七中将棋部の運命が揺れ動く一方、中学選抜の概要が発表されています。日程は5月21日(日)。概要は こちら。
そして6月25日(日)は文科杯。
将棋部ができたとして、顧問の先生はいきなり毎月日曜日をとられるのかと驚くかも。そうすると、将棋部はできたのだけど部の活動ではなく個人で勝手に参加という形をとらざるを得ないか。前例はあり、2015年文科杯千葉県大会の渋幕中。休眠といってよい状態の将棋部に籍を置いた行徳将棋クラブ出身メンバーたちで勝手にチームを組み大会に参加し、優勝して東日本大会への切符を勝ち取ってしまいました。ここから学校も認めてくれるようになり、現在に至っています。
しかし行徳将棋クラブ出身メンバーだけで考えても、今年の中学部門はワクワクします。みなさんがどんな活躍をしてくれるか、楽しみです。
そして6月25日(日)は文科杯。
将棋部ができたとして、顧問の先生はいきなり毎月日曜日をとられるのかと驚くかも。そうすると、将棋部はできたのだけど部の活動ではなく個人で勝手に参加という形をとらざるを得ないか。前例はあり、2015年文科杯千葉県大会の渋幕中。休眠といってよい状態の将棋部に籍を置いた行徳将棋クラブ出身メンバーたちで勝手にチームを組み大会に参加し、優勝して東日本大会への切符を勝ち取ってしまいました。ここから学校も認めてくれるようになり、現在に至っています。
しかし行徳将棋クラブ出身メンバーだけで考えても、今年の中学部門はワクワクします。みなさんがどんな活躍をしてくれるか、楽しみです。