アンケートは設問の設定が曖昧だったかと反省しています。「歌声喫茶」ってどんなのかご存知ですかね? 普通のライブハウスではないんです。音楽をやっている人の発表の場ではなく、みんなで歌う場。新宿のともしびさんなどが有名です。こちら参照。
「じゃ、取り消し」という人も居るかもしれませんね。すいません。

YouTubeを探したら、仙台の「バラライカ」さんが素晴らしいです。まさにイメージ通りの歌声スペース。こんな感じ。1960年代にこのスタイルの店が流行りました(私もリアルタイム世代ではありません)。



驚いたのですが、下の動画でマイク前でリードをとっているのは東京都知事選に何度か立候補している宇都宮健児さんですよね? どうだろう。旧店舗でのひと時のようです。



話はそれますが、前の投稿で触れたバーチャル参加は音楽イベントも出来るようになっていくかもしれませんね。日本中のどこでやっているフェスやコンサートへも、日本中どこからでもリアルに近い体感でバーチャル参加できるみたいな。そうすると巷の小さなお店や会場のリアルの場は寂れてゆくのかな。悲しいけど。