1月は12日と26日(土)19:40〜22:00が定例のマイセンライブ。
そして2月3日(日)行徳駅前ライブの警察許可が下りました。節分ライブとなります。
今年はライブの告知もここでやってゆきたいと思います。他サイトやSNSもあるのですが、やはりHara Blogが更新頻度高く検索にもかかりやすいので。ゴチャゴチャになり申し訳ないですが、ご了承ください。

ギター


Hara Blogにお付き合いいただいています方には何となく世界観が伝わっていることでしょうが、音楽も将棋もリアルで人と人をつなぐコミュニケーションツールとしてとらえています。

しかしそのツールは情報伝達手段および交通手段の発達により、広域に宣伝し同じ嗜好を持つ人々を広い範囲から数多く集めるというのが主流になっている。人々は同じ嗜好を持つ仲間との交友を日本中を動きながら楽しむ。将棋大会やイベントへ行くと友達と会える。フェスやコンサートに行くと同じアーティストのファン仲間と楽しい時を過ごせる。
しかしそのビジネスモデルは、暮らしを伴にする近所の人々間のコミュニケーションツールとして音楽や将棋を機能させることはない。悪口ではありません。やむを得ない。そしてそれが強すぎるので、人々はそれしか見なくなる。色んなジャンルでそうなのだと思う。

広域ビジネス化した将棋や音楽を、地域に取り戻す。それがフォークシンガー原の活動です。