11月
    2018年10月
    2018年09月
    2018年08月
    2018年07月
    2018年06月
    2018年05月
    2018年04月
    2018年03月
    2018年02月
    2018年01月
    2017年12月
    2017年11月
    2017年10月
    2017年09月
    2017年08月
    2017年07月
    2017年06月
    2017年05月
    2017年04月
    2017年03月
    2017年02月
    2017年01月
    2016年12月
    2016年11月
    2016年10月
    2016年09月
    2016年08月
    2016年07月
    2016年06月
    2016年05月
    2016年04月
    2016年03月
    2016年02月
    2016年01月
    2015年12月
    2015年11月
    2015年10月
    2015年09月
    2015年08月
    2015年07月
    2015年06月
    2015年05月
    2015年04月
    2015年03月
    2015年02月
    2015年01月
    2014年12月
    2014年11月
    2014年10月
    2014年09月
    2014年08月
    2014年07月
    2014年06月
    2014年05月
    2014年04月
    2014年03月
    2014年02月
    2014年01月
    2013年12月
    2013年11月
    2013年10月
    2013年09月
    2013年08月
    2013年07月
    2013年06月
    2013年05月
    2013年04月
    2013年03月
    2013年02月
    2013年01月
    2012年12月
    2012年11月
    2012年10月
    2012年09月
    2012年08月
    2012年07月
    2012年06月
    2012年05月
    2012年04月
    2012年03月
    2012年02月
    2012年01月
    2011年12月
    2011年11月
    2011年10月
    2011年09月
    2011年08月
    2011年07月
    2011年06月
    2011年05月
    2011年04月
    2011年03月
    2011年02月
    2011年01月
    2010年12月
    2010年11月
    2010年10月
    2010年09月
    2010年08月
    2010年07月
    2010年06月
    2010年05月
    2010年04月
    2010年03月
    2010年02月
    2010年01月
    2009年12月
    2009年11月
    2009年10月
    2009年09月
    2009年08月
    2009年07月
    2009年06月
    2009年05月
    2009年04月
    2009年03月
    2009年02月
    2009年01月
    2008年11月
    2008年10月
    2008年09月
    2008年08月
    2008年07月
    2008年06月
    2008年05月
    2008年04月
    2008年01月
    Links
    EMIとTABOの将棋世界
    と金のダンス
    こどもと将棋をしよう!@柏
    俊の将棋ブログ(上総先生です)
    千葉の将棋情報
    押切自治会館
    GSG5(行徳将棋ガールズ)
    GSG(Gyotoku Shogi Girls)は、行徳将棋クラブの女子のこと。音楽も大好きで、2013年女子アマ団体戦で歌を歌ってベストパフォーマンス賞をいただきました。
    人気将棋ブログ

    将棋 ブログランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    楽天市場
    Profile
    ハラ

    フォークシンガー原
    (原 伸一)

    1967年生。千葉県市川市の南部、行徳・妙典でアコースティックライブの主催等の活動を行っています。また、将棋教室を開いています。

    将棋教室の情報は以下サイトにて。

    http://gyotoku.livedoor.biz
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    行徳将棋クラブ

    行徳将棋クラブ

    記事検索
    • ライブドアブログ

    Powered by ライブドアブログ