4月8日(土)午前、 行徳公民館第2和室にて行徳将棋クラブ活動。

七中4名、福栄中1名、行徳小3名、新浜小1名、南新浜小2名、富美浜小2名、幸小1名、大和田小2名、稲荷木小1名、浦安東小1名、鹿骨東小1名、柴又小1名、計20名。

170408教室


七中将棋部(同好会)設立メンバー候補たちの話を聞くと、それぞれに色々考えがあるようです。

心が揺れている生徒も居る。そりゃそうですよね。明らかに、人とはまるっきり違うことをやる訳です。他の新入生たちは、立派に活動している既存の部活動に所属してゆく。将棋部つくるといっても、今は影も形もない。入学したばかりの一年生の申請を学校が認めてくれて、顧問を引き受けてくれる先生が見つかって・・・そういったことがホントに進んでいくのか、雲をつかむようで確信が持てない。

どんなドラマが描かれるのか、私にはもはや何も言えないし言うべきではないけれど、静かに見守っています。


さて、来週4月15日(土)9:30〜11:30は、七中が行事で使用できないので行徳小会議室にて「囲碁将棋オセロ教室」が行われます。そして、申し訳ないのですがこの日私が都合により不在となります。ボランティアの方々の指示に従ってトーナメント行ってください。よろしくお願いします。